
目次
「無料で使えるリスニングアプリはある?」「自分の目的やレベルに最適なリスニングアプリはどれ?」と悩んでいませんか?
リスニング力を向上させるには、自分の目標やレベルに応じて最適なアプリを選ぶことが重要です。本記事では、基礎からTOEIC対策やビジネス英会話まで、さまざまな目的に対応したリスニングアプリを幅広く紹介しています。あなたにぴったりのリスニングアプリを見つけて、効率的に英語力をアップさせましょう。
【2025年最新】おすすめ英語リスニングアプリ7選
2025年最新のおすすめ英語リスニングアプリは、以下の7つです。- 1000時間ヒアリングマラソン
- Cake
- 英会話や英単語を聞き流し – 英語リスニング
- VoiceTube
- Santaアルク
- シャドテン
- TED
1000時間ヒアリングマラソン
1000時間ヒアリングマラソン は、英語を英語のまま聞いて理解できるようになることをゴールとしているアプリです。プロ監修の体系的カリキュラムで「量」と「質」の両面からリスニング力を鍛えられます。
【アプリ基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | 1000時間ヒアリングマラソン |
開発・提供 | 株式会社アルク |
対象レベル | 初級者〜 |
おすすめの人 | リスニング力を基盤として英語4技能を総合的に伸ばしたい人 |
公式サイト | https://www.hearingmarathon.com/index.html |
【料金プラン】
プラン | 料金 | 月あたり |
---|---|---|
Free | 0円 | 0円 |
3ヶ月プラン | 19,800円 | 6,600円 |
12ヶ月プラン | 49,800円 | 4,150円 |
※税込み価格です。
※2025年7月時点
1000時間ヒアリングマラソンのFreeプランでは、各シリーズのsession1をお試し学習できます。有料プランには7日間の無料体験期間があるので、ぜひ一度お試しください。
Cake
Cakeは動画コンテンツを活用した英語・韓国語学習アプリです。有名人の動画やvlog、映画などを教材として楽しく学習できます。実践的で楽しい会話重視の学習を求める人に最適です。
【アプリ基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | Cake公式アプリ - 英語&韓国語学習 |
開発・提供 | Cake Company Limited |
対象レベル | 初級者~ |
おすすめの人 | 日常英会話や旅行英語、ビジネス英語を楽しみながら学びたい人 |
公式サイト | https://cake.day/ |
【料金プラン】
プラン | 料金 | 月あたり | AI学習チケット |
---|---|---|---|
Free | 0円 | 0円 | 0枚 |
年間購読 | 8,300円 | 690円 | 12枚/月 ※無料体験中は2枚 |
月間購読 | 18,000円 | 1,500円 | 12枚/月 ※無料体験中は2枚 |
ファミリー | 13,400円 | 1,110円 | メンバーあたり3枚/月 ※無料学習中は1枚 |
※税込み価格です。
※2025年7月時点
Cakeは、アプリ内課金で「Cake Plus」に加入すると、広告なしや無制限のコンテンツ保存などが利用できます。
また、AI学習チケットを使って、AIチューターと学習が可能です。AIチューターの詳細なフィードバックとリアルタイム修正により、間違いをその場で直せます。「Cake Plus」は1週間の無料体験が可能なので、ぜひ試してみてください。
英会話や英単語を聞き流し – 英語リスニング
英会話や英単語を聞き流し – 英語リスニングは、無料の英語リスニングアプリです。
英語音声に加えて日本語と英語の字幕にも対応しているので、内容がしっかり理解できます。リピート再生や倍速機能といった学習に便利な機能も完全無料で使えます。
【アプリ基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | 英会話や英単語を聞き流し - 英語リスニング |
開発・提供 | StudySwitch, Inc. |
対象レベル | 初級者~ |
おすすめの人 | スキマ時間にニュースや会話を自分のペースで楽しく身につけたい人 |
公式サイト | App Store Google Play |
VoiceTube
VoiceTubeは海外の人気動画10万本以上を使って英語を学べるアプリです。幅広いジャンルから興味のある動画を選択でき、飽きずに続けられます。英語と日本語の字幕を自由に切り替えられるため、効率よく学習でき、シャドーイングにも最適です。
【アプリ基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | VoiceTube 英語 動画 学習/リスニング |
開発・提供 | REDIDEA CO., LTD. |
対象レベル | 初級者~ |
おすすめの人 | 動画視聴を楽しみながらリスニングとスピーキングを同時に鍛えたい人 |
公式サイト | https://jp.voicetube.com/ |
【料金プラン】
期間 | Free | Pro | Hero |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 0円 | 1,400円 | 5,900円 |
6ヶ月 | 0円 | 6,200円 | 21,800円 |
1年 | 0円 | 8,200円 | 29,800円 |
※税込み価格です。
※2025年7月時点
有料プランにアップグレードすると、広告を非表示にできるほか、学習記録の管理や発音分析機能などが利用できます。基本的な動画視聴は無料プランでも十分楽しめます。
Santaアルク
SantaアルクはTOEIC対策に特化した総合学習アプリです。個人のレベルや弱点に応じてパーソナライズされたカリキュラムが組まれるため、効率的にTOEICのスコアアップを目指せます。
【アプリ基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | TOEIC®学習ならSantaアルク AIでTOEIC®対策 |
開発・提供 | 株式会社アルク |
対象レベル | 初級者~ |
おすすめの人 | TOEICで目標スコアを達成したい人 |
公式サイト | https://santa.alc.co.jp/ |
【料金プラン】
期間 | 料金 | 月あたり |
---|---|---|
無料プラン | 0円 | 0円 |
1ヶ月 | 5,980円 | 5,980円 |
3ヶ月 | 8,980円 | 2,993円 |
6ヶ月 | 12,980円 | 2,163円 |
1年 | 22,980円 | 1,915円 |
※税込み価格です。
※2025年7月時点
契約期間が長いほど月額料金がお得になる料金体系で、3ヶ月プランでは月単位契約の約半分の費用で利用できます。継続的な学習効果を考えると、3ヶ月以上の長期プランがおすすめです。
Santaアルクは7日間無料で有料機能をお試しできます。体験期間中はいつでも解約可能なので、まずは実際に使ってみて自分に合うかどうか確認してみてください。
シャドテン
シャドテンは英語コーチング大手プログリットが開発したシャドーイング専門の学習アプリです。
ビジネス英語の専門家があなたのシャドーイング音声を毎日添削し、個別にアドバイスしてくれるため、リスニング力と発音を正しく身につけることが可能です。
【アプリ基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | シャドテン - シャドーイングの添削・リスニング・英語学習 |
開発・提供 | 株式会社プログリット |
対象レベル | 初級者~ |
おすすめの人 | ネイティブ英語が聞き取れるようになりたい人 |
公式サイト | https://www.shadoten.com/ |
【料金プラン】
シャドテンの料金は、Webページよりお申し込みされた場合、月額21,780円です。アプリからの課金の場合は、25,800円となります。1週間の無料トライアル期間があるため、気になる人は試してみてください。
※税込み価格です。
※2025年7月時点
TED
TEDは無料で使えるリスニングアプリです。世界中の専門家による実践的なプレゼンテーションを通して、ビジネス英語を学べます。教科書にはない表現や専門用語を自然な文脈で学べ、実際のビジネス現場で使える英語力が身につきます。
【アプリ基本情報】
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | TED |
開発・提供 | TED Conferences LLC |
対象レベル | 中級 |
おすすめの人 | 実務で通用する高度な英語表現を学びたいビジネスパーソン |
公式サイト | https://www.ted.com/ |
リスニングアプリの効果的な活用法
リスニングアプリの効果的な活用法は、以下のとおりです。
- とにかく継続する習慣をつける
- スクリプト(字幕)を活用する
とにかく継続する習慣をつける
リスニングアプリで英語力を向上させるには、継続的な学習が必要です。
どんなに優れたアプリでも、数日や数週間の短期間では効果は現れません。英語特有の音の変化や自然なスピードに耳が慣れるまで、反復練習を続ける必要があります。
継続するための具体的な方法として、まず毎日決まった時間に学習する習慣をつけましょう。朝の通勤時間や寝る前の15分など、生活リズムに組み込むことで自然と続けられます。
また、毎日の学習を記録するのも習慣づくりに効果的です。自分の頑張りが数字で確認できるため、モチベーションを保ちやすくなります。アプリを選ぶときは、学習記録が入力できる機能があるかも確認してみましょう。
スクリプト(字幕)を活用する
リスニングアプリを選ぶときは、スクリプト(音声の内容を文字で表示する字幕機能)がついているものを選びましょう。音声だけでは聞き取れない部分があっても、スクリプトがあれば確実に内容を理解できるからです。
スクリプト機能が重要な理由は、聞き流しだけではリスニング力向上につながりにくいためです。聞き取れない部分をスクリプトで確認すれば、音と文字の結びつきが理解できます。
効果的にスクリプトを活用するなら、英語スクリプトに加えて日本語訳や速度調整機能があるリスニングアプリを選んでください。
単語をタップすると意味が表示される機能や穴埋め問題がついているアプリなら、音読やディクテーション練習にも活用可能です。
スクリプトつきのリスニングアプリを使えば、わからない部分をすぐに確認でき、効率的にリスニング力を向上できます。
アプリでリスニング学習をするメリット
英語アプリでリスニング学習をするメリットは、以下のとおりです。
- 習慣化しやすい
- スムーズな学習体験ができる
- 自分の目的・レベルに合った学習ができる
習慣化しやすい
リスニングアプリの最大のメリットは、習慣化しやすい点です。
リスニングアプリが習慣化に適している理由は、スマートフォンやタブレットがあればいつでもどこでも学習できるためです。従来の教材と違い、CDプレーヤーや参考書を持ち歩く必要がありません。
通勤電車の中や昼休みなど、ちょっとしたスキマ時間を有効活用して英語学習を進められます。さらに、学習記録やリマインド機能のある英語リスニングアプリを選べば、毎日の学習習慣をしっかりサポートしてくれます。
忙しい大学生や社会人でも、1日10分程度から無理なく始められるでしょう。進捗が目に見えるため、モチベーション維持にも効果的です。
スムーズな学習体験ができる
リスニングアプリで英語学習をすると、音声再生から問題演習、振り返りまでを一つの画面で完結できます。
従来の学習方法では、CDプレーヤーで音声を聞き、テキストで問題を解き、解答を別ページで確認するという手間がかかりました。しかし、英語のリスニングアプリなら、再生ボタンをタップするだけで音声が流れ、画面上で選択肢を選んだ瞬間に正誤判定が表示されます。
通勤電車の中や休憩時間といった細切れの時間でも、アプリならすぐに学習を開始し、中断した箇所から再開可能です。また、多くのアプリには間違えた問題を記録する機能が搭載されており、復習すべき内容を効率的に把握できます。
自分の目的・レベルに合った学習ができる
アプリでリスニング学習をするメリットは、あなたの目的やレベルに応じて最適な学習プランが選べる点です。TOEIC対策に特化したアプリから、ビジネス英語に焦点を当てたもの、日常会話を重視したものまで、目的別に選択できます。
また、初心者向けのゆっくりとした音声から上級者向けのナチュラルスピードまで、段階的にレベルアップできる仕組みが整っています。多くのアプリでは音声速度を自由に調整でき、聞き取れないフレーズは何度でも繰り返し再生可能です。
さらに字幕機能やわからない単語をタップすると意味が表示される機能もあり、自分のペースで確実に理解を深めながら学習を進められます。
まとめ
リスニングアプリを選ぶときは、続けやすさとスクリプト機能の有無を重視しましょう。英語の音に慣れるには時間がかかるため、自分の目標に合ったアプリを選んで学習記録をつけて継続することが大切です。
アプリなら場所を選ばずスキマ時間に学習でき、音声速度の調整や繰り返し再生も自由自在です。まずは気になるアプリをダウンロードして、今日から英語学習を始めてみましょう。
【1000時間ヒアリングマラソン】 ネイティブの生英語を聞き取る実践トレーニング!
大人気通信講座が、アプリで復活!
1982年に通信講座が開講されて以来、約120万人が利用した「ヒアリングマラソン」。
「外国人と自由に話せるようになりたい」「仕事で困ることなく英語を使いたい」「資格を取って留学したい」など、これまで受講生のさまざまな夢を支えてきました。
アプリ版「1000時間ヒアリングマラソン」は、日常、ビジネス、フリートーク、時事英語、物語などの多彩なジャンルのコンテンツを収録し、さらに豊富なアウトプット練習や学習時間の計測などの機能を盛り込み、よりパワーアップして復活しました。
「本物の英語力」を目指す人に贈る、最強のリスニング練習
学校では習わない生きた英語
実際にネイティブスピーカーと話すときや海外映画を見るとき、教科書の英語と「生の英語」のギャップに驚いた経験はありませんか? 「1000時間ヒアリングマラソン」には、オリジナルドラマやラジオ番組、各国の英語話者のリアルな会話など、学校では触れる機会の少ない本場の英語を届けるコーナーが多数用意されています。
こだわりの学習トレーニング
音声を聞いてすぐにスクリプトを確認する、一般的なリスニング教材とは異なり、英文や日本語訳をあえて後半で確認する構成にすることで、英語を文字ではなく音から理解できるようにしています。英文の書き取りやシャドーイングなど、各トレーニングを一つずつこなすことで、最初は聞き取りが難しかった英文も深く理解できるようになります。
あらゆる角度から耳を鍛える豊富なコンテンツ
なぜ英語が聞き取れないのか? には理由があります。全15種類のシリーズは、文法や音の規則、ニュース英語など、それぞれ異なるテーマでリスニング力強化にアプローチしており、自分の弱点を知るきっかけになります。月に一度、TOEIC 形式のリスニング問題を解いたり、書き取りのコンテストに参加したりすることもできるため、成長を定期的に確認することも可能です。
「1000時間ヒアリングマラソン」は、現在7日間の無料トライアルを実施中です。さあ、あなたも一緒にランナーになりませんか?