アルクの本

「get」「bring」「off」ってどんなイメージ?【ネイティブが使う万能英会話フレーズ】
英語学習サイト「Hapa 英会話」を主宰するジュン・セニサックの新刊『ネイティブが毎日使ってる 万能英会話フレーズ101』が発売されました。この連載では、本書から、動詞・前置詞・副詞のイメージや英会話フレーズの一部を紹介します。ネイティブと同じ感覚で「Phrasal Verb」を理解していきましょう。
2022-09-27
誰も分からなかった、TOEICの項目別正答率の仕組みを解明した方法とは?【ここまで極めたTOEIC道 第2回】
『ENGLISH JOURNAL』2022年7月号の特集は「だからTOEIC(R)はやめられない!」。TOEICテストで満点を連発するカリスマ講師陣が、このテストの奥深さを語ります。本記事ではその中からヒロ前田さんの記事を紹介する第2回。2006年にTOEICに登場した「項目別正答率」解明へのチャレンジについてお話しいただきます。
2022-06-21
ティアーズ・フォー・フィアーズ~17 年ぶりにアルバムリリース、 彼らが復活した理由とは
アルクの月刊誌『ENGLISH JOURNAL』は、毎月、さまざまな分野で活躍する方々の生の声をお届けしています。2022年7月号に登場するのは、今年2月に17年5カ月ぶりの最新アルバム『The Tipping Point』をリリースしたティアーズ・フォー・フィアーズ。1980年代に「シャウト」「ルール・ザ・ワールド」などの大ヒット曲を飛ばした彼がたどってきた道のり、音楽市場の変化、人生の次のフェーズに音楽で何を伝えていきたいかなどを語ります。
2022-06-17
指導のエキスパートが問題分析を続けて見えたものとは?【ここまで極めたTOEIC道】
『ENGLISH JOURNAL』2022年7月号の特集は「だからTOEIC(R)はやめられない!」。TOEICテストで満点を連発するカリスマ講師陣が、このテストの奥深さを語ります。本記事ではその中からヒロ前田さんの記事をご紹介。前田さんはTOEIC道に関しては日本一のトップランナー。指導者として問題分析を突き詰めたその先に、何が見えたのでしょうか。
2022-06-13
【35歳までに社長になる方法】人に雇われないで生きる新しい起業のカタチ 
自分のキャリアを考えるとき、「社長」になるという選択肢はあるでしょうか。 いまの日本では、まだまだ敷居が高い挑戦といえそうです。でも、もしある程度確実に、それも株式上場という大きな成功を手に入れ、日本経済に貢献できる人物になれるとしたら?日本事業承継アントレプレナーズ株式会社 代表取締役 田中伸明氏の新刊『リノベーション・スタートアップ 買収して「起業」する新しいビジネスのつくり方』では、その極意を紹介します。本書は「起業2.0」ともいうべき新しい起業のカタチを提唱しています。
2022-04-13
「二日酔い」って英語で言える?【オフィス英会話クイズ】
オフィス英会話のフレーズクイズに挑戦しましょう!「実は、二日酔いなんだ」は英語でなんて言うのでしょうか?
2022-04-04
「紹介したい人がいるの」って英語で言える?【オフィス英会話クイズ】
オフィス英会話のフレーズクイズに挑戦しましょう!「紹介したい人がいるの」は英語でなんて言うのでしょうか?
2022-03-15
鬼コーチが教える!魂の英語スピーキング上達法【ブックレビュー】
「今までいろいろやってみたけど、スピーキングだけは苦手で」などとぼやいている方は必読。鬼コーチがびしびし鍛えてくれる、英語スピーキング本の登場です。1冊やり通せば、あなたの中に英語の魂が宿るはず! 【音声DL付】英語スピーキング魂! 作者:冨田 三穂 アルク Amazon 鬼コーチによる英語スピーキング本が出た! …
2022-02-15
イギリス英語「ta-ra」ってどんな意味?4国の生英語インタビュー【ENGLISH JOURNAL12月号】
『ENGLISH JOURNAL』12月号の特集は「あなたの知らない英国ガイド」。その中からイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド出身者が話す「生英語インタビュー」の一部をご紹介します。各地の発音の特徴が感じられる音声も、ぜひ聞いてみてください!
2021-11-29
switchbladeってどんな意味!?新日本プロレスを英語で楽しむ時代が来た!
プロレスと英語!?この組み合わせに驚くなかれ。ここ数年、国内のみならず、海外でも新日本プロレスの人気が急上昇中。リング上も国際化が進んでおり、試合前後のマイクアピールでは、英語が飛び交うことも。今回は、海外で人気の理由や個性豊かな英語のマイクアピール、英語学習に役立つプロレスコンテンツをご紹介します。
2021-11-15
スマホアプリで瞬間英作文!中学英文法を「話せる」に変える練習法
「瞬間英作文」または「クイック・レスポンス」と呼ばれる英会話の練習法をご存じですか?日本語の文を即座に英語に置き換え、口に出して言う方法です。シンプルですが、続けるとかなり効果があるというこの練習法、スマホアプリを使って取り組んでみませんか?
2021-11-12
イギリス4国――イングランド/スコットランド/ウェールズ・・・あと一つは?【ENGLISH JOURNAL 12月号】
『ENGLISH JOURNAL』12月号の特集は「あなたの知らない英国ガイド」。その中の記事「イギリスってどんな国?」の一部をご紹介します。
2021-11-09
中学英文法の復習がカギ!「TOEIC600点の壁」の攻略法
初めてTOEICを受ける方や、リーディングセクションが苦手な方に、おすすめの学習法を紹介します。ベテランTOEIC講師の本をスマホアプリで学べば、続けやすい上に学習効率もアップ!
2021-11-09
TOEICリスニング対策におすすめ!「鬼の変速メソッド」学習法
「TOEICテストのリスニングが苦手」「頑張ってるけど伸び悩みを感じる」そんな方にぜひ試してほしい、ちょっと変わったリスニング学習法を紹介します。便利なスマホアプリを使って、今すぐスタート!
2021-11-05
日常生活が英会話上達のチャンスになる!一度試してほしい「つぶやき」練習法
暑いし、蒸れるし、生きてるだけでイライラ&モヤモヤするこの季節。そんな毎日を英会話の練習に生かしてみませんか?ロングセラーの英会話本とスマホアプリを使えばらくらくです!
2021-11-02
英語力アップのカギ!中学英文法をやり直すためのおすすめ勉強法
「英語力アップのカギは、中学レベルの英文法にあり!」というわけで、ちまたには「中学英語やり直し本」があふれていますが、いったいどれがいいのでしょう?アプリでさくさく学習できる、おすすめの本を紹介します。
2021-10-29
「無観客で」は英語でなんて言う?【ENGLISH JOURNAL 11月号】
『ENGLISH JOURNAL』11月号の特集は「英語ニュースの正しい読み方」。ここではその中から「2021 時事英語ベスト10」で紹介されている語句とニュースを紹介します。
2021-10-26
300の例文を音読!英語をスムーズに話せるようになるためのおすすめ学習法
電話や会議など、ビジネスシーンで英語を話せるようになりたい方に、おすすめの学習法を紹介します。スマホアプリを使うので、今すぐにスタートできます!
2021-10-26
2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本
詳しく見る