MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
アルクの本
TOEIC 300点を突破したい人&超初心者に!おすすめリスニング学習法
「TOEICで300点を突破できない」「TOEIC対策本は難しすぎる」という方に、すぐに試せて効果を実感できる学習法を紹介します。あれこれ迷う前にぜひお試しを!
2021-10-22
TOEICのPart 5を得点源にする!語彙問題への苦手意識を克服する方法
何かと忙しいなか英語学習を続け、TOEICのスコアを上げるなら、やはりスマホアプリが便利です。狙ったパートだけでなく、英語力全体を底上げしてくれそうなコンテンツを紹介します。
2021-10-19
【無料で使える】TOEIC初心者にこそ試してほしいアプリ学習法
TOEICに初めて挑戦する方におすすめの、英語学習アプリをご紹介。「やらなきゃ・・・」「でも何から?」と悩む前に、さくっと始めちゃいましょう!
2021-10-15
英語ニュース読解に必要な英語力とは?
『ENGLISH JOURNAL』11月号の特集は「英語ニュースの正しい読み方」。その中の記事「英語ニュースの読み方」の一部をご紹介します。
2021-10-15
時間内に速く解くコツとは?TOEIC Part 7の対処法
TOEICのPart 7が苦手だという方に、おすすめの本を紹介します。暑さ25ミリのボリュームとわかりやすさに加え、音声アプリを併用すれば鬼に金棒!Part 7が得点源になる日も近いかも!
2021-10-12
ビジネス英語をはじめる人必見!おすすめのリスニング勉強法
ビジネスでも日常会話でも、英語でのコミュニケーションのカギは、やっぱりリスニング。相手の言っていることが理解できなくては始まりません。とはいえ、何から始めたら・・・?そんな社会人におすすめのリスニング本を紹介します!
2021-10-07
「あと2週間」でも間に合う!最短でTOEICスコアアップを実現する学習法
「TOEICを申し込んだときはやる気満々だったのに、気が付いたらあと2週間しかない!」。こんなとき、どうすればいいのでしょう?諦めたり、開き直ったりする前に、この本をチェック!
2021-10-04
【EJO読者限定・PDF&音声ダウンロード】「EJ単語帳 2021 秋」で語彙力を伸ばそう!
『ENGLISH JOURNAL』10月号のダウンロード付録「EJ単語帳 2021 秋」を、ENLGISH JOURNAL ONLINE読者の皆さんに特別公開します!
2021-09-30
リズムに乗せて「聞くだけ」英単語学習法で入試から資格試験までバッチリ対策!
英語学習と言えば、やっぱり英単語。そして、英単語を覚えるなら、リズムに乗って楽しく取り組める「キクタン」シリーズです。「キクタン」の人気の秘密をチェックしました。
2021-09-29
無駄なく英語の聞き取り力をアップ!忙しい大人のためのリスニング練習法
英語のリスニング力を伸ばすには、どんな方法がいいのでしょう?大人が楽しく取り組めて、続けられるトレーニング本をご紹介!
2021-09-24
3人のプロ講師が伝授!本番で効果を発揮できるTOEIC学習法
せっかくTOEIC模試に挑戦するなら、できるだけリアルで英語力アップに役立つ模試を使いたいもの。目標スコア突破に役立ち、英語力も磨ける模試本をご紹介します!
2021-09-16
熱烈プロレスファンが選んだ『新日本プロレス英語入門』表紙カバー決定!
書籍『新日本プロレス英語入門』の表紙を決めるべく、3つのデザイン案の中から好きな1案を選ぶファン投票(TwitterとGoogleフォームでのアンケート)を実施しました。参加者の総数は4650人。熱烈なプロレスファンを中心に多くの方にご参加いただきました! 実施したキャンペーンの概要はこちら。 ej.alc.co.jp 「『新日本プロレス英語入門』表紙案ファン投票」結果発表!
2021-08-24
「ジャンヌ・ダルク」って英語でなんて発音する?教養を深める聞き取りクイズ付き!
『英語で知りたい!世界のキーパーソン人名事典』(アルク)から、人名に潜む意外な日英ギャップにスポットを当てて紹介します。ディクテーションにも挑戦してみてください。
2021-07-30
新刊書籍『新日本プロレス英語入門』表紙案ファン投票、始まります!
「新日本プロレス」と「アルク」がタッグを組んだプロレス英語本。 英語がわかると、プロレスがもっと面白くなる。そこで企画されたのが本書「新日本プロレス英語入門」です!
2021-07-26
「アリストテレス」って英語でなんて発音する?世界のキーパーソンについて学べる聞き取りクイズ付き!
『英語で知りたい!世界のキーパーソン人名事典』(アルク)から、人名に潜む意外な日英ギャップにスポットを当てて紹介します。ディクテーションにも挑戦してみてください。
2021-07-16
大人気YouTuberがTOEIC対策にお薦めする参考書6選
人気英語系YouTuberである「もりてつ」こと森田鉄也さんと「Atsueigo」のATSUさんは、それぞれ動画でTOEIC対策書をお薦めしています。その動画から、弊社(アルク)やその他出版社の本6冊を紹介します。
2021-07-14
「専攻する」って英語で言える?【オフィス英会話クイズ】
オフィス英会話のフレーズクイズに挑戦しましょう!「専攻する」は英語でなんて言うのでしょうか?
2021-07-05
「フェルメール」って英語でなんて発音する?世界のキーパーソンについて学べる聞き取りクイズ付き!
『英語で知りたい!世界のキーパーソン人名事典』(アルク)から、人名に潜む意外な日英ギャップにスポットを当てて紹介します。ディクテーションにも挑戦してみてください。
2021-07-02
アメリカ社会の「今」がわかる!Q&Aサイトで学ぶ生の英語表現【EJ新書】
「EJ新書」シリーズ『Q&Aサイトから読むアメリカのリアル』が発売されました!アメリカで人気のQ&Aサイトへの書き込みを基に、アメリカ人が日常生活で気にしていることや、日本との社会や習慣の違いなどをひも解いていきます。
2021-06-08
英語学習者にAmazonのPrime Readingを薦める理由4つ
突然ですが、「Amazonプライム」をご存じでしょうか。「商品が早く届くやつでしょ」と思っている方、それだけではありません!今では配送以外の特典がどんどん充実。英語学習に役立つサービスもいろいろあるんです。今回はその1つ、「Prime Reading」を紹介します!
2021-06-04
特別養子縁組を通じて娘と出会うまでの11年間にわたる葛藤。英語で綴る、人生のメッセージ
韓国で販売累計部数38万部突破、5年連続「両親への贈り物 推薦図書」第1位(韓国大型書店にて)を獲得した、母と子で贈り合うためのライティングブック『Mommy Book』。この連載では、バイリンガルフリーアナウンサー、英語ボイスコーチ、元ミセス・グローブ日本代表の野口美穂さんが、『Mommy Book』への書き込みを通して親子のコミュニケーションにまつわるヒントを紹介。また、英語での思いの伝え方も解説します。
2021-05-26
夫のがん、養親登録を乗り越えて出会えた娘。未来のあなたに読んでほしい英語のメッセージ
韓国で販売累計部数38万部突破、5年連続「両親への贈り物 推薦図書」第1位(韓国大型書店にて)を獲得した、母と子で贈り合うためのライティングブック『Mommy Book』。この連載では、バイリンガルフリーアナウンサー、英語ボイスコーチ、元ミセス・グローブ日本代表の野口美穂さんが、『Mommy Book』への書き込みを通して親子のコミュニケーションにまつわるヒントを紹介。また、英語での思いの伝え方も解説します。
2021-05-12
「空気を読む」は英語でなんて言う?日米の文化の違いから、雑談力アップの方法を考える
「空気を読む」文化の日本人は、英語で積極的に発言することがあまり得意ではないと指摘されることもあります。そんな文化的な違いが、「雑談」にも影響しているかもしれません。英語での「雑談力UP」について、『雑談力が伸びる英語の話し方』(アルク)の著者であり、英日バイリンガルのカン・アンドリュー・ハシモトさんに話を聞きました。誰でも簡単に実践できる英語での「雑談力」の伸ばし方を学びましょう。
2021-05-10
前のページ
次のページ
2025
10
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本
詳しく見る