【ちょっと気になる英単語】skibidiって?

ちょっと気になる英単語を毎回ピックアップしてお届けします。今回取り上げるのは「skibidi」。海外のSNSや動画ではよく見かけるこの言葉ですが、日本ではまだあまり知られていないかもしれません。いったいどんな意味で使われているのでしょうか?

ミームから広がった謎ワード

インターネットを眺めていると、意味があるのかないのかよくわからない単語に出会うことがあります。その代表が「skibidi」。もともとはロシアの音楽グループLittle Bigの楽曲『Skibidi』(2018年)で広まったフレーズです。曲中の「skibidi wap-pa-pa…」というリズムのよいサビが耳に残り、ダンスと一緒にSNSでバズりました。

その後、YouTubeで大人気となったシュールなアニメシリーズ “Skibidi Toilet” でも繰り返し登場し、TikTokやInstagramでミーム化。意味は特にないものの、「バカバカしい」「楽しい」「カオス」など、コンテンツの雰囲気を象徴する掛け声として定着しました。

skibidi

Cambridge Dictionaryでも2025年に新語として追加され、正に英語辞典に掲載されたことでも話題になりました。

a word that can have different meanings such as “cool” or “bad”, or can be used with no real meaning as a joke

出典:SKIBIDI | English meaning – Cambridge Dictionary, Cambridge Dictionary

意味は「ノリ」そのもの?

「skibidi」は特定の意味を持たないナンセンス・ワードですが、あえて言えば「ノリ」「雰囲気」「勢い」といったニュアンス。楽しくて説明不能なものを表すときに使われます。

たとえば、SNSではこんなふうに:

  • That video is so skibidi.
    (あの動画、めっちゃskibidiだね=めっちゃカオスで笑える)

  • We were just doing some skibidi dance moves at the party.
    (パーティーでスキビディなダンスをして盛り上がった)

日本語に訳すとしたら?

直訳は難しいですが、「意味不明だけど面白い」「カオスで楽しい」あたりが近いでしょう。日本のネットスラングでいえば「草」「カオス」「意味わからんけど好き」に近い感覚かもしれません。

「ことば」そのものがコンテンツになっている時代を象徴する一語。ぜひ、SNSのコメント欄などで見かけたら「あ、これがskibidiか」と気づいてみてください。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!

boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
職場問題ハラスメントのトリセツ
詳しく見る

目標に合わせたあなた専用の学習コース

700冊の書籍から最適なコースをおすすめ