「コスパいい」って英語でどう言う?5シーン別に使い分けよう!【こなれ英語】

「安いのに大満足!」「値段以上の価値!」――そんなときによく使うのが“コスパいい”。英語ではどんな表現を使うのでしょうか。実は日常会話やSNSでよく登場するフレーズがあるんです!

「コスパいい」って英語でどう言う?ネイティブっぽく言い分けよう【こなれ英語】

※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「コスパいい」は動画の1番目の表現をチェック!


日常会話やSNSで「コスパいい!」と言いたいときに役立つ英語表現。ニュアンスによって言い分けられます。

  • ショッピングでお得な買い物をしたとき!
  • レストランや旅行で「値段以上!」と感じたとき!
  • ネイティブっぽくサラッと使える◎

bang for your buck:コスパ最高

英語表現:bang for your buck
ニュアンス:払ったお金以上の価値がある
使用シーン:買い物、旅行、日常会話

例文

This hotel seems cheap, but is it good?
このホテル安いな、でも大丈夫かな?
Yeah, it’s a bang for your buck.
うん、めちゃくちゃコスパいいよ。

ひと言英語メモ

アメリカ英語のカジュアル表現。SNSや友達との会話でよく使われる。

good value for money:値段に見合ってお得

英語表現:good value for money
ニュアンス:支払った金額以上に満足できる
使用シーン:ホテル、レストラン、製品レビュー

例文

This smartphone is good value for money.
このスマホ、コスパいいよ。

ひと言英語メモ

イギリス英語で特に使われる定番フレーズ。フォーマルにも安心。

worth every penny:お金をかける価値がある

英語表現:worth every penny
ニュアンス:高くても十分に価値がある
使用シーン:旅行、ブランド品、体験

例文

The concert was worth every penny.
あのコンサートはお金をかける価値があった。

ひと言英語メモ

「少し高いけど満足!」を表現できる便利なフレーズ。

a steal:超お買い得

英語表現:a steal
ニュアンス:驚くほど安い、掘り出し物
使用シーン:セール、ショッピング

例文

These shoes were only $20 — they’re a steal!
この靴20ドルだったんだ、めっちゃお得でしょ!

ひと言英語メモ

「盗んだみたいに安い」というニュアンス。スラングっぽく使える。

affordable yet high quality:安いのに高品質

英語表現:affordable yet high quality
ニュアンス:手頃な価格でクオリティも高い
使用シーン:商品レビュー、広告、紹介記事

例文

This café is affordable yet high quality.
このカフェは安いのに質が高い。

ひと言英語メモ

レビュー記事やSNS紹介にぴったりの表現。

SERIES連載

2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します