英語の文章のなかで、色々な用法で登場する不定詞の用法、マスターしていますか?文法問題に挑戦して、不定詞の基礎を押さえましょう!
目次
不定詞の文法クイズ
日本語訳を参考にして、空所に入る英単語を考えましょう。
Q. 1
・Yoshio decided ( )( )abroad.ヨシオは留学しようと決心した。
・Clara helped( )dinner.
クララは夕食を作るのを手伝った。
Q. 2
・The doctor made me( )smoking.その医者は私にたばこを吸うのをやめさせた。
・I heard someone( )my name.
誰かが私の名前を呼ぶのが聞こえた。
Q. 3
・Dennis forgot( )the door when he left.デニスは出かける時にドアに鍵をかけるのを忘れた。
・Mayumi was surprised( )the news.
マユミはそのニュースを聞いて驚いた。
・I have a lot of work ( ).
私にはしなければならない仕事がたくさんある。
Q. 4
・I intend ( )medicine in college.私は大学で医学を勉強するつもりだ。
・My dream is( ) a doctor.
私の夢は医者になることだ。
Q. 5
・I want( )Peru in the future .私は将来ペルーに行きたい。
・I need someone( )me.
私は私を手伝ってくれる人を必要としている。
・I went to the bank( )money.
私はお金を下ろすために銀行へ行った。
Q. 6
・He promised( )anyone about it.彼はそのことについては誰にも言わないと約束した。
・Nelson pretended( )his homework.
ネルソンは宿題をしているふりをした。
・Beth seems( )weight.
ベスはやせたように見える。
・I don’t like( )like a kid.
私は子どものように扱われたくない。
クイズの答えと解説
答え合わせをして、太字のフレーズを覚えましょう。
Q. 1の答えと解説
答え
・ Yoshio decided to study abroad.解説 不定詞とは?ヨシオは留学しようと決心した。
・ Clara helped cook dinner.
クララは夕食を作るのを手伝った。
上の問題では to study (勉強すること)が、下の問題ではcook(料理すること)が、それぞれ decide (~を決める)、 help (~を手伝う)の目的語になっている。不定詞は動詞の形で名詞・形容詞・副詞の働きをすることから準動詞と呼ばれることもある。
Q. 2の答えと解説
答え
・ The doctor made me quit smoking.解説 不定詞の種類1:原型不定詞その医者は私にたばこを吸うのをやめさせた。
・I heard someone call my name.
誰かが私の名前を呼ぶのが聞こえた。
Q. 3の答えと解説
答え
・Dennis forgot to lock the door when he left.解説 不定詞の種類2: to 不定詞デニスは出かける時にドアに鍵をかけるのを忘れた。
・Mayumi was surprised to hear the news.
マユミはそのニュースを聞いて驚いた。
私にはしなければならない仕事がたくさんある。
Q. 4の答えと解説
答え
・I intend to study medicine in college.解説 to 不定詞の性質私は大学で医学を勉強するつもりだ。
・My dream is to be a doctor.
私の夢は医者になることだ。
上の問題の場合、 to study (勉強すること)が動詞の intend の目的語になって将来するつもりのことを表している。下の問題では、 to be a doctor(医者になること)は文の補語になって、将来の夢の内容を説明している。
Q. 5の答えと解説
答え
・I want to visit Peru in the future .解説 to 不定詞の用法私は将来ペルーに行きたい。
私は私を手伝ってくれる人を必要としている。
・I went to the bank to withdraw money.
私はお金を下ろすために銀行へ行った。
真ん中の問題は to 不定詞の形容詞的用法の例。ここでは to help (手伝うべき)が直前の代名詞のsomeone(誰か)を修飾し、someone help meで(私を手伝うべき誰か=私を手伝ってくれる人)を表している。 to help が後ろからsomeoneを修飾している点に注意しよう。
下の問題では、 to withdraw (引き出すために)は動詞のwent(行った)を修飾しているので、副詞的用法である。 to 不定詞の名詞的用法は「~すること」、形容詞的用法は「~すべき、~するための」、副詞的用法は「~するために」と大ざっぱには訳せるが、特に形容詞・副詞的用法では必ずしもそうとは限らないので注意が必要である。
Q. 6の答えと解説
答え
・He promised not to tell anyone about it.解説 to 不定詞の形彼はそのことについては誰にも言わないと約束した。
・Nelson pretended to be doing his homework.
ネルソンは宿題をしているふりをした。
・Beth seems to have lost weight.
ベスはやせたように見える。
・I don’t like to be treated like a kid.
私は子どものように扱われたくない。
英文法の基礎が身に付く本
この記事で紹介した表現は『キク英文法』(アルク)に収録されています。英語のリズムに乗って、使えるフレーズを口ずさみながら効率よく文法事項を攻略できる書籍です。
こちらもおすすめ!
ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部 「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。