新着記事

We love Sendai! ネコ英語+サムライENGLISH「我らの絆は固い」イケメンと猫を写真と英語で楽しもう 
今回の「ネコ英語」はGOTCHA!で人気の連載「サムライENGLISH」とコラボした番外編。「伊達武将隊」の片倉小十郎景綱様と虎之助くんの友情をご紹介します。
Cool Japan! ベトナム人をとりこにする日本文化とは?
ベトナムではどんな日本のサブカルチャーが好まれているのかを書籍『ベトナムとビジネスをするための鉄則55 』から抜粋してご紹介いたします。
のぞく、のぞき見る(peek)の例文 ネコ英語
アルクの事業を独自の目線で調査するアルクラボ、そこで活躍している調査員の縁縁(イェンイェン)くん、3度目の登場です。
TOEIC勉強法:会社員が仕事と両立して800点、900点とるためのコツ
回答=岡本 美希(おかもと・みき)GOTCHA! でお馴染みのTOEICの先生。初心者さんのワガママなご要望からマニアックなTOEICer さんの濃い質問まで、TOEICに関する疑問・質問を正面から打ち返してくれます! Q.限られた勉強時間でTOEIC800点~900点とる方法を教えてください! 現在TOEICスコア775点です。仕事で英語を使うわけではないのですが、履歴書に書けるスコアとして800点以上を目標としており、できれば900点までスコアアップしていきたいと思っています。 もともと英語は得意な方ではあるのですが、留学経験などは一切ありません。仕事が忙しく、机に向かう時間はなかなかとれ…
2016-09-30
ビジネス英語の勉強におススメの洋書5冊
いつも通勤電車の中では電子書籍(Kindle)を眺めているのですが(それかゲーム)、やはり困るのがバッテリー切れ。出かける前にちゃんと確認しないのですよね。。。 学生のころだったら本の1?2冊はカバンに入れていたのですが、体力も衰えてるので荷物を軽くしたいからでしょうか、読んだ本とこれから読む本を入れ替えるのを忘れることが多いので役に立たなかったりするからでしょうか「本を携帯する」という習慣がすっかりなくなっている自分を発見してしまいました。 でも、電車の中でやることがなくなるのは辛すぎる!!!ということで必ず本を持ち歩くことにしました。 で、本の入れ替えをこまめに行う几帳面さをあきらめつつ考…
機嫌が悪い(in a bad mood)の例文 ネコ英語
ものすごく不機嫌そうなお顔でこちらをにらんでいるのはキャンディちゃん。なんでにらんでいるのでしょうか?
ベトナム出張の注意点(挨拶、食事、飲み会、衛生)
これからベトナムとのビジネスを始めたい人、ベトナム出張・駐在を控えている人たちに向けて、現地で役立つ情報をQ&A形式でご紹介します。第3回は「ベトナムに行く前に知っておきたいこと」です。
TOEICに役立つTED動画(中上級向け、How great leaders inspire action)
中上級者向けTED動画『良きリーダーはどのように人を惹きつけるか』を解説します! 今回ご紹介するのは『良きリーダーはどのように人を惹きつけるか(How great leaders inspire action)』というTED動画です。
離れて座る(sit apart)の例文 ネコ英語
今回は、アルクショップを担当しているKさんが千葉県の漁港で出会った地域ネコちゃんたちです。かわいいと思った写真はシェアやはてブをしてね!
英語学習に便利な Kindle の機能 [11 THE MOST USEFUL TIPS]
みなさんは普段、電子書籍を使っていますか? 「雑誌や漫画を読むときは使う」という方も多いですが、実は、電子書籍を使って、英語学習がとてもスムーズにできるんです。とくに「復習」に便利な機能が多いので、覚えたことを定着させたい試験前の仕上げなどには本当に便利。 今回は Kindleアプリ(iOS版)で効果的に英語を学ぶコツをご紹介します!基本的な機能も紹介しますが、全部使っている人は案外少ないのでは? Kindle は復習に最適!6つのおススメ機能 (1)マーカー =「ハイライト」 気になる単語や文章には「ハイライト」を引くことができます。教科書や参考書にマーカーや赤鉛筆で線をひくのと一緒ですね。…
【サムライENGLISH】第10回:Welcome To The Alleys. ~ようこそ!超ディープな仙台の横丁へ ~
その小道に入ったら、何が待っているのか。どんな発見があるのか――。横丁はわくわくの詰まった魅惑のワンダーランドです。でも地元の方以外には、ちょっぴりハードルが高いエリアかもしれませんね。今回はそんな仙台の横丁を、頼れる道先案内人・支倉常長様がご案内してくれます。横丁を覗けば、きっと観光名所とは違う「普段の仙台」にたくさん触れられるはずです。観光はもちろん、仙台出張の時にも仲間や同僚から一目置かれること間違いなし♪それでは、常長様と横丁に出帆!です。
3ヵ月で100点アップを目指す!TOEIC勉強法のきほん
英会話学習機「EX-word RISE」でTOEICに挑戦 GOTCHA! でもおなじみのハマーさんがCASIOさんのサイトに登場。英会話学習機「EX-word RISE」を使ってTOEICに挑戦する方へのアドバイスがまとまっています。 主に初心者の方に向けた内容ですが、学習を習慣化するためのコツや基礎固めの大切さなどがまとまっているので、レベル問わず参考になりそうです。 TOEICRのカリスマが指南! 3ヵ月で100点アップを目指すエクスワードライズ活用法 | EX-word RISE エクスワードライズ | 英会話学習機 | CASIO 1点=1時間の法則 記事には、TOEIC業界(?)で…
いわゆる「日本人エイゴ」はネイティブにどれくらい通じるの?72人のネイティブにアンケート調査を実施しました!
日本人エイゴの伝わり具合を、72人のネイティブが評価。あなたのエイゴ、結構伝わってます!
テレビで?を観る(watch ? on TV)の例文 ネコ英語
今回のネコちゃんは、アルクで電子書籍の制作を担当するIさん家のうにちゃんです。かわいいと思った写真はシェアやはてブをしてね!
ベトナムで英語は通じる? ベトナム人の性格は?
これからベトナムとのビジネスを始めたい人、ベトナム出張・駐在を控えている人たちに向けて、現地で役立つ情報をQ&A形式でご紹介します。第2回は「ベトナム社会を理解する」です。
宝物(treasure)の例文 ネコ英語
今回のネコちゃんは、アルクで営業管理を担当しているTさん家のつばさくんが小さい頃のお写真です。
TOEICに役立つTED動画(中級向け、How to speak so that people want to listen)
TEDを活用した英語の勉強法については、こちらの記事もおすすめです。カリスマ英語講師の西田先生が、なぜTEDか? どう選ぶか? 初心者におすすめのTEDは? などを解説しています。 中級者向けTED動画『聴きたくなる話し方』を解説します! 今回ご紹介するのは『聴きたくなる話し方(How to speak so that people want to listen)』というTED動画です。動画時間も10分以内と手ごろに学習できる長さですが、少し話すスピードが速いので、中級者向けです。 こちらの動画の中から、TOEICを受験する人が意識すべきポイントを解説していきたいと思います! リスニングのポイ…
思わず納得?「インド英語あるある」後編
社会人なら押さえておきたい「インド英語あるある」をご紹介!文化の違いからくる表現の違いにも注目。
アルクの本の人気ランキング(Kindle、2016年8月)
アルクの本(と雑誌)の2016年8月の人気ランキングから1~10位をご紹介します。電子書籍(Kindle)でのランキングです。 第1位 「起き寝る」シリーズのビジネス書 第1位は『起きてから寝るまで 英語で「7つの習慣」』。ビジネス書の世界的なベストセラー『7つの習慣』のエッセンスをつぶやき表現で勉強する、という本です。 [音声DL付]起きてから寝るまで 英語で「7つの習慣」 起きてから寝るまでシリーズ 出版社/メーカー: アルク 発売日: 2016/04/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る アルクの人気シリーズ「起き寝る」読者の方はもちろんですが、「ビジネス書は読む…
寂しい(lonely)の例文 ネコ英語
抱っこ嫌いの孔明君の登場。寂しいときはこんな表情なんだそう。かわいいと思った写真はシェアやはてブをしてね!
2025 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
仕事で伝えることになったら読む本
詳しく見る