BUSINESS

あなたの英語コミュニケーションが上級者レベルに届かない大きな理由
累計10万部を突破した「究極の英語学習法 K/Hシステム」シリーズ(アルク)の著者が、絶対におさえておきたい英語コミュニケーションの論理を前編・後編に分けて解説します。
2021-03-30
資格試験にも効く「大人の英語の4技能」って?【オリジナル問題あり】
『4-in-ONE advanced 上級』がこのたび発行となりました。本書は、現在大好評発売中の『4-in-ONE intermediate 中級』(1月刊行)の続編となります。この4-in-ONE シリーズはどちらも、英語を使いながら「読む・書く・聞く・話す」の4技能を統合的、総合的に学ぶ独習用教材です。ここでは、上級の著者の霜村和久先生と、大学3年生の柳さんの対話形式で、この本の内容を解説していきます。霜村先生の授業を取っている柳さんが、これからの英語学習の進め方について、先生のアドバイスを聞きにやって来ました。
2021-03-30
外資系企業に向いているのはどんな人?日本企業との文化の違い
外資系企業が求めているのはどんな人材なのでしょう。GE、モルガン・スタンレーなど外資系に25年在籍し、1万人以上を面接した経験をもつ鈴木美加子さんが、英語力以外に求められる人材の資質を教えます。
2021-03-19
楽天社員は「英語の間違いを恐れない」!社内英語化が根付いたワケ
さまざまな企業の英語教育や、英語への取り組みを紹介するインタビュー連載「あの会社の英語人」。 第1回は、2012年に開始した社内公用語の英語化以降、10年以上にわたってグローバル化に取り組む楽天株式会社にフォーカスします。英語を使った現在の働き方やコミュニケーションについて、広報部の渡邊良太郎さんと與語めぐみさんに伺いました。
2021-03-18
上達しにくいスピーキングに救世主!?VR英会話が変える英語教育のこれから
コロナ禍でエンタメ分野以外にも「VR」技術導入の機運が高まっています。VRなら、遠隔地にいる相手とでも、現実に会っているかのようなコミュニケーションがとれます。VR技術はこれから、英語学習にどのような変化をもたらすのでしょうか。
2021-03-17
現役ビジネスパーソン直伝!雑談から交渉までホントに使える表現集【ブックレビュー】
多忙な社会人がビジネス英語を学ぶなら、せっかくですから、現場で「使える」実用的な表現を学びたいもの。ぜひ手に取ってほしい1冊を紹介します。アプリを使えば効果も倍増!
2021-03-16
英語が「できる」だけじゃダメ!ク゛ローハ゛ル人材に必要な3つのマインド
外資系企業が求めているのはどんな人材なのでしょう。GE、モルガン・スタンレーなど外資系に25年在籍し、1万人以上を面接した経験をもつ鈴木美加子さんが、英語力以外に求められる人材の資質を教えます。
2021-03-04
「恥ずかしくない」英会話練習!VR技術の「没入体験」の可能性
コロナ禍でエンタメ分野以外にも「VR」技術導入の機運が高まっています。VRなら、遠隔地にいる相手とでも、現実に会っているかのようなコミュニケーションがとれます。VR技術はこれから、英語学習にどのような変化をもたらすのでしょうか。
2021-03-03
米国のベストセラー起業家が教える「最高のチームをつくるための性格診断」
米国で注目を集める起業家パトリック・ベト=デイビッドの人気動画から、最高のチームのつくり方を学びましょう。
2021-02-16
外出自粛中に差がつく!ビジネス英語おすすめ書籍
リモートワークや外出自粛でおうち時間が増えた、という方に向けて、自宅にいながらビジネス英語スキルを高められる英語学習書2点をご紹介します。
2021-02-10
コロナ関連のリーディング素材も!4技能をバランスよく身に付けるための一冊
柴山かつの先生による『4-in-ONE intermediate 中級』が、1月27日にアルクから発売されました。本書は、「読む・聞く・書く・話す」の4技能を組み合わせて英語総合力を伸ばす教材です。ここでは著者の柴山先生と、とあるメーカーの国際事業部でエンジニアとして働く社会人2年目の森下くんの対話形式で、この本の内容を解説します。大学時代に柴山先生に英語を学んでいたという森下くんが、本書を使った英語学習の方法について先生に聞いていきます。
2021-02-02
あなたのビジネス英語、知らないうちに悪い印象を与えているかも!
岡田兵吾さんによるアルクの新刊『残念なビジネス英語 ひとこと変えれば、あなたの仕事はうまくいく』が12月24日(木)に発売されました!本書のポイントをご紹介します。
2020-12-24
売上1000億円超!NECの海外営業のプロが書きためた英語表現ノートが書籍化
NECの海外営業社員の原一宏さんが仕事を通して書きためてきたビジネス英語フレーズ&単語を書籍化した『売上1000億円超!海外営業のプロが教える 世界基準のビジネス英語表現』(アルク)が10月15日に刊行!刊行後に行われた著者と担当編集者の初Zoom対談の一部から、本書制作の裏話や気になるフレーズを特別に公開します!
2020-10-26
ウィズコロナ時代の働き方と英語は、マイクロソフトのあの人に学べ!【ブックレビュー】
今回は『武器になるグローバル力』を紹介します!マイクロソフトのあの人が教える、ウィズコロナ時代に通用するグローバルな働き方とマインドセットとは?
2020-09-08
ビジネス英語のお悩みにマヤ・バーダマンさんがやさしく回答!メール文のお手本は必見
7/13~8/3の期間募集したキャンペーン「あなたの質問にプロがお答えします!英語のお悩み相談室」はおかげさまで多くの方にご応募いただきました。ありがとうございます!今回は編集部が厳選した3名の方の質問、ビジネス英語に関するお悩みに、「品格のある英語」でおなじみのマヤ・バーダマンさんが回答します。
2020-09-04
英語でビデオ会議のお作法できていますか?必須の注意点6つ
英語でビデオ会議や電話会議をする際に特有の見落とされがちな注意点を紹介します。
2020-05-27
なぜ今担任制のオンライン英会話が人気なのか? 徹底的に探ってきました!
オリンピック・パラリンピックの開催国日本。世界から注目が高まるなかで、英語を勉強しなくちゃ! と思う人は多いのではないでしょうか。とにかく、話せるようになりたい。アウトプットを鍛えたい。そんな皆さんにお勧めな、WiLLies English「社会人コース」の無料レッスンを体験してみました。
2020-03-31
「折り返し連絡させます」を表す動詞は、ビジネスでは have 一択!【ビジネス英語の絶対ルール】
グローバル社会で役立つ、日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介します。最終回は、デキる非ネイティブ流「相手を不快にさせない仕事の振り方」です。
2020-03-20
“Excuse me?”と相手に聞き返すのは言語道断?【ビジネス英語の絶対ルール】
グローバル社会で役立つ、日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介します。第5回は、デキる非ネイティブ流「好印象な聞き返し方・あいさつ表現」です。
2020-03-06
1カ月目から売上が立つ!「夢はかなう」を実現させる、短期集中型起業スクールとは?
テレビ番組「マツコ会議」で取り上げられ、短期間で確実に成果を上げると話題沸騰中の英会話教室「スパルタ英会話」。新たに、短期集中型起業スクール「CashEngine(キャッシュエンジン)」の事業が立ち上がりました。スパルタ英会話創業者の小茂鳥雅史さんとCashEngine代表の田井譲さんに、英語学習と起業に共通する、目標に向かってやりぬくコツなどをお伺いします。
2020-02-26
デキる非ネイティブは、なぜ “I don’t know” “I have no idea” と言わないのか?【ビジネス英語の絶対ルール】
グローバル社会で役立つ、日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介します。デキる非ネイティブ流「答えられない質問の回避法」です。
2020-02-21
“problem” と発言する日本人をなぜネイティブは注意したのか?【ビジネス英語の絶対ルール】
グローバル社会で役立つ、日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介します。第3回は、ネイティブに好まれる「課題や問題のポジティブな伝え方」です。
2020-02-07
“I will do my best.” はNGワード?日本人が使いがちな危ない英単語【ビジネス英語の絶対ルール】
日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介。第2回は、デキる非ネイティブは絶対使わない、「日本人が多用しがちなビジネス英単語」です。
2020-01-24
日本人が使っちゃいけない!ビジネス英語の絶対ルール
マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんに非ネイティブのための「絶対使っちゃいけないビジネス英語」をお話しいただきます。
2020-01-10
沈みかけた船に乗っていることは、実は結構チャンス。海外進学のガチな話【白川寧々】
『英語ネイティブ脳みそのつくりかた』の著者でグローバルに活躍する白川寧々さんが、英語を学び、次の一歩を踏み出したい全ての人向けに、新たな可能性を探るための多様な選択肢とそのリアルを語る連載をお届けします。
2019-12-05
国外逃亡したくなる社会においての、大人のリーダーシップについて語ろう【ねねみそ国外逃亡塾】
『英語ネイティブ脳みそのつくりかた』の著者でグローバルに活躍する白川寧々さんが、英語を学び、次の一歩を踏み出したい全ての人向けに、新たな可能性を探るための多様な選択肢とそのリアルを語る連載をお届けします。
2019-11-19
2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
職場問題ハラスメントのトリセツ
詳しく見る