「断る」って英語でどう言う?5シーン別に使い分けよう!【こなれ英語】

「ごめん、今回はパスで」――そんな“断る”とき、英語ではどう表現する?やんわりと避ける、ストレートに拒否する、角を立てずに提案を断る…。そんな場面をスマートに伝えられる“こなれた”英語表現を5つ紹介!

「断る」って英語でどう言う?ネイティブっぽく言い分けよう【こなれ英語】

※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「断る」は動画の3番目の表現をチェック!

誘いを受けたときや依頼を受けたとき、日本語では「断る」「やめとく」「遠慮する」などと言いますよね。英語にも、そんな場面でサッと使えて、角が立ちにくい便利な表現がいろいろあるんです!

  • カジュアルからフォーマルまで幅広く使える!
  • やんわり断るニュアンスも伝えられる!
  • ネイティブ感が出せる◎

curve:やんわり断る

英語表現:curve
ニュアンス:直接的に「No」と言わず、遠回しに断る
使用シーン:デートの誘い、お願い事、提案など

例文でチェック

I invited her to the party, but she curved me.
パーティーに誘ったけど、やんわり断られた。

ひと言英語メモ

もともとはバスケットボールや野球のカーブから来ていて、「まっすぐ受けずにかわす」イメージ。

turn down:申し出を断る

英語表現:turn down
ニュアンス:提案や依頼を断る。ややフォーマル寄りにも使える
使用シーン:仕事の依頼、会議の招待など

例文でチェック

She turned down the job offer.
彼女はその仕事のオファーを断った。

ひと言英語メモ

「音量を下げる」の意味もあるが、人や物事をやんわり拒否するときにも使える。

pass on:今回はパスする

英語表現:pass on
ニュアンス:軽めに「やめとく」「遠慮しておく」
使用シーン:飲み会、イベント、食べ物の勧めなど

例文でチェック

I’ll pass on dessert tonight.
今日のデザートはやめとくよ。

ひと言英語メモ

スポーツで「パスする」感覚から生まれたカジュアルな断り方。

decline:丁寧に断る

英語表現:decline
ニュアンス:礼儀正しく断る。ビジネスシーン向け
使用シーン:招待状、フォーマルな依頼など

例文でチェック

I must decline your invitation.
ご招待は辞退させていただきます。

ひと言英語メモ

フォーマルさが必要な場面で便利。文章や公式なやり取りによく登場。

say no to:はっきり断る

英語表現:say no to
ニュアンス:直接的に拒否する。断固として断るニュアンスも可
使用シーン:お願い事、誘惑、悪習慣など

例文でチェック

I’m learning to say no to things I don’t want to do.
やりたくないことは断るようにしてるんだ。

ひと言英語メモ

そのまま「Noと言う」。場面によっては強い拒否の印象を与える

公式LINE「英語のアルク」友だち追加で、単語帳『キクタン』プレゼント

公式LINE「 英語のアルク 」ができました!

今なら、友だち追加いただいた方全員に、英語学習アプリ「booco」で使える『改訂第2版キクタン【Basic】4000語レベル』の無料クーポンをプレゼント中!

「booco」では、アルクの人気書籍「キクタン」シリーズをはじめ、800冊以上の教材をスマホで学習できます。「読む」「聞く」機能に加え、クイズやAI暗記機能で、効率的に英単語を定着させることができます。

さらに「Plusプラン」にアップグレードすれば、200冊以上の書籍が学び放題に!学習したいページを見ながら音声を再生したり、文字サイズや画面の明るさを調整したりと、自分に合ったペースで快適に学べます。

公式LINEの友だち追加はこちら[英語のアルク]

SERIES連載

2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します