「初日の出」は英語でなんて言う?海外での元日の過ごし方や使える英語表現も紹介

1年の初めの「初日の出」。縁起の良い新年のスタートを切ろうと、「早起きして初日の出を見よう!」「今度こそは富士山に登ってご来光を見るぞ!」と意気込んでいる人もいるのでは?ところで、英語で初日の出をなんと言うか知っていますか?使える英語表現や外国での元日の過ごし方も併せて紹介します。

初日の出の起源

元日の朝に、新年を縁起良くスタートさせようと初日の出を拝む人は多いでしょう。その起源は諸説あるとされていますが、明治以降、日の出と共に年神様(幸せをもたらす新年の神様)が降臨すると信じられ、初日の出を目にして一年の健康を祈願するようになったといわれています。神道信仰を起源とした、日本ならではの文化といえるでしょう。

ちなみに、「初日の出」と「ご来光」には次の違いがあるので、使い方を間違えないようにしましょうね。

初日の出」 1月1日の日の出。
ご来光」 高い山から見る荘厳な日の出。日にちは特に関係ない。

初日の出を英語で言うと?

和英辞書で「初日の出」を調べてみると、次の表現を見つけることができました。

  • the first sunrise of the year
  • the new year’s first sunrise
  • the sunrise on New Year’s Day
  • the first dawn of the year

それぞれ直訳すると「年の最初の日の出」「新しい年の最初の日の出」「元日の日の出」「年の最初の夜明け」になります。どれも「初日の出」を意味しますが、英語での固有名詞はないようです。上の表現から、そのときの気分に合わせて選んで使ってみてください。

ちなみに、山頂からご来光を拝むことは下のように言うことができます。

viewing the rising sun from the summit of a mountain

直訳すると「山頂からの日の出を鑑賞すること」になります。

海外に似たような文化はある?元旦は何をするの?

モンゴルや韓国、カナダにも初日の出を見る習慣があるといわれていますが、本当のところはどうなのでしょうか。アルクのカナダ人スタッフに「カナダの多くの人は、1月1日の朝に何してるの?」と聞いてみました。

Sleep! At one memorable house party I went to, all the guests stayed the night. They just slept in sleeping bags they had brought with them or just stretched out on the couch. In the morning, every single guest helped to clean up from the party and we had the house spotless in no time! We all then went to a local restaurant for a wonderful brunch (pancakes and sausages).

(寝てる!私が行った忘れられないホームパーティーでは、ゲストみんなで一緒に夜を過ごしたわ。それぞれ持ってきた寝袋で寝たり、ただソファで寝そべったりした。そして朝、全員でパーティーの後片付けをしたから、あっという間に部屋が奇麗に片付いたの!それからみんなで地元のレストランに行って、パンケーキとソーセージの素晴らしいブランチを食べたよ)

彼女によると、カナダの多くの人は、元日の朝はパーティー疲れで寝ているそうです。それもそのはず。カナダやアメリカでは、元日よりもNew Year’s Eve(12月31日、大みそか)が大切なんですから!

In Canada, everyone goes out on New Year’s Eve! It’s the biggest party night of the year! Taxis are very busy that night, and you have to make sure to book one well ahead. Often, people go to a house party. At midnight, everyone crosses their arms and links hands with their friends as they sing “Auld Lang Syne.” This is not just in Canada, but in many countries. No one wants to be alone that evening!

(カナダでは、みんな大みそかに出掛けるわ!一年で最も盛大なパーティーナイトよ!その夜のタクシーはとっても忙しいから、かなり前もって予約するのを忘れないでね。多くの人は大抵、ホームパーティーに行く。真夜中にみんな、友達と腕を組んだり手をつないだりして、「オールド・ラング・サイン」を歌うの。カナダだけじゃなくて、たくさんの国でされていることよ。その夜を独りで過ごしたい人なんていないわね!)

Auld Lang Syne(オールド・ラング・サイン)は、日本では「蛍の光」の名で知られる、スコットランドの民謡です。お正月にこの曲を聞くのと、大みそかの夜を独りで過ごしたくないのは、世界共通なんですね。

The New Year’s Eve kiss is also an important part of tradition. As everyone counts down to the New Year’s arrival – “Ten, nine, eight, seven・・・” – people start to position themselves next to the one they want to kiss.

(大みそかのキスも大切な伝統の一つよ。新年が来るのをみんなで「10、9、8、7・・・」ってカウントダウンしながら――キスしたい人の近くに移動し始めるの)

カナダでは盛大な年越しパーティーをして、元日の朝はゆっくり眠る・・・というのが一般的なようですね。ちなみに、北アメリカ大陸で最初に初日の出が見られるのは、カナダの東海岸に位置するニューファンドランド島とのことです。

初日の出に関連する英語表現

初日の出を見に行くときや、見た感想を話すときなどに使える英語表現を紹介します。

In Japan, watching the sun rise on New Year's Day is believed to bring luck.
日本では、初日の出を見ると幸運がもたらされるといわれています。

My father and I are planning to go to a nearby lake to see the first sunrise of the year.
父と初日の出を見に、近くの湖に行く予定だよ。

I couldn't help but cry when I saw the new year's first sunrise because I was so moved.
ご来光を見たらとても感動して泣いちゃった。

A: What did you ask for at the first sunrise of the year?
B: I asked for the health of my family.
A: 初日の出を拝んで何をお願いした?
B: 家族の健康をお願いしたよ。

I am using my photo of the first sunrise of the year as my phone’s home screen wallpaper in the hope that it will bring me luck.
縁起が良いだろうから、初日の出の写真を携帯の待ち受け画面に使ってる。

It’s way too cold outside, so I’ll just keep warm and see the sunrise through a window on New Year’s Day.
外はとっても寒いから、家で温まりながら窓から初日の出を見ちゃおう。

I can never wake up early enough to see the sunrise on New Year’s Day. I have yet to see one!
初日の出が見られる早い時間に起きられるわけがない。まだ見たことがないんだ!

This year, I am planning to see the first sunrise of the year!
今年こそは初日の出を見るぞ!

Next year, I will climb Mount Fuji to see the first sunrise of the year from there!
来年こそは富士山に登って初日の出を見るんだ!

皆さんはどこで初日の出を拝む予定ですか?私は「I can never wake up early enough to see the sunrise on New Year's Day.」なので、来年こそは頑張って早起きしてみようかな。皆さんも素敵な初日の出が見られますように!良いお年を!

年末年始に使いたい英語フレーズ集

「初日の出」の他にも、「おせち料理」「お年玉」「正月太り」「年越しそば」など、年末年始に使いたい英語フレーズ集や豆知識などはこちらの記事一覧から見ることができます。

文・構成:古川(ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部)
文:古川(ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部)

英米語学科卒。カナダ、フランスでの社会人留学を経てEJ編集部に。書くことが苦手なのに、なぜか今の職に就いてしまった。もっとクリエイティブライティングができるようになりたい!2023年の抱負は早寝早起き・体重管理・TOEIC950点。

公開:2022年12月31日、更新:2023年12月31日

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る