
TOEICに頻出する単語を、日本語の意味から英語で当てるクイズ形式で紹介していきます。今回のテーマは「~を予想する」。さて、英語では何と言うでしょう? ヒント:最初の文字は “a”!
本記事は『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800』に掲載されている語彙や用例をもとに、クイズ形式で再構成したものです。
「~を予想する」を英語で言うと?
まずは考えてみてください。
会議や報告、プレゼンでよく出てくる「先を見越す」動作を表す言葉です。
ヒントはこちら!
(A) apply
(B) approve
(C) assign
(D) anticipate
正解と解説
正解:D. anticipate
「anticipate」は「~を予想する」「期待する」という意味の動詞で、TOEICのPart 5やPart 6(文法問題や長文穴埋め)などで頻出します。
「expect」と似ていますが、ややフォーマルでビジネス文書に多く見られるのが特徴です。
anticipate
- 品詞:動詞
- 品詞:動詞
- 意味:~を予想[予期、期待]する(≒expect)、(要求など)に事前に応じる
- 頻出パート:Part 5, Part 6
- 名詞形:anticipation(予想、期待)
用例
フレーズ
- anticipate what will happen(何が起きるか予想する)
- anticipate someone’s question(質問を見越して答える)
センテンス
- The company is anticipating an increase in revenue this year.
(その会社は今年の収益の増加を予想している)
耳から覚える、TOEIC頻出語の決定版!

本記事で扱った語彙や用例は、アルクのベストセラー書籍『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800』からのものです。
「キクタン」シリーズは、リズムに乗って英単語を覚える“チャンツ”方式で人気を博しており、TOEIC対策にも最適な1冊。全1120語を効率的に学べる構成になっています。
- 『キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE 800』
著者:一杉 武史 (著)
出版社:アルク
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍200タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」などアルクの人気書籍800冊以上が音声対応。「読む」に対応した書籍では、本文と音声をスマホで手軽に利用できるほか、一部の書籍では、学習定着をサポートするクイズ機能で日々の復習や力試しも可能です。さらに、Plusプランに加入すれば200冊以上の書籍が学習し放題に!
boocoの「読む」機能では、次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声を再生できる
② 文字サイズや画面の明るさを調整できる
③ 書籍内検索ができる
※ これらの機能には一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから