NEWS
期間限定で、プレミアムメンバーシップBasicプランの半額キャンペーンを実施します!キャンペーン専用のプロモーションコードを利用してご登録いただくと、通常月額980円(税抜)のところ、半額の490円(税抜)で「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(EJO)の有料記…
月刊誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)とWebメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(EJO)をセットでお得に定期購読できるプランが誕生しました。1つのテーマについて、深く知り、音声などを使ってじっくりと学ぶなら、雑誌で。時事英語など、手軽に最新の情報に触…
2020年9月15日、株式会社linK&Relations (本社:東京都品川区、代表取締役&CEO:関根謙太)が、コミットメント型幼少期向け英語学習サービス「Mimmy–英語耳習得プログラム–」 のサービスを開始しました。
EdTech事業を展開する株式会社Langoo(本社:東京都港区、代表取締役社長:文鎔柱 Moon YongJoo)は2020年8月にオンライン英語コーチング「KEIZOCK ENGLISH(ケイゾクイングリッシュ)」のサービス提供を開始しました。
産経ヒューマンラーニング株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:田中 雄介、以下「産経ヒューマンラーニング」)は、従来のマンツーマンオンライン英会話サービスに加え、当月中に消化できなかったレッスンを翌月に受講したり、家族と分けあえるように…
伝統文化からサブカルチャーまで、さまざまな日本の文化を発信する体験型スポットに英語で参加しませんか?
フィリピン留学代理店事業を運営している株式会社CEBRIDGE(セブリッジ)代表の山岡 弘卓氏が、新型コロナウイルスにより留学をキャンセルされた方を対象とした、グループ型オンライン英会話サービス「Online English Cafe」をスタートしました。「留学の出…
新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防と子どもの保護・ジェンダー平等などについて学べる英語教材『ズリの冒険』を、国際NGOプラン・インターナショナルが無料提供しています。
講談社の文芸ニュースサイト「TREE」で、50人以上の人気作家らが執筆するリレー連載がスタート。2020年4月1日以降の日本を舞台にした小説やエッセイが、1日に1作ずつ無料公開されます。
株式会社ストロングジャパンホールディングス(本社:東京都新宿区・フィリピン セブ市、代表取締役:寺本 雄平)が運営するCebu Business English Academy [CBEA]が無料オンライン英会話レッスンを提供します。
『5つの音声変化がわかれば英語はみるみる聞き取れる』は、累計8,500名以上の英語力を大幅にアップさせてきた英語のジム「ENGLISH COMPANY」で蓄積されたノウハウから生まれた、リスニングに特化した英語学習本です。
アルクでは、幼児から社会人を対象に、英語学習にお役立ていただけるコンテンツを期間限定で無償提供します。
語学コーチングスクール「プレゼンス」( https://www.presence.jp/ )を運営する株式会社ジャパンビジネスラボ(本社:東京都港区北青山、代表取締役社⻑:杉村 貴子)は、書籍『日本最高の英語コーチングスクール プレゼンス式TOEIC(R)L&Rテスト勉強法』(プ…
「聞いて覚える」をコンセプトに、実用英語や受験英語、キッズ英語、マルチリンガル、日本語まで幅広く対応している語学学習書「キクタンシリーズ」。その100タイトル目は「書いて覚える!」がコンセプトです。
大人気YouTuber バイリンガールこと吉田ちかさんの新たな挑戦、オーストラリア・メルボルンでのプチ移住生活体験を書き下ろした書籍『WAKE UP! in メルボルン』が、9月21日(土)に刊行されます!
株式会社Langoo(本社:東京都港区、代表取締役社長:文鎔柱 Moon YongJoo)が2019年9月12日(木)、延べ1億問以上の解答データを解析した独自のAI(人工知能)を搭載するTOEIC学習アプリ「SANTA TOEIC 日本版」のiOS版&Android版を正式リリースしました。
大学進学を目指す高校3年生の3人に1人以上が利用する学習管理アプリ「Studyplus」を提供するスタディプラス株式会社が、大学受験生向け電子参考書のサブスクリプションサービス「ポルト」を提供開始しました。
株式会社学研プラスが、LINE株式会社、エースチャイルド株式会社との協業し、英検(R)対策ができるLINE公式アカウント「千葉県英語トレーニング」を開発。千葉県教育委員会の協力のもと、県内の中高生に登録用のQRコードを配付したところ、サービス開始3日で…
株式会社学研プラスが、LINE株式会社、エースチャイルド株式会社との協業し、英検(R)対策ができるLINE公式アカウント「千葉県英語トレーニング」を開発。千葉県教育委員会の協力のもと、県内の中高生に登録用のQRコードを配付したところ、サービス開始3日で…
日本あんこ協会は2019年7月23日、和菓子トレンドやあんこ関連のニュースを英語と日本語のバイリンガル形式で解説する英会話学習用のポッドキャスト「ニュース!バイリンガルあんこ」をスタートしました。
株式会社ラングメイトが開発・運営を行う「Langmate(ラングメイト)」が、2019年6月末に Android 版を正式に配信開始。そのリリースを記念して、「日本~ハワイ間往復航空券を2名1組プレゼント」キャンペーンを開催しています。
今年、創業20年を迎える、家事代行サービスなどを行う(株)ベアーズが、2019年7月4日から、外国人家事代行スタッフが英語で行う家事代行サービス「カジリンガルプラン」を開始しました。
e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所が、子どもがいる親を対象に「子どもの夏休みに関するアンケート」に関する調査を実施しました。
ああ、勉強は嫌!大人になったら好きになるかと思ったら、やっぱり嫌いなものは嫌い。そんな人は多いと思います。中学生のときにこんな本に出合っていたら、人生、変わっていたかもしれませんね?!
ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、教育事業を運営するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:川上 輝之、以下、当社)は、アプリを使って楽しみながらリスニング力、スピーキング力を鍛え、それらの力を支える語…
オンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は、7月1日(月)から「英語ペラペラトラベルキャンペーン」」を実施しています。
一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原 秀夫)ならびに株式会社KMO(代表取締役社長:小田島 秀俊)は、2019年8月5日(月)から8月9日(金)の期間、香港有数の民間プログラミング教育機関Koding Kingdom Hong Kong Limited(Founder&CEO:JOHN HU…
株式会社みらい翻訳(みらい翻訳)は、Mirai Translator™の新プランとなる「ワード数定額プラン」の提供を2019年5月13日(月)より開始しました。
株式会社ミライコが、2019年8月より一般販売を予定している子ども向け英語教材「ミライコイングリッシュ」。この先行受付が、クラウドファンディング「BOOSTER(ブースター)」で開始されました。
株式会社HAILイノベーションは世界92言語に対応したAI搭載の音声翻訳機Langogo(ランゴーゴー)」にオフライン翻訳機能(英語、中国語、韓国語、日本語の4言語)を追加したことを発表しました。
凸版印刷株式会社は、急増する訪日外国人や外国人就労者などとの多言語コミュニケーションを支援するソリューションとして、音声翻訳サービス「VoiceBiz®(ボイスビズ)」を2018年6月より提供開始。8つの自治体・学校に採用され、2019年4月より順次導入され…
株式会社みらい翻訳は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)との共同研究により改良したニューラル機械翻訳エンジンの日本語・英語間において、TOEIC960点レベルのビジネスマンと同等の翻訳精度を実現しました。
株式会社セガトイズは関根麻里さんが初めて開発した、体全身を使った遊びと英語学習を同時に楽しめる「テレビにうつって!リズムでえいご ワンダフルチャンネル」を2019年6月27日(木)に発売すると発表しました。
言語学習アプリ Drops は(創設者:Daniel Farkas / Mark Szulyovszky)は、Drops社が販売する「1日たった5分間」の学習時間で、誰でも簡単手軽に言語を学習することができるゲームアプリ。全部で「32種類」の言語を学ぶことができます。
株式会社ビースポークは、2019年3月28日より、訪日外国人向けAI(人工知能)チャットコンシェルジュ「Bebot(ビーボット)」のサービスを、リゾート列車へのAIチャットボットサービスの導入としては世界初の事例としてJR東日本が運行するリゾート列車「IZU C…
株式会社Voicyは、2月に実施した英語チャンネルのパーソナリティオーディションを行い、このたび新たな7本の英語チャンネル放送を開始しました。音声放送による英語学習の習慣化を目指します。
株式会社さくらネットの最先端音声翻訳機 Mayumi3 は、従来から業界トップクラスの多言語に対応し、さらに今回、ユーザーのさまざまな翻訳ニーズに1台で応えることができる多機能、高機能翻訳機としての更なる進化を遂げています。
ショートムービーアプリ「TikTok」は、3月28日より「TikTok」内の学びコンテンツを特集した「TikTok教室」をスタートすることを発表しました。
「こんな講義が受けたかった!」との声が続々。発売から8ヶ月あまりでたちまち6刷を突破した株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社学研プラスが発売した大ヒット語学書『マンガでカンタン!中学英語は7日間でやり直せる。』をご紹介します。
GOTCHA! 編集部も英語の勉強をしていますよ!という事実を淡々と共有するコーナーです。勉強ログ。少し感想あり。
英語を身に付ける方法は数多くありますが、英語はコミュニケーションの手段。やっぱり使いながらブラッシュアップしたい。そんな方へのおすすめが「ホビングリッシュ」です。
株式会社みらい翻訳が、同社が提供するクラウド翻訳サービス、Mirai Translator の新プランを開始。少量、少額でもスタートしやすい従量課金で利用できるようになりました。 Mirai Translator とは? 2017年12月にリリースされた Mirai Translator は、高い…
GOTCHA! 編集部も英語の勉強をしてますよ!という事実を淡々と共有するコーナーです。勉強ログ。少し感想あり。
「いつでもどこでも」英会話のレッスンが楽しめる「ネイティブキャンプ英会話」が新春キャンペーンを実施中。2000円相当のコインがもらえる無料トライアルなど、チャンスは1月31日までなのでお早めに。 ネイティブキャンプとは? ネイティブキャンプは、予約…
東芝エルイートレーディング株式会社から新しいCDラジオが登場。英語学習に役立つ機能を搭載した「TY-CX700」の特徴をご紹介します。 CDラジオ「TY-CX700」とは? 本体天面の操作部(イメージ) 「TY-CX700」は、自分の声などを簡単に録音できる内蔵マイクの…
時短英語を掲げるパーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を運営する株式会社恵学社が、自習型の英語学習コンサルティングサービス「ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT」をスタート。 英語学習を「コンサルティング」 ENGLISH COMPANY THE CONSULTANT(…
オンライン英語辞書「Weblio英和・和英辞典」が選出する2018年の英単語は「me too」(MeToo)。最終候補に残った他の9語も発表されています。 世相を反映する「検索」で測る、注目の英単語 ウェブリオ株式会社は、同社が運営する国内最大規模のオンライン英…
GOTCHA! 編集部も英語の勉強をしてますよ!という事実を淡々と共有するコーナーです。勉強ログ。少し感想あり。
株式会社リアブロードの海外留学サービス「スマ留」が人気。2018年11月の申込件数は415件と、前年同月比で814%を達成したとのこと。 「スマ留」とは? www.youtube.com スマ留は、株式会社リアブロードが運営する、海外留学サービス。玉城ティナさんが登場…
『まぜ単』は「英単語を study する」のように、日本語の中に英単語を「まぜて覚える」英単語帳。英単語の意味を想起しやすい例文とゆるかわいいイラストの効果で、暗記なのに楽しく続けられる!と評判です。 『まぜ単』とは?(こう見えても本格派!) 英単…