春は何かを始めるのにピッタリの季節。「せっかくだから英語を始めてみようかな?」なんて思う方も多いはず。でも、仕事で使うわけでもないし、TOEICに向けてゴリゴリ勉強するのもちょっと違うかも・・・。そんなあなたにぴったりなのが、この本、ルーク・タニクリフ著『「 とりあえず 」は英語でなんと言う?』。「 とりあえず 」のように、日常よく使う言葉からイマドキのワードまで、気になる表現が盛りだくさん。気軽に楽しめる本となっています。
著者は、微妙なニュアンス表現のスペシャリスト!
著者のルーク・タニクリフさんは、「英語 with Luke」という日本人向けの英語学習サイトを運営しているネイティブ・スピーカー。日本の中学校で働いたり、東京大学の大学院で翻訳を学んだりと日本語にも精通しています。
彼は、微妙なニュアンスを表現することにかけてはスペシャリスト的な存在。イギリス人の父とアメリカ人の母との間に生まれて13歳までイギリス暮らし。その後はアメリカで生活していました。もちろん両国とも英語圏ですが、生活していると微妙な違いがあるのだとか。
例えば、学校の友だちにあいさつするとき、アメリカでは “What's up?” や “Sup?” を使いますが、イギリスでは “All right ,mate.” が一般的。また、“cute”が「かわいい」を意味するのはアメリカでもイギリスでも同じですが、非常にアメリカっぽい表現なので、イギリス人はあまり使いたがらないそうです。同じ英語圏でも微妙な差があるんですね。
アメリカ英語とイギリス英語の違い。さらに英語と日本語の違い。ルークさんが持つ、微妙なニュアンスの違いに対する繊細な感性は、こうした背景からはぐくまれたのかも。そんなルークさんが書いた本ですから、本書も単なる英語フレーズ集ではありません。 納得できる英語表現をするための「発想法」を学ぶ ことができるのです。
イマドキのワードを英語で言ってみよう!
本書のおもしろさは、ふだん使っている日本語を英語でスパッと表現できるところ。日常的なフレーズはもちろんのこと、イマドキワードも網羅されています。ここではほんの一部をご紹介。
【1】 「神対応」「塩対応」
「あのアイドル神対応だよね!」でおなじみの「神対応」。Google翻訳で訳してみたところ、“God correspondence ”と出てきましたが、これではもちろんネイティブには通じません。まずは、「神対応」がどういう意味かをかみ砕いて考えてみると、こうなるのではないでしょうか。
神のような対応 ? 相手のことをまるで女王や王、VIPのように扱う
そこで「扱う」=“ treat ” を使うと、こんな表現になります。だいぶ「神対応」に近い感じがするのでは?
When I went to a host bar at Shinjyuku, they treated me like a queen !
新宿のホストバーに行ったら、まるで女王様のように扱ってもらった!
When I went to that beauty salon in Ginza, they gave me the VIP treatment !逆に「塩対応」は「冷たくあしらわれること」ですね。本書では、“ treat like someone doesn’t exist ” (まるでいないかのように扱う)というフレーズが紹介されています。ちょっぴり悲しいですが、なるほど、とうなずける表現ですね。
あの銀座の美容室は、神対応だった!
【2】 意識が高い
「あの人は意識が高いよね」というとき、二通りの意味があります。
ひとつは、「とても頑張っているよね」という肯定的な意味。英語では特に仕事の面で積極的な人に対して “go-getter” という表現を使うので、こんな言い方をします。
Amy is a real go-getter .もうひとつの使い方は、ちょっと皮肉を込めたもの。知識をひけらかしたり、張り切りすぎて周りを疲れさせたりするイメージでしょうか。この場合は “go-getter” ではなく、“smart aleck” を使います。
エイミーは本当にやり手。
He is always making witty remarks. He’s a bit of a smart aleck .同じ「意識が高い」でも、ニュアンスによってどう英訳するかは変わってくるんですね。
彼は名言ばかりを言って、意識が高い系を気取っている。
【3】 リア充
ちまたでよく聞く「リア充」も、ニュアンスによって使う英語が異なります。
例えば、リア充な人=「まわりの人とうまくやれる社交的な人」と考える次のようになりますね。“social life” で「社交生活」という意味です。
She is always busy with her boyfriend and friends. I’m so jealous of her social life !しかし、「社交的でなくても人生が充実している」という場合もありますね。この場合、リア充=「人生が充実している」と考え、次のように表現します。
彼女は、いつも恋人や友人との予定で忙しくて、リア充なのがうらやましい。
I wish that I had a more fulfilling life!“fulfilling” は、充実感や満足感を表します。こんな表現も。
より充実感がある人生を送りたい。
I want to live life to the max .“live life to the max” で、「人生を最大限に生きる」という意味。
私は人生を充実させたい。
ひと口に「リア充」といっても、さまざまな表現ができますね!
「とりあえず」は英語でなんと言う? (だいわ文庫 E 334-1)
日本語を英語に置き換えるときの「考え方」を学べる
これまで見てきたように、この本は、日本語の文を英語に置き換えただけのフレーズ集ではありません。まず、「その日本語フレーズで何を表現したいか」をかみ砕いて考えてから、簡単な英語に置き換えるための考え方、発想法を教えてくれています。
例えば、日本語で「ハイテンション」といえば「とても元気がいいこと」を意味しますが、英単語の “tension” は「緊張」を意味するので、そのまま使えば真逆の意味になってしまいます。そこで次のように置き換えていくわけです。
ハイテンション ? すごく興奮している ? “get excited” や “be thrilled” で表現する
この発想法を応用すれば、本書に掲載されていないフレーズも英語で言えるようになります。
【まとめ】初心者にも上級者にもおすすめ!
この本は、日本語を英語に置き換える「発想法」が身につくので、初級者だけでなく上級者にもおすすめ。初級者なら普段使いの表現を学べますし、上級者ならより自然な英語表現をする「考え方」を学ぶことができるからです。文庫本で持ち歩きやすく、いつでもどこでも読めるのもうれしいところ。気軽に英語に触れてみたい方にピッタリです。
ところで、タイトルの「 とりあえず 」は英語で何というのでしょう? まずは自分で考えてから、本書をめくって確かめてみてください!
こちらもおすすめ!
構成・文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。