「帰化」は英語でなんて言う?

最近、SNSやメディアで「帰化」に関する話題が増えています。本記事では、「帰化」に関連する英語表現と、その用例を紹介します。

「帰化する」とは?

「帰化する」とは、他国の国籍を取得し、その国の法的な国民となるプロセスを指します。このプロセスには、一般的に法的な手続きと特定の要件を満たすことが含まれます。

「帰化する」の英語表現とその用法

英語で「帰化」することを意味する基本的な動詞はnaturalizeです。

この単語は他動詞として使用され、「(主語が)帰化する」という意味の場合は受動態be naturalizedになります。naturalizedは形容詞としても使用され、「帰化した」という意味を持ちます。名詞形はnaturalizationで、「帰化」というプロセスまたは状態を指します。

それぞれの用を見てみましょう。

naturalize(動詞)

The government naturalizes thousands of immigrants every year.
政府は毎年数千人の移民を帰化させています。

be naturalized(受動態)

After many years of living in the country, he was naturalized as a citizen.
長年その国で暮らした後、彼は帰化しました。

naturalized(形容詞)

She is a naturalized citizen of Italy.
彼女は帰化したイタリア人です。

naturalization(名詞)

Naturalization is a significant step towards full integration into a new country.
帰化は、新しい国に完全に溶け込むための重要なステップである。

naturalizeが「帰化」を意味する理由

naturalizeという単語が「帰化する」という意味を持つようになった背景には、その語源と概念の発展が関係しています。

naturalはラテン語のnaturaから来ており、「生まれた状態」や「自然のままの状態」を意味します。時間がたつにつれ、naturalは「本来あるべき状態」や「生まれながらの」といった意味で使われるようになりました。

元々naturalizeは、植物や動物が新しい環境に適応し、その地域で自然に成長または生息することを意味していました。この用法から転じて、人が新しい国や文化環境に順応し、そこで自然な一員として受け入れられる様子を表すために使われるようになりました。この意味で、naturalizeが帰化するという意味を持つのは、新しい環境において本来あるべき自然な状態に戻る、またはそうなるプロセスを指すためです。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

トップ画:mehaniq41/adobe stock

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!

また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します