
あっという間に5月も終わり、まもなく梅雨の季節に突入していきますね。今回は、そんな日常のシーンで使える英語表現10選をご紹介します!ぜひ、つぶやきながら身に付けてみてください。
身支度をしながら・・・
Don’t forget to take an umbrella with you! 傘を持っていくのを忘れないでね!天気が変わりやすい時期です。忙しい朝、家族に伝えてあげて!
Should I have worn my rain boots? レインブーツを履いてくるべきだったかなあ?ご自身の雨対策も忘れずに。
I thought that umbrellas would be far more sophisticated by now. 傘ってもっと進化していい気がする。近年はさまざまな種類の傘がありますが、完全防備はできないものです。
自宅で過ごす雨の日
I love spending a rainy day reading a good book. 雨の休日は家で読書に限るね。この一年、おうち時間を有意義に過ごす方法を皆が身に付けたのではないでしょうか。
Gosh, the rice crackers are damp ... おせんべいが湿気てる・・・。思わぬところに梅雨どきの落とし穴が・・・。
梅雨どきのよいところは?
The weather is clear for the first time in a while ! 久々の快晴だ!いつもはなんとも感じないことも、梅雨どきには幸せに思えるもの。
I’m wondering whether I should buy a dehumidifier. 除湿器を買うか迷うなあ。コロコロ変わる天気に、気もそぞろ・・・。
I can’t cheer up when it won’t stop raining. 雨の日が続くと気分も上がらない。無理せず時にはのんびりと過ごしましょう。
The only good thing about the rainy season is that you can see such beautiful hydrangeas. 梅雨の唯一のよい点は、綺麗なアジサイが見られることだね。自宅にこもりがちな季節。散歩に出かけたら美しい景色と出合えるかもしれません。
The rainy season has arrived, which means summer will soon be here! 梅雨に入ったってことは、もうすぐ夏が来るってことだ!じめじめした季節も楽しく過ごして、爽やかな夏を迎えたいですね!
日常生活にまつわる英語力を強化したい人におススメの参考書はこちら!
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。