単語・フレーズ

complacentってどういう意味?【無敵の難単語】
「英単語は極限まで覚えろ!」がキャッチフレーズの書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』から、難単語クイズをお届けします。complacentの意味は①「予測不可能」②「熱心な」③「自己満足の」④「過剰な」のどれでしょう。
2023-12-01
antidoteってどういう意味?【無敵の難単語】
「英単語は極限まで覚えろ!」がキャッチフレーズの書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』から、難単語クイズをお届けします。antidoteの意味は①「守護者」②「進行形」③「反対論」④「解決手段」のどれでしょう。
2023-11-24
flimsyってどういう意味?【無敵の難単語】
「英単語は極限まで覚えろ!」がキャッチフレーズの書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』から、難単語クイズをお届けします。flimsyの意味は①「透明性のある」②「説得力のない」③「一時的な」④「簡単な」のどれでしょう。
2023-11-16
savvyってどういう意味?【無敵の難単語】
「英単語は極限まで覚えろ!」がキャッチフレーズの書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』から、難単語クイズをお届けします。savvyの意味は①「精通した」②「機敏な」③「独創的な」④「洗練された」のどれでしょう。
2023-11-09
fleetingってどういう意味?【無敵の難単語】
「英単語は極限まで覚えろ!」がキャッチフレーズの書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』から、難単語クイズをお届けします。fleetingの意味は①「無限の」②「つかの間の」③「独自の」④「顕著な」のどれでしょう。
2023-11-01
TOEIC Part2の難問!質問に直球で答えない「捻った応答」の対処法は?
今回はPart 2の中でも苦手な方が多い、「捻った応答」の問題について考えます。「間接的応答」や「変化球の応答」と呼ばれることもあります。一筋縄ではいかない意外な応答にも対応できるように、まずは「捻った応答」にはどのようなタイプがあるのか見ていきましょう。
2023-10-30
「藁にもすがる」は英語でなんて言う?
「藁にもすがる」という言い回しは、せっぱつまったときには、頼りにならないものでも頼りにしてしまうことの喩えとして、絶望的な状況下で最後の手段を探すときに使われます。この慣用句を英語でどう表現すべきでしょうか。いくつかの表現とその例文を紹介します。
2023-10-27
大学受験の時事問題対策なら『話題別英単語リンガメタリカ[改訂版]』に決まり!
難関私立大学の受験を目指している高校生・浪人生に、ぜひ手にとって欲しい1冊。社会人にとっても、英検準1級以上のライティング問題を解いたり、交流の場で社会的な話題について話したりするための語彙力増強として役に立つ、おすすめの単語帳を紹介します。
2023-10-24
「匙(さじ)を投げる」って英語でなんて言う?
「さじを投げる」という日本語の慣用句は、困難な状況に直面した際に、途中で諦めたり、努力を放棄したりすることを指します。この表現を英語でどう伝えればよいのでしょうか。いくつかの表現とその例文を紹介します。
2023-10-24
「陰口を言う」「陰口をたたく」って英語でなんて言う?
本人のいない所で悪口を言うことを意味する「陰口」。日本語では「陰口を言う」「陰口をたたく」などと表現しますが、英語ではどのように言えばいいのでしょうか。
2023-09-21
サウナで「ととのう」って英語でなんて言う?
「サウナに行く」とは、リラックスや健康を目的に、高温の部屋で発汗を促進する活動です。この記事では、サウナに行くことを英語でどのように表現するかについて、いくつかのフレーズを紹介します。サウナは、世界中で愛されている健康法の一つですが、英語圏ではどのように言うのでしょうか?以下、いくつかの表現をご紹介します。
2023-09-13
「にわかファン」は英語でなんて言う?
ラグビーワールドカップ2023が始まり、多くの新しいファンが増えています。そのときだけ増えるファンのことを「にわかファン」と呼んだりすることがありますが、これを英語で言うとどうなるでしょうか。
2023-09-10
持つべき英単語帳まとめ!YouTuberのイングリッシュおさるが厳選
YouTuberのイングリッシュおさるが、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめを紹介!もう単語帳選びには迷わない!信頼できる英単語帳6選を紹介します!
2023-09-08
「サンマ」は英語でなんて言う?
秋の味覚と言えば「サンマ」。不漁が続いて高級魚になってしまっています・・・。さて、この魚を英語ではなんと呼ぶでしょうか。
2023-09-05
「スポーツ刈り」って英語でなんて言う?
「スポーツ刈り」は日本の学校やスポーツ関連の活動において一般的な髪型の慣習ですが、海外の人にこれを説明するとき、どのような英語を使えばよいのでしょうか。この記事では、スポーツ刈りを簡潔に英語で紹介する方法や、海外の友人との会話で役立つフレーズを紹介します。
2023-08-31
「残暑」って英語でなんて言う?
夏の終わりの暑さを意味する「残暑」。夏の力強さが少しずつ引いていく中で、まだ暑さが残るこの季節。日本人にとってはお馴染みの風物詩ですが、英語でこの概念を外国人にどうやって説明すればよいのか、解説します!
2023-08-30
就職活動で使う「NNT」や「ガクチカ」英語で説明できる?日本の「シューカツ」事情【ウェス先生の日本語スラング採集記】
連載「日本語スラング採集記」では、マッコーリー大学講師で日本語の研究をしている言語学者のウェス・ロバートソン先生が、日本語のスラングや若者言葉のあれこれを英語で解説し、日本の文化について考察していきます。今回取り上げるのは*「ガクチカ」*と *「お祈りメール」* *「NNT」*という言葉。日本の就職活動で使われる言葉ですが、海外とは全く違うニッポンの「シューカツ」の現在形について、考察します。
2023-08-30
sayやspeakだけじゃない、声に出して何かを「言う」「伝える」英語動詞使い分け一覧
何かを声に出す場合、日本語には「言う」や「話す」「叫ぶ」「ささやく」などいろいろな動詞があります。英語も同様です。ここでは、そんな英語をできるだけ集めて紹介します。
2023-08-27
「めんどくさい」は英語でなんて言う?
「ああ、めんどくさい」と感じたことはありませんか?私たちがよく使う「面倒くさい」を英語で表現するにはどうしたらよいでしょう。日常会話や映画のセリフに出てくるような、様々なシチュエーションでの「めんどくさい」の英語表現をまとめて紹介します。ネイティブのように自然に使えるようになるためのヒントも満載です!
2023-08-21
「パンチパーマ」を英語で言うと?『ミステリと言う勿れ』主演・菅田将暉の「天然パーマ」の英語表現も紹介
日本独特の特徴的なヘアスタイルと言えば、「パンチパーマ」が挙げられます。英語ではどう表現するのでしょうか。さらに、高視聴率を記録したドラマ『ミステリと言う勿れ』で話題になった菅田将暉さんの髪型についても見ていきます。
2023-08-18
「セーラー服」って英語でなんて言う?
日本の中学や高校の制服として広く着られている「セーラー服」。英語ではなんて言うのでしょうか?
2023-08-17
think、consider、contemplateなど、「考える」を意味する英語の違いを考える
「今どうしようかな?」と考える瞬間、私たちはさまざまな言葉を使います。日本語では「思う」「考える」「思慮する」「熟考する」など、いろいろな言葉がありますね。英語にも同様のニュアンスを表現する多くの単語や表現があります。それらを見ていきましょう!
2023-08-13
「無理しないでね」って英語でなんて言う?
日本語の表現を的確に英語で伝えることは時折難しいことですよね。その中でも、「無理しないでね」というフレーズを英語でどう表現すればうまくニュアンスが伝わるのか、迷ったことはありませんか?この記事では、「無理しないでね」という意味を持つ英語の表現を紹介します。ぜひ、会話や文章作成の際に役立ててみてください。
2023-08-12
believeとtrust: 英語で「信じる」と言いたいときの正しい使い方
「信じる」と言いたい時、英語では「believe」や「trust」のどちらを使えば良いのでしょうか。さらに、「believe in」と「believe」にはどんな違いがあるのでしょう。この記事では、これらの表現の違いや使い方を明確に説明します。英語の表現の微妙な違いを一緒に探ってみましょう。
2023-08-12
「セミ」って英語でなんて言う?
夏も本番ですね。そんな夏の訪れとともにやってくるのは、ゼミたちの合唱です。暑い夏の日を賑やかす特徴的でリズミカルな「ミンミンミン」鳴き声は日本人にとってはおなじみですが、英語ではなんというのでしょうか?英語で昆虫採集の旅に出かけましょう!
2023-08-07
絶対に覚えるべきTOEIC Part 2に頻出の重要語句と定型表現10選
『TOEIC(R) L&Rテスト Part 2 リスニング解体新書』の発売にあたり、著者の勝山庸子さんにPart 2対策について語っていただく本連載。第3回は、Part 2で押さえておくべき要注意単語と定型表現を紹介します。
2023-08-04
「定休日」や「臨時休業」は英語でなんて言う?オフィスやお店で「お休み」を知らせる厳選フレーズ集
店舗の「定休日」「休業日」や「臨時休業」は英語でどうお知らせしたらいい?その他、同僚や取引先や顧客に向けて、英語で「仕事のお休み」を伝えるときに使える例文も、たっぷり紹介します!
2023-08-03
TOEIC対策に最適!「キクタン」シリーズで効率的な単語学習を
TOEICのスコアアップを目指しているあなた、単語の覚え方に悩んでいませんか?本記事では、TOEIC対策におすすめの「キクタン」シリーズをご紹介します!
2023-08-01
「顔のむくみ」は英語でなんて言う?
目覚めて鏡をのぞいたら、顔がむくんでパンパンに・・・こんな経験、一度や二度はあるのではないでしょうか?むくみは一時的かもしれませんが、放っておくと気になってしまいます。むくみがひどいときには、生活習慣の工夫が必要ですね。そんな「顔のむくみ」ですが、英語でなんと言うかご存じですか?
2023-07-31
覚悟のある人だけどうぞ!非常にハイレベルで劇薬のような単語帳【英単語帳レビュー】
YouTuberのイングリッシュおさるが、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめを紹介する連載。第5回は、ハイレベルな語彙を極めるための『16000語レベル 最強ボキャブラリービルディング』を紹介します。
2023-07-25
「takeaway」をはじめとするビジネス英語キーワード50選:意味と実例を解説、音声付き
ビジネスシーンで頻繁に耳にする「takeaway」の意味をはじめ、femtechやbrown bag meeting、break down silosといった最新のビジネス英語ワードを50個、詳しく解説します。各キーワードには音声や例文を添え、業界トレンドをキャッチアップしましょう。果たして、あなたはいくつ知っているでしょうか?
2023-07-13
【相手別】誘いを断るときの英語表現&フレーズ【ビジネス・友達】
誰かからの誘いを断るとき、「相手の気持ちを害したくない」と思う人は多いでしょう。また、ビジネス相手と友達とでは、断り方も変わってきます。本記事では、相手別に失礼なく誘いを断るときに使える英語表現を紹介します。
2023-07-06
「とはいえ」って英語でなんて言う?
条件や前提を述べた上で、別の事実や意見を述べる際に使われる「とはいえ」と言う表現。英語ではなんと言えばよいのでしょう。類似表現も併せて紹介します。
2023-07-04
「大好き」「愛してる」を伝える英語フレーズ30選!I love you.以外でも愛を表現できる
I love you.はとてもロマンチックな響きがしますが、それ以外にも愛を伝える表現はたくさんあります。国際恋愛中の人、海外の方と恋愛したいと思っている人は知っておきたい「大好き」「愛してる」を表す英語フレーズ30個を一覧で紹介します。
2023-07-03
「太陽の花」を意味するhelianthus annuusってどんな花?
helianthus annuus(ヘリアンサス・アナス)?植物の学名は難しいですね。「年に一度咲く太陽の花」という意味だそうです。この記事では、皆さんも実はよく知るこの花の花言葉や、英語での例文などを紹介します。
2023-07-01
catch red-handedやsee red、これはいったいどんな「赤」?【ウルトラ英会話表現】
連載「ウルトラ英会話表現」は今回が一旦最終回。catch red-handedやsee redなど、色の「赤」に関連する英語表現について、カン・アンドリュー・ハシモトさんが詳しく解説します。
2023-06-29
【丁寧さ別】仕事を休むときの英語メールサンプル&表現集
急な体調不良や私用で仕事を休むとき、上司や同僚などにその旨を伝えないといけません。この記事では、仕事を休むときに使える英語のメールサンプルや、チャットでカジュアルに伝える際の英語表現を紹介します。
2023-06-27
人気英語系YouTuberが作った本格派の単語帳!【英単語帳レビュー】
YouTuberのイングリッシュおさるが、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめを紹介する連載。第4回は、英語系YouTubeチャンネルを運営するATSUさんが作った『Distinction 2000』を紹介します。
2023-06-22
「花火大会」って英語でなんて言う?線香花火、ロケット花火、ねずみ花火なども紹介
梅雨が明けると花火大会の季節がやってきますね!「花火大会」って英語でなんと言うのでしょう?「線香花火」や「ねずみ花火」は?さまざまな種類の花火を英語でどう表現したらよいのか紹介します。
2023-06-21
英語で誕生日のお祝い:贈る相手別誕生日メッセージ75選
「英語で誕生日メッセージを贈りたい!」と思っても、いざ書こうとするとHappy Birthday以外の言葉が思いつかない・・・という人も多いのでは。本記事では、親、きょうだい、同僚、特別な女性・男性など、贈る相手別に英語の誕生日メッセージを一覧で紹介します。
2023-06-19
若者言葉の「デフォ」や「量産型」、英語で説明できる?日本の「普通」について英語で考察してみた【ウェス先生の日本語スラング採集記】
連載「ニッポンのスラング採集記」では、マッコーリー大学講師で日本語の研究をしている言語学者のウェス・ロバートソン先生が、日本語のスラングや若者言葉のあれこれを英語で解説し、日本の文化について考察していきます。
2023-06-16
英語で「白いうそ」「白いゾウ」。これってどういう意味?【ウルトラ英会話表現】
連載「ウルトラ英会話表現」の第11回。今回取り上げるのは「白/white」。英語では「白いうそ」「白いゾウ」のようなフレーズが使われますが、それがどのような意味かを、カン・アンドリュー・ハシモトさんにお話しいただきます。
2023-06-15
「食べ物」「生き物」「体」にまつわるイディオム【英会話お助けフレーズ】
頭の中で英語を考える暇もなく、瞬時の反応が求められる英会話。最終回となる今回は、食べ物や生き物、体にまつわるイディオムをコミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-05-31
食べ物の味や食感、香りを表す英語表現30選
「辛い」「甘い」「酸っぱい」などの味覚や、「カリカリ」「ふわふわ」などの食感を表す英語表現30個を、例文やフレーズと合わせて一覧で紹介します。
2023-05-29
「体調」や「アレルギー」など、確実に伝えたいときの英語フレーズ【英会話お助けフレーズ】
頭の中で英語を考える暇もなく、瞬時の反応が求められる英会話。今回は、体調の良し悪しや気分、食べ物のアレルギーなど確実に伝えたいときに便利な「お助け表現」を、コミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-05-25
英単語学習の基礎固めなら「データベース」!【英単語帳レビュー】
YouTuberのイングリッシュおさるが、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめを紹介する連載。第3回は、英単語学習の基礎固めにうってつけの「データベース」を紹介します。
2023-05-22
「同意する」「驚きを表す」など、話を盛り上げる上手な相づちの英語フレーズ【英会話お助けフレーズ】
頭の中で考える暇もなく、瞬時の反応が求められている英会話。今回は、相手の話を促す上手な相づちに使える「おたすけ表現」を、コミュニケーション・アナリストの上野陽子さんにご紹介していただきます。
2023-05-18
「なんとなく」は英語でなんて言う?
「なんとなく(何となく)」は英語でなんて言うの?日本語の「なんとなく」の意味と、それを英語でどう言えばよいかを紹介します。
2023-05-17
「目から鱗(うろこ)」「目くじらを立てる」は英語でなんて言う?
日本語の慣用句「目から鱗(うろこ)が落ちる」は英語でなんて言う?「目くじらを立てる」と合わせて2本立てで紹介します。
2023-05-17
「五月病」は日本だけ?春の憂うつな気分を表す英語表現
ゴールデンウィークは皆さん羽を伸ばせましたか?ゴールデンウィーク明けのこの季節は、4月からの疲労の蓄積がどっと出る時期、なんとなくやる気がでないなど、「五月病」に悩まされている人もいるかもしれません。この記事ではそんな「五月病」にまつわる英語表現を紹介します。
2023-05-07
2023 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
AI時代を生き抜く! 圧倒的に伝わる英文を書く技術
詳しく見る