
『ENGLISH JOURNAL』6月号の特集「“あざとい”くらいが今っぽい 『モテ英語』のルール10」に関連して、「ENGLISH JOURNAL ONLINE」では、「好かれる!モテ英語」と題したシリーズ記事を公開します。恋愛での「モテ」に限らず、周りの人から「この人は感じがいいな」思われる英語の話し方のルールを紹介します。
小熊美香さんがスターへの取材で気を付けていることって?
ジョニー・デップさんやベネディクト・カンバーバッチさんなど、そうそうたるスターの方々にインタビューしてきたフリーアナウンサー・小熊美香さんのインタビュー。取材のときに気を付けているポイントや、英語勉強法を聞きました。
ej.alc.co.jp「あざとい」って何?海外ゲストと徹底討論!
近年、日本では「あざとい」が悪い意味だけでなく、いい意味でも使われるようになってきましたが、海外では そもそも どのように考えられているのでしょうか?
「あざとい」とはどんな人のことを指すか、日本語の「あざとい」に相当する英語はあるのか、海外でモテるのはどんなタイプかなど、英会話講師のサマー・レインさんと日本・海外のゲスト3人が、「あざとい」をキーワードに討論した様子をお届けします!
前編:「日本語の『あざとい』とはどんな人?」
ej.alc.co.jp中編:「環境によって人気者のタイプは変わる?」など
ej.alc.co.jp後編:「人に好かれるテキストメッセージとは?」など
ej.alc.co.jp明日からできる!「モテ英語」のルール
せっかくなら、周りに「この人は感じがいいな」「この人とは仲良くなれそう」と思ってもらえる、素敵な英語を話したいですよね。英会話講師のサマー・レインさんが、好感度が上がる「モテ英語」のルールを紹介します。明日から すぐに 使える 具体的な フレーズも一緒に学びましょう。
「 遠慮せずに自分の話をしよう」など
ej.alc.co.jp「相手と親しくなるためのパーソナルな質問をしよう」など
ej.alc.co.jp「オンラインでのやりとりでは丁寧度に注意しよう」など
ej.alc.co.jp「スラングは使う場面に注意しよう」など
ej.alc.co.jp英語ネイティブも多用する褒めフレーズ
英会話教室「AtoZ English」の校長であり、数々の英語学習書を出版しているデイビッド・セインさんが、サラッと使えて好感度も上がる、自然な褒めフレーズを紹介します。これであなたも「褒め上手」になること間違いなし!
ej.alc.co.jpずばり、国際恋愛の魅力は?
ブログやInstagramでご自身の国際恋愛についてシェアしているフリーライターの黒須千咲さんに、国際恋愛の魅力や、英語でのコミュニケーションで気を付けるべきことなどを教えていただきます!
ej.alc.co.jp特集「モテ英語のルール10」をEJ6月号でチェック!
日常生活にまつわる英語力を強化したい人におススメの参考書はこちら!


ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部 「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!
また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから