「決まり文句」って英語でなんて言う?「ネタバレ」「一気見する」は?【スピーキングのための英単語帳・スピタン888】

英語を思うように話せない理由は・・・会話で必要な「単語」「使い方」を知らないから!英会話で必要な「単語」「使い方」をカバーする、スピーキングのための単語帳『スピタン800』から、穴埋めクイズの出題です。「決まり文句」「ネタバレ」「一気見する」を英語で言えますか?

穴埋めクイズ

1.

Make sure not to use (   ) in your speech.
スピーチでは使い古された決まり文句を使わないように。

2.

Please, no (   ) ! I haven’t had a chance to watch the season fi nale yet.
ネタバレはやめて!まだファイナルシーズンを見れてないんだ。

3.

I need to stop (   ) on practicing my English speaking skills.
英会話の練習を先延ばしにするのはやめなきゃ。

4.

I (   ) all 12 episodes in one day.
1日で全12話を一気見したよ。
*episode「(アニメなどの)話」

5.

The highly anticipated (   ) to the fi lm will be released in June.
その映画の待望の続編が6月に月に公開される。
*highly anticipated「大いに期待された」


クイズの答え

1.の答え

Make sure not to use ( clichés ) in your speech.
スピーチでは使い古された決まり文句を使わないように。

  • 「昔から何度も使われてきて、もはや効果的でない・あまり意味を持たない表現」を指します(元々はフランス語なのでéという表記)。
  • cliché:〈名詞〉陳腐な決まり文句、ありふれたもの/〈形容詞〉陳腐な、ありふれた

2.の答え

Please, no ( spoilers ) ! I haven’t had a chance to watch the season fi nale yet.
ネタバレはやめて!まだファイナルシーズンを見れてないんだ。

  • 「作品の楽しみを台無しにする(spoil)もの」です。ネットでは、アニメのネタバレを含む内容の前にSPOILER ALERT!「ネタバレ注意!」とよく書かれています。
  • spoiler:〈名詞〉ネタバレ
    spoil:〈動詞〉台無しにする、腐る、甘やかす

3.の答え

I need to stop ( procrastinating ) on practicing my English speaking skills.
英会話の練習を先延ばしにするのはやめなきゃ。

  • 難しく硬めの単語とされていますが、実際には「(やるべきだけどやりたくないことを) 先延ばしにする」感じで日常会話でも頻繁に使われます。
  • procrastinate:〈動詞〉先延ばしする
    procrastination:〈名詞〉先延ばし

4.の答え

I ( binge-watched ) all 12 episodes in one day.
1日で全12話を一気見したよ。

  • bingeは「やりすぎる」イメージで、binge-eat「ドカ食いする」などと使われます。binge-watchはドラマ・アニメの一気見によく使われる、最近急激に使用頻度が増えた単語です。
  • binge-watch:〈動詞〉一気見する
    binge-watching:〈名詞〉一気見

5.の答え

The highly anticipated ( sequel ) to the fi lm will be released in June.
その映画の待望の続編が6月に公開される。

  • sequel to ~「~に対しての続編」→「~の続編」の形で使ってみてください。
  • sequel:〈名詞〉続編、結果
    prequel:〈名詞〉前編、前日譚

(この記事は『スピタン888』を基に作成しました)


スピーキングのための英単語帳『スピタン888』

度胸がなくて、ミスが怖くて英語が話せない。でも、たくさん実践をこなせばうまくなる、と考えている人は要注意!実践練習が最大限に生きるのは、基礎体力があってのこと。そして英語力の土台を作る「筋トレ」に相当するのは、「単語の習得」です。

◆ だから話せる!本書の4つの特長 ◆

①「英会話で活きる!」という視点で厳選された「見出し語」
見出し語は全部で888語。すべての単語は「英会話に役立つか?」という視点から選定されています。

②やり切れる! 使いやすい! しっかり消化できる「情報量」
会話で使う意味を中心に、必要な情報を厳選しているので、無理なく取り組むことができます。

③リアルさ×実用性×将来性を兼ね備えた「例文」
リアルかつ便利であり、さらに将来の旅行・留学・ビジネスまでを想定した内容を詰め込んだ、こだわりの例文を掲載しています。

④単語の意味とイメージが掴みやすくなる「コメント」
すべての見出し語に、コメントをつけています。使い方・会話表現の成り立ちなどにも触れているので、記憶の定着にも繋がります。

◆ オンライン書店でも好評発売中 ◆


ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します