朝からテンションが高い人、いつもニコニコしてる人、ポジティブでパワフルな人…そんな「元気いっぱい」を英語で表すとき、実はさまざまな言い方があります。今回は peppy を中心に、ニュアンス違いで使い分けられる4つの英語表現を紹介します。
※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!「こなれ英語」の動画もチェック!
1. peppy:元気いっぱい・活発
英語表現:peppy
ニュアンス:明るくて元気、エネルギッシュ。アメリカでよく使われるカジュアル表現。
使用シーン:朝からテンション高めの人、活発な雰囲気の人。
例文
How are you so peppy every morning?
なんで毎朝そんな元気なの?
Caffeine.
カフェインだよ。
ひと言英語メモ
語源は pep(元気、活気)。可愛い響きで使いやすい。
2. energetic:エネルギッシュ・活力に満ちている
英語表現:energetic
ニュアンス:「エネルギーに満ちている」フォーマルでもカジュアルでも幅広く使える。
使用シーン:子ども・学生・社会人、どんな対象にも使える万能ワード。
例文
She’s always so energetic at work.
彼女は仕事中いつも元気いっぱいだよね。
ひと言英語メモ
「ハツラツとしている」ような印象を出したい時に便利。
3. upbeat:前向きで元気・ポジティブ
英語表現:upbeat
ニュアンス:気分が上向き、前向きでノリがいい感じの「元気」。
使用シーン:モチベ高い人、ポジティブな性格の人を描写するとき。
例文
He’s always upbeat even on busy days.
忙しい日でも彼はいつも前向きで元気だよ。
ひと言英語メモ
元は音楽用語の「弱拍」だが、「気分が上がってる」という意味でも定着。
4. lively:生き生きしている・活気がある
英語表現:lively
ニュアンス:外見や雰囲気が「生き生きしていて元気」。
使用シーン:人だけでなく、場所やイベントにも使える。
例文
You look really lively today!
今日すごく元気だね!
ひと言英語メモ
明るくて活気のある雰囲気を表す、やや上品めの単語。
公式LINE「英語のアルク」友だち追加で、単語帳『キクタン』プレゼント
公式LINE「 英語のアルク 」ができました!
今なら、友だち追加いただいた方全員に、英語学習アプリ「booco」で使える『改訂第2版キクタン【Basic】4000語レベル』の無料クーポンをプレゼント中!
「booco」では、アルクの人気書籍「キクタン」シリーズをはじめ、800冊以上の教材をスマホで学習できます。「読む」「聞く」機能に加え、クイズやAI暗記機能で、効率的に英単語を定着させることができます。
さらに「Plusプラン」にアップグレードすれば、200冊以上の書籍が学び放題に!学習したいページを見ながら音声を再生したり、文字サイズや画面の明るさを調整したりと、自分に合ったペースで快適に学べます。