11月24日、アメリカのアザー厚生長官は、新型コロナウィルスのワクチンについて、早ければ12月10日以降に配布できるとの見通しを示しました。今回は、話題の新型コロナワクチンに関する英語フレーズをご紹介します。
今回のニュースな英語
vaccine race日本は現在、新型コロナウイルス感染症の第3波に見舞われていると言われています。ヨーロッパも2度目のロックダウンを 実施 している地域が少なくありません。待たれるのはワクチンの開発ですが、そろそろ最終段階に差し掛かっているというニュースも聞こえてきます。
ということで、今回は「ワクチン開発競争」など、ワクチンに関するフレーズをご紹介します。
背景
ワクチンの開発には、通常はかなり長い年月を要すると言われています。しかし近年に類を見ない感染症の世界的な大流行を受けて、新型コロナウイルスに対するワクチン開発は急ピッチで進められています。
ニューヨーク・タイムズ紙 (NYT)によると、現在54の新型コロナウイルス・ワクチンが治験(人体に対する臨床試験、NYTは clinical trials on humansという言葉を使っています)の段階にあり、一方で前臨床段階の動物実験を行っているワクチンは87以上あるそうです。
www.nytimes.com各社が一刻を争って開発していることから、こうした 開発競争はvaccine race と呼ばれています。
ロイター通信は、「 Tracking the vaccine race 」というページで、どのメーカー/研究機関がどの段階にあるのかが一目でわかる図を掲載しています。
graphics.reuters.com中でも、アメリカの製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックが共同開発しているワクチンと、アメリカの製薬企業モデルナが開発中のワクチンは、最終段階にあると報じられています。
ファイザー/ビオンテックは20日、アメリカの食品医薬品局(US Food and Drug Administration 、略してFDA)に緊急使用許可(emergency use authorization)を 提出 しました。新型コロナのワクチン使用許可が米国で申請されたのはこれが初めてとなります。モデルナは今月内には申請する予定です。
ちなみに 、世界で初めて行政から正式に 承認 された新型コロナのワクチンは、ロシア政府が8月に 承認 した「スプートニクV」でした。
ワクチン関連、ほかにどんな表現がある?
ワクチンの 有効 性はスプートニクで92%、ファイザー/ビオンテックで90%以上、モデルナで94.5%とされています。「 有効 性」は一般的に「efficacy」という名詞や、「どのくらい 有効 か」ということで「 effective 」という形容詞を使って表現されます。
イギリスの公共放送 BBC では、開発の最終段階にあるとされているファイザー/ビオンテックとモデルナの2種類についてこんなふうに 有効 性を報じています。
They showed it stops more than 90% of people developing Covid symptomsファイザー/ビオンテックは、90%以上の人に対して同社のワクチンが新型コロナウイルス感染症の症状を止めると説明した。ここでいうtheyは、ファイザー/ビオンテックのことで、itはワクチンを指しています。
一方でモデルナのワクチンの 有効 性は下記のように伝えられています。
It protects 94.5% of people, the company saysモデルナは、同社のワクチンが94.5%の人を保護すると述べている。www.bbc.com
どちらも期待が高まりますが、ファイザー/ビオンテックは、「超低温」(deep freezingやa deep freeze、untra-coldなどの表現が使われています)での管理が必要となるのが最大の難点と言われています。
ワクチン接種(vaccination)の開始時期については、 CNN によると12月中旬以降には始まるとの見込みです。 ただし 誰もがすぐ受けられるわけではなく、優先順位の高い人からになるとして、CNNは次のように説明しています。
The highest priority groups, which include health care workers, the elderly, and people with underlying medical conditions, will get the vaccine first.医療従事者、高齢者、基礎疾患のある人など、優先順位の最も高い人たちが最初にワクチン接種を受ける予定だ。edition.cnn.com
日本語の報道において新型コロナの文脈でよく「基礎疾患」と表現されているものは、英語ではここで使われている underlying medical conditionsのほか、 underlying health problemsなどと表現されます。
ところで英語の記事では、同じ単語を何度も繰り返し使うのを避けるために、同じものをさまざまな言葉で表現します。例えばワクチンは、vaccine以外に、shot(注射)やjab(注射)などが使われます。
こちらのテレグラフの記事では、vaccine、shot、jab、すべての表現が使われていますので読んでみてくださいね!
www.telegraph.co.ukまとめ
冬に入りこれからますます流行 拡大 の兆しが見えている新型コロナウイルス感染症。製薬会社が先を競ってワクチン開発に取り組んでいるため、ニュースではvaccine raceなどと表現されています。1日も早い完成が待たれますね。
ワクチン接種開始は12月中旬からと言われていますので、この時期はワクチンに関するニュースに注目しておきましょう。
2週間無料でお試しできる!プレミアムメンバーシップ
月額980円(税抜)のプレミアムメンバーシップに会員登録をしていただくと、「 PREMIUM 」エリアに公開されるすべての有料記事へアクセスができます。 ほかにもアルクの電子書籍の購読、イベント優待など、学習のモチベーションを継続させるためのさまざまなコンテンツをご用意していく予定です。 まずはぜひ、2週間無料でお試しください。
記事中画像: PhotoAC からの画像
松丸さとみ フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング(・ときどき通訳)を行っている。訳書に 『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』 (日経BP)、 『限界を乗り超える最強の心身』 (CCCメディアハウス)、 『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』 (サンマーク出版)などがある。
Blog: https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter: https://twitter.com/sugarbeat_jp
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。