アルクの新刊情報【2025年4月刊】

アルクの4月新刊情報をご紹介します。TOEICのPart5対策の決定版、英語で世界に触れる“声の雑誌”リターンズ第3弾、トレーニング形式の中国語単語集と韓国語単語集、リズムに乗って楽しく韓国語を覚える「キクタン韓国語」の完全改訂版、親にも子供にも人生を楽しむヒント満載の1冊という、6冊のラインナップです!

『TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問』

TOEIC L&Rテスト Part 5 攻略の決定版!

  • 5000人超のデータに基づく1000問
    『TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問』は、Part 5対策に特化した問題集です。5173人のモニターから得たデータを分析し、厳選した1000問を収録。正答率に基づいて難易度順(易→難)に並べられており、基礎から応用まで段階的に学習できます。

  • 納得度が違う詳細な解説
    各問題には、テストポイント、全選択肢の選択率、平均解答時間が記載されており、弱点把握に役立ちます。不正解の選択肢も徹底解説し、語彙・語法のポイントを「STEP UP」でフォローしています。

  • 別冊単語リストで語彙増強
    別冊では、問題文や解説に登場する約2300語の語句をリストにしています。問題を解く際に辞書代わりに、あるいは頻出語彙リストとして復習にお使いいただけます。

  • 1000問、60時間超の動画講義
    全問にTOEIC対策のトップ講師である花田徹也先生(『文法特急』)とヒロ前田先生(『究極の模試』)による解説動画が付属。周辺知識も得られて理解が深まり、しっかりと記憶に定着させることができます。

  • アプリで効率的な学習をサポート
    本書購入者限定のクーポン利用で、TOEIC学習アプリ「Santaアルク」で本書の1000問を解くことができます。隙間時間に効率良く学習・復習を進めましょう。


目次はここをクリック

はじめに
本書の構成と使い方
動画・アプリについて
問題タイプについて

本編
Level 1 1000位~801位 入門の200問
Level 2 800位~601位 挑戦の200問
Level 3 600位~401位 深化の200問
Level 4 400位~201位 飛躍の200問
Level 5 200位~1位 頂点の200問

コラム ヒロ前田のQuick Insight
① 出題数ランキング/レベル別出題数
② 瞬殺トップ10/じっくりトップ10
③ 正答率ランキング/解答時間ランキング
④ 弱点克服のヒント

あとがき
プロフィール

別冊 あがるVocabulary List

(発売日:2025/4/22)


『ENGLISH JOURNAL BOOK 3』

英語で世界に触れる「声の雑誌」リターンズ!

英語や英語圏の文化を学び、身近に感じていたいという人々からの支持され、半世紀以上にわたって月刊誌として刊行してきた『ENGLISH JOURNAL』。

時代の趨勢から、2023年1月号(2022年12月刊)をもって月刊誌としての役割に一旦休止符を打ちましたが、音声ダウンロード付き書籍『ENGLISH JOURNAL BOOK』として“発刊”しています。

今回は第3弾!そのテーマは「世界から見たもうひとつのニッポン」。ジャレド・ダイアモンド、ドナルド・キーン、ピーター・ドラッカーなどの目を通して、日本の姿を浮き彫りにしつつ、新たな時代を築く手すりとなるインタビューや記事をお届けします。

目次はここをクリック

SPECIAL FEATURE 特集
世界から見たもうひとつのニッポン

JAPANESE WITHOUT BORDERS 国境なきニッポン人
高野秀行

SPECIAL INTERVIEW──EJB特別インタビュー
・ダロン・アセモグル(マサチューセッツ工科大学研究所教授)
・カズオ・イシグロ(作家)
・ケネス・ルオフ(歴史学者、日本研究者)
・マーティン・ファクラー(ジャーナリスト)
・アレックス・カー(東洋文化研究家)
・ロジャー・パルバース(作家、翻訳家、演出家)

SPOTLIGHT NEWS VOAで“今”を聞く重大ニュース
NEWS 01 2024年は世界的「選挙イヤー」 民主主義はどこへ向かう?
NEWS 02 AIと私たち~AI社会の未来を考える~
NEWS 03 スウェーデン、200年続けた中立政策を転換しNATOに加盟
NEWS 04 宇宙で起きる「大爆発」を見逃すな! 一生に一度の天体ショー
NEWS 05 メキシコで初の女性大統領が誕生
NEWS 06 プーチン大統領、北朝鮮を訪問
NEWS 07 日本の株価が記録的暴落 アメリカでの報道は?
NEWS 08 激戦の自民党総裁選 新総裁に石破茂氏
NEWS 09 草の根運動の「日本被団協」にノーベル平和賞
NEWS 10 ハリス氏、大統領選での敗北を認める

LEARNING WITH ALC アルクで学ぶ
ITEM 1 ディズニー初の大人向け英語・英会話アプリ「fantaSpeak」
ITEM 2 TOEIC®・英単語・リスニング学習に最適な英語学習アプリ「booco」
ITEM 3 英語を英語のまま、 聞いて理解できるようになるアプリ「1000時間ヒアリングマラソン」
ITEM 4 “英語のアルク”があなたに贈る学習教材
ITEM 5 オンラインも「ENGLISH JOURNAL」!

(発売日:2025/4/22)


『絵トレ中国語1000+』

身近な65シーンで「伝えたい1000語」を学ぶ!トレーニング形式の中国語単語集

本書は、日常生活やレジャーなど65シーンの様々なものを、絵をヒントに中国語で言ってみながら覚えていく、トレーニング形式の単語集です。

日常的なことが中国語で言えたらいいのにと思うことはありませんか。ただ、コンビニやスーパー、オフィス、街中など、毎日の生活で目にするものは、中国語の入門・初級段階で学ぶものだけとは限りません。このため、中上級者でなければ、身の回りのものを指す中国語がわからない、単語は思い浮かぶのに発音に自信がないという人は少なくないでしょう。

本書は『絵トレ英単語1000+』(2024年アルク刊)の好評を受け、その中国語版として制作されました。英語版と同様に、身近な65シーンに登場する様々なモノ・コト1000あまりを収録しています。また、単語を使った身近なフレーズも500紹介しています。

シーンごとに、「あ~、これ何て言うんだっけ?」→「あ、こう言うのか!」というワンクッションがあることで、より記憶に残ります。ダウンロード音声を用意していますので、発音をまねて練習し、「通じる中国語」にしましょう。


目次はここをクリック

はじめに
本書の使い方

<買い物>
コンビニ
スーパー
ドラッグストア・薬局
お土産物屋
商店街
ショッピングモール

<家>
住宅
玄関
リビング
ダイニング
台所
洗面所・浴室
寝室

<料理・食事>
料理
飲食店・ファストフード店
居酒屋

<職場>
オフィス
デスク回り
会議

<レジャー・趣味>
公園
遊園地・キャンプ
スポーツ観戦・ライブ参戦
カラオケ
映画館・劇場
美術館・博物館
ホテル
国内旅行
海外旅行
日本のポップカルチャー

<身の回り>
健康・運動
スマホ・PC・カメラ
文房具
衣服・身だしなみ
美容

<交通・街>
電車の中

道路
バス

空港
街中
病院
銀行・郵便局
仏教の寺・神社

<日本の12カ月>
1月・2月
3月・4月
5月・6月
7月・8月
9月・10月
11月・12月

索引

(発売日:2025/4/17)


『絵トレ韓国語1000+』

見たのも何でも韓国語で言ってみる!身近な65シーンで「話せる1000語」をマスター

  • 身近なコトバだから言えそう、でも意外と言えない
    日常的なことを韓国語で言えたらいいのにと思うこと、ありますよね。なのに、コンビニやスーパー、オフィス、街中など、毎日の生活で目にするものを韓国語で言おうとすると、意外と口から出てこない、といったことはありませんか。

  • イラストと音声で楽しみながらマスター。単語を使ったフレーズも豊富
    本書は、日常生活やレジャーなど、身近な65シーンのものを、絵をヒントに韓国語で言ってみる、トレーニング形式の単語集です。ダウンロード音声もあるので、発音をまねて、「通じる韓国語」にしましょう。

  • 「これ何て言うんだっけ?」→「あ、こう言うのか!」で定着。赤シートで手軽に単語クイズ
    シーンごとに、「あ~、これ何て言うんだっけ?」→「あ、こう言うのか!」というワンクッションがあることで、より記憶に残ります。


目次はここをクリック

はじめに
本書の使い方

<買い物>
コンビニ
スーパー
ドラッグストア・薬局
お土産物屋
商店街
ショッピングモール

<家>
住宅
玄関
リビング
ダイニング
台所
洗面所・浴室
寝室

<料理・食事>
料理
飲食店・ファストフード店
居酒屋

<職場>
オフィス
デスク回り
会議

<レジャー・趣味>
公園
遊園地・キャンプ
スポーツ観戦・ライブ参戦
カラオケ
映画館・劇場
美術館・博物館
ホテル
国内旅行
海外旅行
日本のポップカルチャー

<身の回り>
健康・運動
スマホ・PC・カメラ
文房具
衣服・身だしなみ
美容

<交通・街>
電車の中

道路
バス

空港
街中
病院
銀行・郵便局
仏教の寺・神社

<日本の12カ月>
1月・2月
3月・4月
5月・6月
7月・8月
9月・10月
11月・12月

Index

(発売日:2025/4/17)


『完全改訂版 キクタン韓国語【初中級編】』

ハングル能力検定試験3級レベルの896語を、リズムに乗せて楽しく覚えられる!

「キクタン韓国語」入門編初級編に続き、初中級編が完全改訂。ハングル能力検定試験3級レベルの896語を、1日16語×8週間で、リズムに乗せて楽しく覚えられます。また、全ての例文を音声で聞けるので、耳でしっかり学べます。

【本書の4大特長】
  • ハングル能力検定試験の出題基準に準拠した、完全改訂版
    ハングル能力検定試験3級(初中級)レベルの単語を網羅していますので、検定試験対策にもぴったりです。

  • 「耳」と「目」をフル活用して覚えよう!
    リズムに乗せて、896語を「韓国語→日本語→韓国語」の順で聞くことで、韓国語の単語と意味が定着します。また、初中級レベルまでの文法を活用したシンプルで会話などに活用しやすい例文も、すべて音声で聞くことができます。本を見て、音声を耳で聞いて、覚えていきましょう。

  • 品詞別にまとめられた1日16語、8週間のカリキュラム学習
    1日で学ぶのは、品詞別にまとめられた16語。だから、無理なく覚えて、毎日続けられます。

  • 付録も充実!
    初中級レベルで覚えておきたい基礎知識もこの一冊で学べます。


目次はここをクリック

はじめに
本書の4大特長
本書の構成
音声の構成
音声を聞く方法
ハングル能力検定試験について

1週目
[1日目~7日目]
 1週目 力試しドリル
2週目
[8日目~14日目]
 2週目 力試しドリル
3週目
[15日目~21日目]
 3週目 力試しドリル
4週目
[22日目~28日目]
 4週目 力試しドリル
5週目
[29日目~35日目]
 5週目 力試しドリル
6週目
[36日目~42日目]
 6週目 力試しドリル
7週目
[43日目~49日目]
 7週目 力試しドリル
8週目
[50日目~56日目]
 8週目 力試しドリル

【巻末付録】発音変化
【巻末付録】変則用言
【巻末付録】助数詞の使い分け
【巻末付録】接頭辞
【巻末付録】接尾辞
索引

(発売日:2025/4/28)


『世界を友だちにする英語キッズの育て方』

親も子どもも、人生を楽しむヒント満載の1冊

YouTube「こたせなチャンネル」で英会話を披露している“英語家族”。本書著者のまゆみ(母親)と、和久(父親)は英語の先生、息子のたつや(こたつ)は俳優・アーティスト・兼YouTuber、娘のせなはガールズグループの一員としてダンスと歌で活躍中。

そんな彼らは、一体どんな家族なの?
子どもたちが流暢に英語は話せるのは、なぜ?
どんな育て方をしたら、積極的で主体性あふれる子どもになったの?
お互いに尊重し合う家族になりたいなら、何をすべき?
子どもが大ピンチのとき、親はどうしたらいい?
英語を学び直すのって、遅くないの?

「こたせな」ファミリーの“自分らしく”生きるコツを、一挙大公開!
You can start whenever you want.
親も子どもも、人生を楽しむヒント満載の1冊です。

※付録「子どもに話しかけたい英語フレーズ77」はダウンロード音声付き(無料)です。


目次はここをクリック

はじめに

Chapter 1 こたせなファミリーは「英語で会話をする」ってホント!?
#1 赤ちゃんの頃から英語で会話が当たり前 
#2 インターナショナルスクールでバイリンガルまっしぐら
#3 日本の学校に全力で通ってみる
#4 英語ができると世界はこんなに広がっていく!

Chapter 2 こたせなファミリーは「保証された無人島」である
#1 濱田家のルールは「自由だけど、自分でレールを敷いていく」こと
#2 子どもの頃から全部、自分で決めてきた!
#3 初公開! 「こたせな」の人生事件簿 

Chapter 3 こたせなファミリーは「好きを仕事に」している
#1 子どもたちは「早く大人になりたい!」と言ってくれた
#2 登録者数600万人超えのYouTuberになれたこと
#3 英語を武器にしたいのなら 

Chapter 4 英語子育てQ&A
1 英語子育てのお悩み 
2 英語学習のお悩み 

おわりに
付録 子どもに話しかけたい英語フレーズ77

(発売日:2025/4/22)


ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します