「出勤する」って英語でどう言う?5シーン別に使い分けよう!【こなれ英語】

「もう職場にいるの?」「何時に出勤した?」――そんなときに必要になる“出勤する”。英語ではどんな表現を使うのでしょうか。実は日常会話やビジネスシーンで大活躍するフレーズがあるんです!

「出勤する」って英語でどう言う?ネイティブっぽく言い分けよう【こなれ英語】

※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「出勤する」は動画の1番目の表現をチェック!


日常会話やビジネスで「出勤した」「もう仕事に来てる?」と言いたいときに役立つ英語表現。ニュアンスによって言い分けられます。

  • 打刻の話をするとき!
  • 同僚と気軽に会話するとき!
  • ネイティブっぽくサラッと使える◎

clock in:出勤する(打刻する)

英語表現:clock in
ニュアンス:勤怠管理でよく使う「出勤打刻する」
使用シーン:職場、オフィス

例文でチェック

You're already at work?
もう職場にいるの?
Yeah, I clocked in at 7.
うん、7時に出勤したよ。

ひと言英語メモ

タイムカードやシステムで「打刻する」というニュアンス。フォーマルにもカジュアルにも使える。

start work:仕事を始める

英語表現:start work
ニュアンス:打刻というより「仕事を始める」ことにフォーカス
使用シーン:口語、カジュアル

例文でチェック

I usually start work at 9.
いつも9時に仕事を始めるんだ。

ひと言英語メモ

打刻よりも「実際に業務を開始する」ことに重点がある。

head to work:出勤に向かう

英語表現:head to work
ニュアンス: 「職場に向かっている途中」
使用シーン:通勤中の会話

例文でチェック

I’m heading to work now.
今、出勤途中だよ。

ひと言英語メモ

「家を出て職場に向かう」のニュアンス。通勤中の友人とのやりとりにぴったり。

get to work:職場に着く

英語表現:get to work
ニュアンス:職場に到着したことを表現
使用シーン:口語、カジュアル

例文でチェック

I just got to work.
ちょうど職場に着いたところだよ。

ひと言英語メモ

「着いた」ことを伝えるシンプルな表現。メールやチャットでもよく使われる。

punch in:出勤する(口語)

英語表現:punch in
ニュアンス:タイムカードを押すイメージのカジュアル表現
使用シーン:職場、日常会話

例文でチェック

Don’t forget to punch in when you arrive.
来たら打刻するの忘れないでね。

ひと言英語メモ

口語で少しラフ。アメリカでよく使われる表現。

SERIES連載

2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します