「匙(さじ)を投げる」って英語でなんて言う?

「さじを投げる」という日本語の慣用句は、困難な状況に直面した際に、途中で諦めたり、努力を放棄したりすることを指します。英語でこのニュアンスを伝えるフレーズと例文を紹介します。

「さじを投げる」は英語で?

「さじを投げる」とは、ある目標や課題に対して、途中で諦めたり、努力を放棄したりすることを表現します。「さじを投げる」を直訳すると、throw in the spoonとなりますが、これでは相手に理解されない可能性が高いです。英語ではgive upやquitといったフレーズが、「さじを投げる」と同様の意味を持っています。

give up

give upは、「諦める」という意味を持つおなじみの表現です。これは、あることを達成しようとする努力を放棄する際に使用されます。

He gave up on his dream of becoming a professional musician and pursued a different career.
彼にはプロのミュージシャンになるという夢があったが、さじを投げて異なるキャリアを追求した。

例えば、大学で難しい授業を取っていたけれど、最終的に諦めて履修を止めた場合、He gave up on the challenging course at university.と表現できます。

quit

quitも「辞める」や「脱退する」という意味を持つ表現で、「さじを投げる」を英語で伝えたい場合に使えます。これは、ある活動や仕事から離れる際に使用されます。

She quit her job because she couldn't handle the stress anymore.
彼女は仕事のストレスに耐えられなくなり、さじを投げた。

例えば、難しいプロジェクトに取り組んでいて途中で諦める場合、She quit the challenging project halfway through.と言えます。

「さじを投げる」に近いその他の表現

「さじを投げる」という表現には、挑戦を放棄する意味が含まれることもありますが、そのニュアンスを持つ英語表現を紹介します。

throw in the towel

throw in the towelは、「タオルを投げる」という意味で、ボクシングなどの試合で、タオルを投げて棄権を宣言することから転じて、諦めを表現する表現です。

After hours of trying to repair the old computer, he finally threw in the towel and decided to buy a new one.
古いコンピュータを修理しようと何時間も努力した後、彼はついに諦め、新しいものを買うことに決めた。

call it a day

call it a dayは、「その日を終える」という意味で、特定の活動や作業を終了することを指します。

They had been working on the project for hours when they decided they’d call it a day and continue the next morning.
彼らは何時間もプロジェクトに取り組んでいましたが、その日を終え、翌朝に続けることに決めました。

give it up as a bad job

give it up as a bad jobは、「断念」という意味で、成功の見込みが低い場合に諦めることを表現します。

After multiple attempts to fix the leak, they gave it up as a bad job and called a plumber.
漏れを修理しようと何度も試みた後、彼らは諦め、配管工を呼びました。

まとめ

この記事で紹介したように、「さじを投げる」という表現はさまざまな英語で伝えることができます。物事に挑戦したのちに諦めたり、努力を放棄したりする状況で、適切な表現を選びましょう。そして、諦めることは必ずしも失敗を意味しません。前向きに、自信を持って英語で伝えられるようになるとよいですね!

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録