
蒸し暑くて、雨の日が続いて、何かとジメジメしがちな梅雨の時期。日本特有の「梅雨(つゆ)」に関する表現・フレーズを取り上げた記事を一気に紹介します!
「梅雨」「湿気」は英語でなんて言う?
梅雨、梅雨入り、梅雨明け、湿気、などなど・・・。この季節にまつわる表現を身につけるならコチラ!
梅雨について英語で説明できるようになろう
梅雨は日本特有の天候。英語で説明するなら・・・?
梅雨の時期もサッパリしたい!
ジメジメする日々でもサッパリ過ごしたい!そんなときには「梅」なんていいですよね。
ジメジメ気分を英語で発散して吹き飛ばす
それでもやっぱり湿気や雨やジメジメはストレス。そんな気分を英語で口にしちゃいましょう!
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!
boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから