グローバル人材に必要なものとは?まずは「外国人との違い」を認識しましょう。

世界を相手にビジネスを行うためには、英語力だけでなく、多様な文化を受け入れるためのグローバルマインドセット、つまり視野の広いもののとらえ方が必要となります。本コラムでは、経営コンサルタントのロッシェル・カップさんにグローバルマインドセット獲得のヒントを教えていただきます。

正しい「断り方」、わかりますか?

あなたはアメリカ人サプライヤーから、ある仕事の提案を受けました。

サプライヤーはそのアイデアを熱心に売り込もうとしていますが、それをあなたの組織に取り入れることができる 可能性 は限りなくゼロに近いです。あなたはそのサプライヤーにどのような返事をしますか?

【a】相手の提案を受け入れられないことを明確に伝える 【b】相手の感情を傷つけないため、曖昧な返事をする(「十分に検討します」など) 【c】あえて何も返事をしないことで、関心の無さを伝えようとする
 

このような状況において、多くの日本人は【b】か【c】を選びます。

日本人同士の場合なら、曖昧な返事をすることで、「ノー」と伝わりますが、それは、聞き手が行間を読んで話し手の真意を理解しようとする日本人特有のコミュニケーションスタイル(「ハイコンテクスト型」つまり「文脈依存型」)があるからです。

丁寧なつもりで失礼な結果を生む日本人

しかし、全ての文化がそのようなコミュニケーションスタイルを持っているわけではありません。実際、多くの文化(特に「ローコンテクスト型」つまり「言語依存型」の文化)では、直接的かつ明示的な表現が好まれます。 日本式の間接的または曖昧な表現では、言いたいことが伝わらない恐れが大きい のです。

日本人は今、グローバルな舞台で活躍しなければならない時代になりました。仕事またはプライベートで外国人と接する機会は増えてきているし、以前よりそのやり取りの程度が深くなってきています。

そのため、上記のような文化の違いが表に出やすく、うまく対応しないと誤解が生じるばかりか、交渉の失敗、人間関係の亀裂などにつながる 可能性 があります。実際のところ、【b】や【c】のような対応をした日本人に対して、「なぜ明確な返事をしないのか? 失礼だ!」と腹を立てるアメリカ人を多く見かけます。

前提 ">「外国人は日本人とは違う」これが大 前提

日本人には「外国人は私たちとは違う」という単純な考え方が不可欠です。

具体的に 文化の違いがどのようにコミュニケーション、意思決定、チームワークなどに 影響 を及ぼしているのかを理解 し、そしてその知識に基づいて自分の行動を調整する必要があります。

また、全ての「外国人」を同じと考えてはいけません。 同じ「外国人」でも、国や文化によって大きな違いが見られる からです。そのため、相手の国や文化についてより詳しい知識を身に付けておくことも大切です。

例えば、上記のケースでは、ほとんどのアメリカ人は【a】を選択しますが、全ての国の人がそうするわけではありません。また、個人間の違いも 影響 します。 グローバル意識の一つは、国家間または文化間の違い、そして多様性を認識すること です。こういったことは 「グローバルマインドセット」 と呼ばれます。

このコラムのシリーズでは、文化間の違いの重要なポイントを紹介します。コミュニケーションは特に大切なテーマなので、まずそこからスタートします。リスクに関する感覚、意思決定の方法、そして組織の中の役割分担の違いについても紹介します。こういった知識を身につけることで、グローバルに通用するビジネスパーソンとなるためのステップとなるでしょう。

こちらもおすすめ!
ロッシェル・カップさんの本
英語の品格 (インターナショナル新書)

SERIES連載

2024 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
はじめて受ける VERSANT Speaking and Listening 全パート完全攻略
詳しく見る