「ひなたぼっこ」って英語でなんて言う?

冬の季節は、外を歩いていても部屋の中にいても日の光が恋しくまります。この記事では「ひなたぼっこ」を英語でなんと言えばよいかを考えます。

そもそも「ひなたぼっこ」ってなんでしょう

「ひなたぼっこ」。この文字で見ても音を聞いても、日本語っていいな!と思える、かわいらしい表現は、元々は「日向(ひなた)ほこり」という形で、それがなまって「ひなたぼっこ」になったそうです。「ほこり」には「ほくほくと暖かい」という意味があるのだとか。

参考:語源由来辞典(https://gogen-yurai.jp/hinatabokko/

寒い季節は散歩をしていてもひなたを探したりします。その昔、どの家にも縁側があった頃は、そこに指す日差しでぽかぽかと暖を取ったものです。

「ひなたぼっこ」を英語で言うと?

さて、この「ひなたぼっこ」。英語でなんと言えばいい?

言い換えれば「日の光を体に受けること」なので、それに近い英語を考えるといいでしょう。

to bathe in the sun
to bask in the sunlight
to sunbathe

batheはbathの動詞形。「~を浴びる」の意味で、日の光に限らず水などを浴びるときにも使います。一方、baskは「日光浴をする」という意味で、日の光以外に「恩恵を受ける」など、良いものを受け取るイメージがあります。最後のsunbatheは、文字通り「日光浴をする」ですね。

その他に次のような言い方もできるそうです。

soak up the sun
catch (some) rays

soak upは「~を吸収する」 、catchは「捕まえる」でraysは「光」です。

「ひなたぼっこ」を使った例文

My cats are basking on the veranda.
うちの猫たちが縁側でひなたぼっこしている。

If only I could go out in the park and bathe beneath the sun.
公園に行ってひなたぼっこしたいなあ。

Mom looks so comfortable basking in the sun by the windows.
母が窓辺でとても気持ちよさそうに日に当たっている。

That bear is sunbathing lying on its back. I want to do the same!
あのクマは腹を出して、ひなたぼっこをしている。私もああしたい!

It’s so comfortably warm. It’s a perfect day for sunbathing.
ぽかぽか暖かくて、ひなたぼっこ日和だ。

春の陽気が楽しめる季節になったら、ひなたぼっこはもっと楽しくなりますね。そんな日も楽しみにしつつ、Head outside and catch some rays!(外に出て日の光を浴びましょう!)

山本高裕
文:山本高裕(ENGLISH JOURNAL 編集部)

高校の英語教師を経て、今は編集者として、ときに写真家として活動中。寒い冬は苦手ではないですが、仕事をしているとひなたで暖まりたくなります。

英文校正:Peter Branscombe

トップ画像:primopiano/adobestock
本文画像:Tengyart from Unsplash

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る
メルマガ登録