「かかりつけの医者」って英語でなんて言う?【「シニア英語」クイズ①】

『シニアの「日常」英語学習帳』には、シニア世代はもちろん、幅広い年代の人が使える表現が満載です。今回は全部で5問の穴埋めクイズに挑戦してみましょう!「かかりつけの医者」「町内会」「募金活動」は英語でなんと言うのでしょうか?

穴埋めクイズに挑戦!

日本語と英文を見て、カッコの中に入る単語を答えてください。

1.かかりつけの医者がいません。

I don’t have a (   ) doctor.

2.職業訓練学校に通いました。

I (   ) a (   ) school.

3.しゅうとめと仲よくやっています。

I get (   ) well (   ) my mother-in-law.

4.町内会に所属しています。

I (   ) to a (   ) association.

5.募金活動に参加したことがあります。

I have (   ) in fund-(   ) activities.

クイズの答え合わせ

1.

かかりつけの医者がいません。
I don’t have a (family) doctor.

family doctorは「家庭医、かかりつけの医者」。「かかりつけの歯医者」はfamily dentist、「かかりつけの薬剤師」ならfamily pharmacistとなります。

2.

職業訓練学校に通いました。
I (attended) a (vocational) school.

vocational(職業の)はvocation(職業)の形容詞形で、vocational schoolは「職業訓練学校」を表します。文末にto get a qualification(資格を得るために)などをつけてもいいでしょう。

3.

しゅうとめと仲よくやっています。
I get (along) well (with) my mother-in-law.

get along well with ~は「~と仲よくする」という意味。mother-in-lawは「法律上の母」が原意で、「しゅうとめ、義母」を表します。「しゅうと、義父」はfather-in-law。daughter-in-law(嫁、義理の娘)、son-in-law(娘婿、義理の息子)も併せて覚えておきましょう。

4.

町内会に所属しています。
I (belong) to a (neighborhood) association.

belong to ~で「(団体・組織など)に所属する」。「町内会」はneighborhood associationで、直訳は「近所の団体」となります。ちなみに、欧米では町内会はないのが一般的です。

5.

募金活動に参加したことがあります。
I have (participated) in fund-(raising) activities.

fund-raisingは、fund(資金)+raising([資金などを]集めること)から「募金、資金集め」を表します。

大人の「やり直し英語」に効く1冊

『シニアの「日常」英語学習帳』では、1日5つの英文を、Step 1(例文を「読む」「聞く」)⇒Step 2(例文の空所部を「書く」)⇒Step 3(例文を「音読する」)の3つのステップを踏んで学びます。ステップを踏んで学ぶことで、例文を「覚える」だけでなく、「話せる」ようになっていきます。

文法事項は本当に必要なものに限定。180の例文で、5つの時制と2つの表現のみ使用。本当に必要な英語を身に付けることができます!

※この記事は、『シニアの「日常」英語学習帳』から一部編集部・抜粋してお届けしています。

ENGLISH JOURNAL編集部
ENGLISH JOURNAL編集部

英語を学び、英語で学ぶための語学情報ウェブサイト「ENGLISH JOURNAL」が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。 単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!


構成:北川佑佳

トップ画像: National Cancer Institute from Unsplash

boocoで読める!アルクの新刊、続々登場

語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!

また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。

① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから

SERIES連載

2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します