「さぼる」って英語でなんて言う?4表現を使い分けよう!【こなれ英語】

授業をサボる、仕事を抜ける、用事をすっぽかす――日本語の「さぼる」にぴったりハマる英語は、実はシーンによってさまざま。今回は ditch を中心に、ニュアンス違いで使い分けられる4つの英語表現を紹介します。

※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「こなれ英語」の動画もチェック!


1. ditch:サボる・バックれる

英語表現:ditch
ニュアンス:「意図的に抜ける」「こっそり行かない」など、軽い反抗感のある“サボり”。スラング寄り。
使用シーン:授業をサボる、仕事を抜ける、会う約束をすっぽかすとき。

例文

Hey, are you gonna ditch class again?
ねぇ、また授業サボるの?

ひと言英語メモ

もとは「置き去りにする」「捨てる」などの意味。カジュアル会話でよく使う。

2. skip:欠席する・パスする(軽めの「サボる」)

英語表現:skip
ニュアンス:ditch よりライト。「まあいっか」で抜ける感じ。
使用シーン:授業・ミーティング・予定を“軽く”飛ばすとき。

例文

I might skip the meeting today.
今日のミーティング、出なくてもいいかな。

ひと言英語メモ

「飛ばす」「抜かす」という中立な意味でも使われる。

3. play hooky:学校をサボる(定番イディオム)

英語表現:play hooky
ニュアンス:やや古いが今も通じる、学校をサボる定番フレーズ。
使用シーン:学生が授業をさぼるとき。

例文

We used to play hooky all the time in high school.
高校のとき、よく授業サボってたなあ。

ひと言英語メモ

アメリカ英語で特に使われる表現。

4. cut class / cut work:授業・仕事をサボる

英語表現:cut class / cut work
ニュアンス:「意図的に」「決めて」サボるストレートな言い方。
使用シーン:授業・仕事を“計画的に”抜けるとき。

例文

He cut class to go to the beach.
海に行くために授業をサボった。

ひと言英語メモ

若者〜大人まで幅広く使えるが、少し強めの“さぼり感”。

公式LINE「英語のアルク」友だち追加で、単語帳『キクタン』プレゼント

公式LINE「 英語のアルク 」ができました!

今なら、友だち追加いただいた方全員に、英語学習アプリ「booco」で使える『改訂第2版キクタン【Basic】4000語レベル』の無料クーポンをプレゼント中!

「booco」では、アルクの人気書籍「キクタン」シリーズをはじめ、800冊以上の教材をスマホで学習できます。「読む」「聞く」機能に加え、クイズやAI暗記機能で、効率的に英単語を定着させることができます。

さらに「Plusプラン」にアップグレードすれば、200冊以上の書籍が学び放題に!学習したいページを見ながら音声を再生したり、文字サイズや画面の明るさを調整したりと、自分に合ったペースで快適に学べます。

公式LINEの友だち追加はこちら[英語のアルク]

SERIES連載

2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る

キクタン【Basic】2000語レベル

電子書籍で読むならbooco!