
世界中で多発している山火事。今回はその被害を報じたニュースを取り上げます。山火事の 原因 には、いったいどんなものがあるのでしょうか?
今回のニュースな英語
wildfire今、地球のあらゆる場所で山火事が発生しています。
ギリシャでは、燃え盛るエヴィア島からフェリーで大勢が脱出。その様子をとらえた動画が話題になりました。日本のニュースでも流されていたので、目にした人も多いのではないでしょうか。
その動画は、アメリカの NBCニュース のリポートにも使われていました。
54秒目くらいに出てくる男性の言葉「When you violently disrespect the earth, it punishes you.」(地球をひどく扱うと、地球に懲らしめられる)が、非常に重く響きます。ということで、今回のニュースな英語では、 山火事 を意味する wildfire を取り上げます。
背景
アメリカの ワシントンポスト (WaPo)紙は、wildfireをこのように定義しています。
Wildfires are uncontrolled and unwanted fires that typically start in forested areas, although they can spread to more populated regions.www.washingtonpost.com山火事 とは、制御不能かつ不要な火事で、通常は森林地帯で発生する。とはいえ、人口が多い地域へ広がる 可能性 もある。
一般的には、雷や溶岩などが山火事の 原因 となることが多いようですが、WaPoによると、ここ20年で発生した山火事のうち約85%は、キャンプの火の不始末など、人間の不注意により引き起こされたものだそうです。
また、アメリカやカナダの太平洋岸北西部は今年6~7月、熱波に襲われましたが、こうした気温の上昇が山火事の要因になることもあります。
こちらは、同じくWaPoの記事から。
Hot, dry conditions greatly increase the risk for dry thunderstorms and wildfires .thunderstorm とは、雷や雨を伴う嵐ですが、dry thunderstorm の場合、雨は地上に降りてくる前に蒸発してしまいます。これが山火事を 引き起こす 要因にもなっています。熱く乾燥した気象条件により、ドライ・サンダーストームや 山火事 のリスクが著しく高まる。
なお、オーストラリアの乾燥した地域では、bushと呼ばれる原野で火災が発生することが多く、 bushfire と呼ばれています。 wildfire と同じ意味であるため( オーストラリア公共放送ABC によると、必ずしも同じではない、との 主張 もあるようですが)、最近ではアメリカの 影響 からオーストラリアでも wildfire と呼ばれることが多くなってきたそうです。
どんなふうに使われている?
2021年は世界的に異常気象がニュースになっていますが、山火事についても 同様に 、記録的な状況になっています。
アメリカのカリフォルニア州では、「the Dixie Fire」と名付けられた大規模な山火事が1カ月以上にわたり続いており、その被害の大きさは、同州史上2番目の規模とも、はたまた最大規模とも言われています。
また、 8月12日付のニューヨーク・タイムズ 紙では、カナダのブリティッシュコロンビア州で260近くの山火事が 同時に 発生している、と報じられていました。
www.nytimes.comさらに、冒頭で触れたギリシャ以外にも、トルコが記録的な山火事に見舞われているほか、地中海沿岸地域では複数の国で山火事が発生している、と ロイター通信 は伝えています。
Italy, Albania, Morocco, Greece, North Macedonia and Lebanon have all faced wildfires since late July.www.reuters.comイタリア、アルバニア、モロッコ、ギリシャ、北マケドニア、レバノンはすべて、7月下旬以降、 山火事 に直面している。
このほか、ロシアのシベリアでも山火事が起きており、アメリカの ABCニュース によると、今年の夏にアメリカ、カナダ、トルコ、ギリシャで発生した山火事をすべて合わせたものよりももっと大きな規模になっているとのことです。
abcnews.go.comまとめ
今回は、今世界の至るところで被害が広がっている wildfire について取り上げました。
こちらの動画は、 ナショナルジオグラフィック が 山火事 について詳しく説明したもの。とてもわかりやすいので、山火事についての知識を深めたい方におすすめです。ここでは、 山火事 の90%が、キャンプファイヤーの火など人為的なものから始まったとしています。日本では今キャンプが流行っていますし、皆さんも火の元には十分気を付けてくださいね。
松丸さとみ フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング(・ときどき通訳)を行っている。訳書に 『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』 (日経BP)、 『限界を乗り超える最強の心身』 (CCCメディアハウス)、 『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』 (サンマーク出版)などがある。
Blog: https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter: https://twitter.com/sugarbeat_jp
RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。