「おいしそう」って英語で言える?(delicious以外で)

アルクのオンライン英会話、「OKpanda」の先生に「こんなとき英語でなんて言う?」と聞いてみました。今回のテーマは「おいしそう」。“delicious”を使いがちですが、それ以外の表現にも挑戦してみましょう。

問題

次の会話の(    )に入る英文はなんでしょうか?和訳を見ながら考えてみてください。

A: Think chocolate, strawberries, bananas and whipped cream.
チョコレートとイチゴと、バナナ、ホイップクリームを想像してみて。
B: (         ) 
おいしそうだね。

解答例

「おいしそう」にはいろいろな表現がありますが、オンライン英会話「OKpanda」では、こんな表現が学べます。

That sounds mouthwatering.

“mouth waterは“make my mouth water”というフレーズで使われることが多いです。直訳すると「口の中を唾液でいっぱいにさせる」。おいしそうなものを見るとよだれが出ますよね。つまり“make my mouth water”は「それくらいおいしそう」という比喩表現です。“mouthwatering”は派生語の形容詞で「食欲をそそるような、おいしそうな」という意味。食べ物がおいしそうに見えたり、食欲をそそる香りがするときに使います。また、食べ物に関係なく、魅力的なものに対しても使うことができます。

「おいしそう」には、他にもこんな表現が

「おいしそう」には、上で紹介したもの以外にも、いろいろな表現がありますので、あわせてご紹介。オンライン英会話「OKpanda」の先生が教えてくれました。

Tamara先生

  • That sounds delicious.
  • That sounds appetizing .
  • My mouth is watering.
“mouth is watering”と言ったり、 何かを“mouthwatering”と表現する場合、それが「おいしそう」もしくは「いい香り」で食べるのが待ちきれないことを表します。 食べ始めるときに唾液がたくさん出ることを表した逐語的な表現です。“appetizing”は同僚との会話など、比較的フォーマルな場で使われます。(Tamara先生)

原文:When your “mouth is watering” or when you describe something by saying it is “mouthwatering” that means that it looks or smells tasty and you can't wait to try it. This is a very literal phrase, taken from the fact that our mouth do fill with extra salive when we are about to eat, so that we can process food easily. On the other hand, you can also say that it looks “appetizing” if you wish to compliment a colleague’s cooking or the company's buffet.

Steffi先生

  • That sounds succulent.
  • That sounds delish/delicious.
  • That sounds tasty.
すべてのフレーズで形容詞が使われていて、どれも「とてもおいしそう」という意味です。(Steffi先生)

原文:All three expressions contain an adjective at the end of them that refer that something sounds very delicious.

Melissa先生

  • That sounds finger-licking good.
  • That is making me drool.
  • That is making my mouth water.
  • That sounds drool-worthy.
すべてのフレーズが「料理がおいしそうで、よだれを押さえられない」といったイメージです。“finger-licking good”は「食べた後に指をなめたくなるくらいおいしい」というニュアンスで使われます。(Melissa先生)

原文:“make my mouth water” “make me drool" “drool-worthy” - they all give the image of someone who can't stop their mouth watering because the food looks so good. “finger-licking good” gives the image of someone who would want to lick their fingers after eating it because they would want to eat every bite and not waste a single taste.

Tracy先生

  • That sounds tasty.
  • That sounds interesting.
  • That sounds tempting.
すべてのフレーズで形容詞が使われていて、どれも「とてもおいしそう」という意味です。(Tracy先生)

原文:All three expressions contain an adjective at the end of them that refer that something sounds very delicious.

まとめ

“finger-licking good”という表現ですが、ケンタッキー・フライド・チキン(KFC)が “It’s finger lickin good”、「指(についた味)をなめたいくらいおいしい」をキャッチコピーとして使ったことで世間に浸透したフレーズです。“lick”は「なめる」という意味の動詞で、“lickin ”は“licking”の短縮形です。

ただ単に「おいしいチキン」ではなく、「指の先についた味までなめたいくらいおいしいチキン」と表現した方が、そのおいしさがリアルに伝わってきますよね。アメリカ本国のKFCのホームページには、今でもこのキャッチコピーが記載されています。このキャッチコピーのおかげで、現在では「めっちゃおいしそう」と言いたいときによく使われるフレーズとなりました。ちなみに日本のKFCのコマーシャルでも「指までなめちゃうおいしさです」と訳され、一時期使用されていたようです。

“It looks delicious”でももちろんいいですが、ぜひ回学んだ表現も使ってみてくださいね。

中学校レベルの英文法を復習したい人におススメの参考書はこちら! 

『OKpanda』開発担当スタッフ レッスンとアプリ学習が連動したオンライン英会話サービス『OKpanda』。オリジナルの教材を用いて1人1人の趣味分野・レベルに合わせたカリキュラムを生成。あなたの話した英語のミスを文字に書き起こし、アプリ内で復習問題として出題。あなただけの復習教材を作成します。Embark on an English Learning Journey with our Pandastic teachers!
※2021年8月にサービスを終了しました

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録