
「相手を喜ばせたい、いい雰囲気にしたい」――そんなとき、つい“お世辞を言う”ことってありますよね。英語にも、そんな場面でサラッと使える表現がいくつもあるんです!
「お世辞を言う」って英語でどう言う?ネイティブっぽく言い分けよう【こなれ英語】
※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「お世辞を言う」は動画の5番目の表現をチェック!
人を褒めすぎたり、相手の気分を良くしたいときに口をついて出る“お世辞”。英語にも、ニュアンスの違うフレーズがいくつもあります。
- 軽いノリで使える表現あり!
- おだてから冗談っぽいお世辞まで!
- ネイティブ感が出せる◎
glaze:お世辞を言う
英語表現:glaze
ニュアンス:SNSや若者の間で使われるカジュアルな「お世辞」
使用シーン:友達との会話、SNSのコメントなど
例文でチェック
You’re literally the smartest person I’ve ever met.
君が人生で出会った中で一番頭いい人だよ。
You're glazing hard right now.
それはさすがにお世辞を言いすぎ。
ひと言英語メモ
若者スラングで最近よく使われる表現。
flatter:お世辞を言う
英語表現:flatter
ニュアンス:相手を持ち上げるような褒め方
使用シーン:ビジネス、日常会話
例文でチェック
He tried to flatter the boss to get a promotion.
彼は昇進のために上司にお世辞を言った。
ひと言英語メモ
ポジティブにもネガティブにも使える。
butter up:機嫌を取る
英語表現:butter up
ニュアンス:直訳すると「バターを塗る」=ご機嫌取りをする
使用シーン:カジュアル、ユーモアを込めて
例文でチェック
She’s just buttering you up for a favor.
彼女はお願いするためにお世辞を言ってるだけだよ。
ひと言英語メモ
親しい間柄でよく使われる。
praise:褒める
英語表現:praise
ニュアンス:素直に褒める、お世辞っぽくもなる
使用シーン:フォーマル、日常
例文でチェック
The teacher praised his efforts.
先生は彼の努力を褒めた。
ひと言英語メモ
本心でも社交辞令でも使える便利表現。
compliment:褒め言葉を言う
英語表現:compliment
ニュアンス:丁寧で無難な「お世辞・褒め言葉」
使用シーン:日常、ビジネス、フォーマル
例文でチェック
Thanks for the compliment.
お世辞を言ってくれてありがとう。
ひと言英語メモ
「compliment」は名詞・動詞両方で使える。