
英語学習を積み重ねても意外と言えないのが、身の回りの出来事。キムタツ先生印の「クイックレスポンス」トレーニング(日→英を高速変換)で「言いたいことを英語で言える」ようになりましょう!今回のテーマは「日常生活編」。「ひげが伸びる」「二世帯住宅」「排水溝が詰まっている」は英語でなんて言うんでしょうか?
日常生活編
皆さん、こんにちは。木村達哉です。今回のテーマは日常会話や独り言を取り上げました。こんな言い方をするのか!というものがあるのでは?下の手順に沿って、Let’s get started!
「クイックレスポンス」トレーニングの手順
- それぞれの表現を確認します。わからない単語や文法があれば、印を付けておきましょう。
- 音声を聞き、表現の意味や発音を確認します。その後、自分で英文を読み上げ、自信のない箇所は音声を聞き直して再確認しましょう。
- 音声の英語に合わせて10回ほどシャドーイングしましょう。ネイティブスピーカーと同じように発音することが目標です。
- 何度も声に出して読み上げ、英語と日本語をセットにして、しっかりと表現を覚えます。
- 日本語だけを見て、即座に英語の表現が言えるようになるまで頭にたたき込みます。何度も何度も反復して練習しましょう。
- 音声を流し、日本語が聞こえたら、英語の音声が聞こえてくる前に、自分で英語表現を口に出してみましょう。
これができるまで、挫折禁止!
Japanese
- ビールを買って帰ろうっと。
- ゆっくりお風呂に浸かってきたら?
- 二度寝してしまって。
- この荷物、宅配便で送ってくれる?
- 妻はいつもネットで服を買っているんです。
- 俺、ひげが伸びるのが速いんだよね。
- このスーツはクリーニングに出すよ。
- 部屋の片づけを手伝ってくれないかな。
- 食べ過ぎると太るよ。
- なんだか今日は何もする気になれなくて。
English
- I’ll pick up some beer on my way home.
- How about taking a nice long bath?
- I fell back to sleep.
- Can you send this parcel by express delivery?
- My wife always buys clothes online.
- My beard grows quickly.
- I’ll take this suit to the dry cleaner’s.
- Please help me tidy the room.
- You’ll get fat if you eat too much.
- I have no desire to do anything today.
これもついでに覚えてしまおう!
- credit card statement(カードの請求書)
- two-family home(二世帯住宅)
- household Buddhist altar(家にある仏壇)
- bargain-basement(特売の)
- give a room a makeover(部屋の模様替えをする)
- take the laundry in(洗濯物を取り込む)
- have some snacks(おやつを食べる)
- do up a tie(ネクタイを締める)
- The drainage pipe is clogged.(排水口が詰まっている)
- She sprayed a cockroach with insecticide.(彼女はゴキブリに殺虫剤をかけた)
- Narration:Greg Dale、Julia Yermakov
- 本記事は『ENGLISH JOURNAL』2018年5月号に掲載された記事を再編集したものです。
- 作成:2016年1月2日、更新:2025年4月12日