コロナ後の新世界:6人の識者が予測する未来とは【EJ新書】

「EJ新書」シリーズ『アフターコロナの未来図』が発売されました!新型コロナウイルスの感染が今もなお広がり続ける世界で、今後の私たちの生活はどうなっていくのでしょうか。コミュニケーション、観光・通訳、アメリカ教育、スポーツビジネス、エンタメ、多文化共生という6分野の識者に、コロナ後の未来について予測していただきました。

「EJ新書」シリーズは、「英語学習の、その先」を 提示する Webメディア「ENGLISH JOURNAL ONLINE」(EJO)の人気連載や、英語学習誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)の過去の特集を基にした、手軽でお得な電子書籍です。Amazon.co.jpなどで、絶賛発売中!

今回発売されるのは、茂木健一郎/松本美江/ケイ・ヘザリ/中島涼輔/モーリー・ロバートソン/安齋耀太の6人の識者による『アフターコロナの未来図』です。

コロナ後の世界をみんなで考えてみよう

2020年、予期せぬ新型コロナウイルスの流行により、世界中の人々の日常生活や働き方は大きく変化しています。人と人との接し方やコミュニケーションの取り方など、 今後 、世界はどのように変わり、そしてどんな力が求められるようになるのでしょうか。コロナ収束後の未来とは?

本書では、コミュニケーション、観光・通訳、アメリカ教育、スポーツビジネス、エンタメ、多文化共生という異なる分野における 6 名の識者が、今の、そしてこれからの世界について考察 します。

【第1章】茂木健一郎(脳科学者)<コミュニケーション>
【第2章】松本美江(全国通訳案内士)<観光・通訳>
【第3章】ケイ・ヘザリ(コラムニスト)<アメリカ教育>
【第4章】中島涼輔(FutPark 事業責任者)<スポーツビジネス>
【第5章】モーリー・ロバートソン(タレント)<エンタメ>
【第6章】安齋耀太(NPO法人WELgee理事・戦略室長)<多文化共生>

購入はこちら

手軽に読める「EJ新書」シリーズ

「EJ新書」は、英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」の特集や連載などから生まれた電子書籍シリーズです。英語学習に役立つ情報や読み物を手軽でお得にお届けします。

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!

また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します