北九州市立大学で大学教員として働くアメリカ人のアンちゃんが、日本の面白い和製英語について紹介するコラム。第五回は、「タレント」について紹介していただきます。
こんにちは。大好きな福岡県の田舎にある宗像市で、文化と言葉を研究しているアンちゃんです。前回の和製英語「バトンタッチ」に続いて、今回は「タレント」について説明するバイ。
和製英語とは?
日本語の語彙は10パーセント以上が外来語だと言われています。そのうちの、約90パーセントは英語からきています。ただ、和製英語は外来語とは違います。
和製英語は、英語っぽく作られている日本語です。
多くの日本人にとって、和製英語と本当の英語を区別することは難しいですが、和製英語はクリエイティブでバリバリおもしろい!だからアンちゃんと一緒に和製英語の魅力を探しましょう!
今日の和製英語「タレント」
何カ月か前に、ブログの読者に「アンちゃんって、変な外国人タレントになれそう!」と言われました。褒め言葉なのかよくわからないけど、多分褒められたんだと思います。
確かに普通の外国人と比べると、アンちゃんはちょっと変わってるかもしれないけど、それはともかく、「タレント」という単語が気になった!「タレント」は英語にも単語として存在するけど、日本語での意味とは違います。「タレント」は、純粋な和製英語なのです。
日本語で、「タレント」はテレビのバラエティー番組などに出る人を指します。英語の、“talent”は「才能」の意味しかありません。形容詞なら talented です。
例文を見てみましょう。
He’s got a lot of different talents.
彼には、いろいろな才能がある。
My brother is a very talented guy. He can do anything.
兄は多才な人です。何でもできます。
talentedと同じ意味の単語があります。それは、“gifted”です。
Ichiro is a very gifted baseball player.
イチローは、野球の才能が半端ない。
このように、英語圏でタレントと言ったら、聞く相手は「才能」の意味に取ります。では、日本語の「タレント」を英語で言い表したいときは、どう言えば良いでしょうか?
もし「タレント」を英語で表したいなら
日本語の「タレント」は、英語で celebrity、 TV star、 TV personality を使うといいかな?と思うけど、まったく同じ意味ではありません。
タレントというとバラエティー番組に出ている芸能人をイメージしますが、アメリカには日本みたいなバラエティー番組があまりありません。ですから、「タレント」に完璧に当てはまる英単語を探すのは難しいですね。
そして、「タレント」の枠に入るような有名人があまりいません。一番近いのは、有名な「カーダシアン一家」かな。
母親のKrisと6人の子どもたち(Kourtney, Kim, Khloe, Rob, Kendall and Kylie)は、何年か前に、「Keeping Up With the Kardashians」という番組の主役でした。
E! Now - Watch Full Episodes | E! Now | Keeping Up with the Kardashians
今、カーダシアン一家のそれぞれはモデルや女優といった活動をしているけど、当時は、裕福で美しい一般人として有名になりました。
この番組では家族の日常生活が放送されたりとバラエティー番組に近いので、個人的には、カーダシアンファミリーはアメリカのタレントだと思います。
ちなみに、こういうリアリティー番組は、アメリカではバリバリ人気があります。
例えば、歌番組 (American Idol, X-Factor) 、ダンス番組(So You Think You Can Dance?) 、モデル番組 (America’s Next Top Model) 、ビジネス番組 (The Apprentice, Shark Tank) 、アドベンチャー番組 (Survivor, The Amazing Race) など、一般人同士で何かで競争して、優勝した人には賞金が出たり、デビューを約束されたりします。
ちょっと話が脱線しました。
「タレント」に当たる英語は“celebrity”が一番近いけど、意味は「タレント」よりちょっと広いですね。エンターテインメント業界の有名人すべてに使えます。
だから、テレビ番組に出ている人だけじゃなくて、映画に出る俳優たちもcelebrityの枠に入ります。
つまり、テレビ、音楽、映画、お金持ち、モデル、テレビに出る人、など、「多くの人に知られている人」は、英語でcelebrityと呼ばれます。日本語でも「セレブ」と言いますよね。
テレビ番組で有名になった人はTV Starで、映画で有名になった人はmovie Starです。トーク番組やコメディー番組に出る人は、TV Personalityと言います。
例文を見てみてみましょう。
Kim Kardashian and her husband Kanye West are two of the biggest celebrities in Hollywood.
キム・カーダシアンと夫のカニエ・ウエストは、ハリウッドでめちゃくちゃ知られているセレブだ。
When I grow up, I wanna be a movie star!
大きくなったら、映画スターになりたい!
Ariana Grande is a celebrity in both Japan and the U.S.
アリアナ・グランデは、日本でも、アメリカでもセレブだ。
Atsugiri Jason is a celebrity in Japan.
厚切りジェイソンは、日本では有名なタレントだ。
She has been a TV personality for the last twenty years.
彼女は、約20年間タレント活動をしている。
ちなみに
もし、celebrityに会って、「サインをしてくれませんか?」と言いたいとき、“Can I have you sign?”って言わないでね。
実は、この「サイン」も和製英語!有名人からもらうサインは英語で“autograph”と言います。だから、“Can I have your autograph?” と言うと完璧です! いつか、アンちゃんも言われたてみたいなぁ。
「タレント」の意味はわかったかな?今日の勉強があなたのためになれたら、バリバリうれしいバイ!
アンちゃんの電子書籍が出ました!
私たちの日常は、一見英語っぽいけれど実は英語ではない「カタカナ英語」であふれていますが、果たしてそれらの単語はネイティブスピーカーに通じるのでしょうか?カタカナ英語を「通じる」英語で言うにはどうしたらいいの?普段から特によく使う言葉「○○アップ」や「マイ○○」など、12個ピックアップして読みやすくまとめました。英語が得意な方もそうでない方にも楽しく読んでいただけます。

バリバリウケる!ジャパングリッシュ 「ペーパードライバー」は英語じゃない! GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS)
- 作者: アン・クレシーニ
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2018/04/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
文:アン・クレシーニ Facebook
アメリカ生まれ。福岡県宗像市に住み、北九州市立大学で和製英語と外来語について研究している。自身で発見した日本の面白いことを、博多弁と英語で綴る「アンちゃんから見るニッポン」も更新中!
編集:末次志帆