『鬼滅の刃』の「生殺与奪の権」はどう英訳する?人気マンガの翻訳技術

連載「マンガ翻訳の世界」では、翻訳学校フェロー・アカデミーで「マンガ英訳」の講座を担当されている翻訳家の木村智子さんが、日本のマンガを英訳する難しさと奥深さを紹介します。今回は、マンガ『鬼滅の刃』『思い、思われ、ふり、ふられ』のせりふをどう訳すか、実例を基に解説します。

人気マンガの英訳版で見る、せりふ翻訳の技術

前回は、私の担当作品である『黒執事』をもとに、せりふの翻訳について解説しましたが、今回は、ほかのマンガ翻訳家の方が翻訳された作品を基に、せりふの翻訳について解説していきます。

取り上げる作品は、集英社の『週刊少年ジャンプ』 に連載されていた吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)さん作の『鬼滅の刃』と、同じく集英社の『別冊マーガレット』に連載されていた咲坂伊緒(さきさかいお)さん作の『思い、思われ、ふり、ふられ』です。

鬼滅の刃

この作品の英語版は、Demon Slayer: Kimetsu no Yaibaという英題で、VIZ Media社から17巻まで発売されています(2020年10月27日現在)。大正時代を舞台に、主人公である竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、鬼に殺された家族の仇を討つため、そして鬼と化した妹の禰豆子(ねずこ)を人間に戻すために戦うストーリーです。

『鬼滅の刃』では「鬼」は“demon”、主人公が入隊する、鬼を狩る為に作られた組織「鬼殺隊」は“Demon Slayer Corps”と訳されています。

Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba, Vol. 1 (1)

Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba, Vol. 1 (1)

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る