「なんとかする」は英語でなんて言う?

何かうまくいかないとき、言葉にならない気持ちを英語でどう表現するのか気になりませんか?今回は、「なんとかする(なんとかなる)」や「どうにもならないよ」という状況にぴったりの英語表現を紹介します。

「なんとかする」を英語で言うと?

何かトラブルや困難があるときに、「なんとかしなければ…」と思うことがありますよね。英語ではこの気持ちを表現するためのフレーズがいくつかあります。

We’ll figure it out.

figure outは「解決する」「見つけ出す」という意味で、困難な状況から抜け出す意志を表現するフレーズです。

We’ll figure it out. We always do!
なんとかなるよ。いつもなんとかなっているから!

We’ll find a way.

find a wayは「方法を見つける」という意味で、問題を解決するための決意を示すフレーズです。

We’ll find a way. Don’t worry!
なんとかしてみせるよ。心配しないで!

We can handle it.

handleは「対処する」という意味で、困難な状況に対処できるという自信を示すフレーズです。

We can handle it. Let’s stay positive!
私たちにできるさ。前向きに考えよう!

「なんとかしてよ」を英語で言うと?

時には他人に助けを求めたいときもありますね。相手に対して「なんとかしてよ」と伝えたいときは、こちらのフレーズを使ってみましょう。

Can you help me out?

help outは「手伝ってくれる」という意味で、相手に協力を頼むフレーズです。

Can you help me out? I’m in a bit of a jam.
手伝ってくれる?ちょっと困ってるんだ。

I could use a hand.

use a handは「手を借りたい」という意味で、頼みごとをするときに使います。

I could use a hand. Can you help me move this table?
手を借りたいんだけど。このテーブルを動かすの、手伝ってくれる?

Any ideas?

Any ideas?は「アイデアはある?」という意味で、アドバイスを求めるときに使います。

Any ideas? I can’t seem to find a solution.
アイデアはある?どうしても解決策が見つからなくて。

どうにもならないよ!

どう頑張っても「なんともならない」こともあると思います。そんな気持ちを表現するフレーズも紹介します。

It’s hopeless.

hopelessは「どうしようもない」「絶望的な」という意味で、諦めてしまったときに使います。

It’s hopeless. I’ve tried everything.
どうにもならないよ。いろいろ試したんだけど。

There’s no way out.

way outは「抜け」「解決策」を意味し、There’s no way out.は行き詰まったときに使います。

There’s no way out. We’re stuck here.
どうにもならないよ。ここに閉じ込められちゃった。

I give up.

give upは「諦める」という意味です。

I give up. It’s too difficult for me.
どうにもならないよ。私には難しすぎる。

まとめ

人生にはさまざまな困難が訪れることもありますが、英語のフレーズで気持ちを表現することで、少し心が軽くなるかもしれませんね。諦めずに頑張って、なんとか乗り越えていきましょう!そして、何かトラブルに遭遇したら、英語で自分の気持ちを伝えてみると、新しい視点が見えてくるかもしれませんよ!

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

英文校正:Peter Branscombe

トップ写真:ALAN DE LA CRUZ from Unsplash

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が読み放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、100冊以上の書籍が使い放題に!

また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します