「のんびりする」って英語でどう言う?4シーン別に使い分けよう!【こなれ英語】

「休みの日はダラダラしたい」「予定を入れずにのんびりしたい」――そんなときに便利なのが“のんびりする”。英語ではどんな表現が使えるのでしょうか。実は日常会話でよく登場するカジュアルなフレーズがあるんです!

「のんびりする」って英語で?4シーン別に使い分けよう!【こなれ英語】

※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「のんびりする」は動画の3番目の表現をチェック!


日常会話で「のんびりしたい」と言いたいときに役立つ英語表現。ニュアンスによって言い分けられます。

  • 友達の家でリラックスするとき!
  • 旅行中にゆったり過ごしたいとき!
  • 何も予定を入れずに休みたいとき!

1. kick it:のんびり過ごす(カジュアル)

英語表現:kick it
ニュアンス:気楽に過ごす、だらっとする
使用シーン:友達同士で「まったりしよう」と言うとき

例文

Let’s just kick it at your place this weekend.
今週末はあなたの家でのんびりしようよ。

ひと言英語メモ

スラング寄りの表現で、アメリカ英語でよく使われる。「遊ぶ」ニュアンスを含むこともある。

2. chill:リラックスする

英語表現:chill
ニュアンス:落ち着いて過ごす、まったりする
使用シーン:友達との会話やSNSで

例文

We just want to chill by the pool.
プールのそばでのんびりしたいんだ。

ひと言英語メモ

「冷たい」という意味から転じて「クールに」「落ち着いて」という意味。

3. take it easy:ゆっくりする

英語表現:take it easy
ニュアンス:肩の力を抜いて、無理せずに過ごす
使用シーン:休日や挨拶がわり

例文

I’ll just take it easy this afternoon.
今日の午後はのんびりするよ。

ひと言英語メモ

「無理しないでね」という別れの挨拶にも使える便利表現

4. hang out:気軽に集まって過ごす

英語表現:hang out
ニュアンス:友達と集まってのんびり過ごす
使用シーン:カジュアルに予定を立てるとき

例文

Do you want to hang out at the park this evening?
今日の夕方、公園でのんびりしない?

ひと言英語メモ

「ぶらぶらする」というニュアンスもあり、若い人の会話で頻出。

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
2026年版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る

アルクの書籍がアプリで読める!学べる!

「キクタン」など人気書籍200冊以上収録