英語とプログラミングを同時に学べる「Progate 英語版」

株式会社Progateが、オンラインプログラミング学習サービス「Progate」の英語版をリリース。英語もプログラミングも学びたい!というワガママな方にはぴったりかもしれません。

「Progate」とは?

Progateは、初心者でもわかりやすくプログラミングが学べるオンラインサービス。

ブラウザとスマホに対応しており、現在は12カ国で約30万人のユーザーを獲得している国内最大級のプログラミング学習プラットフォームです。

対応言語は、HTML & CSS、JavaScript、jQuery、Ruby、Ruby on Rails5、PHP、Java、Python、Command Line 、Git、SQL。Web開発で必要になるメジャーな言語を網羅している、と言えそうです。

英語版 Progate で英語も学ぶ

今回発表された英語版は、β版としては2017年10月にリリース。インド・米国・スペインを中心にすでに約3万人のユーザーを獲得しているとのこと。

日本でもいよいよ2020年からプログラミング教育と英語教育が小学校でも本格 実施 。これらの分野への注目は高まるばかりです。

本サービス自体は、英語学習のために作れたものではありませんが「英語とプログラミングの両方に興味がある、 同時に 学んでみたい」という方にはぴったりかもしれませんね。

こんな人に向いています

  • プログラミングと英語を一緒に学んでみたい方
  • 独学でプログラミングを学びたい方
  • スキマ時間を使ったスマホ学習をしたい方

詳しくはこちら

prog-8.com

構成:GOTCHA! 編集部

GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します