
単語や文法が難しいわけではないけれど、いざ自分で使おうとすると、なかなかパッとは出てこない・・・。そんな「英語らしい」言い回しを紹介します。「土砂降りだ」「ふー、間に合った」「肝に銘じておきます」って英語で言えますか?
「晴れてきた」「土砂降りだ」を英語で言うと?
まずは、天候に関する表現を見ていきましょう。

「It + 自動詞」で天候を表すことは学校でも習いますが、雨と言っても「霧雨」「土砂降り」などいろいろあり、「あられ」や「みぞれ」などの表現も覚えておきたいところです。
「間に合う」「大丈夫」「成功する」は同じ動詞で表現できる
続いて、「make」を使った言い回しをご紹介します。

予定の時刻に「間に合う」、会う約束が別の日でも「大丈夫」、入学試験に「成功する」。これら全て、「make it」を使って表現できるとは便利ですね。
ここに挙げた以外にも、例えばこんな使い方ができますよ。
I just made it.
今入れたところ(コーヒー、お茶など)。I've finally made it.
とうとうやったぞ。I made it to the appointment.
約束に間に合った。I won't be able to make it this time.
今回は出席できません。
意外と知らない、キープ(keep)の便利な使い方
最後は、「keep」を使った言い回しです。日本語でも「キープする」といった表現を使いますが、次のようなフーレズがさらっと出てきたら、英会話はずいぶんスムーズになりそうですね。

●作成:2017年10月16日、更新:2024年6月18日
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!
boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから