Twitterで今話題の「おばあちゃん英語」をご存じですか?今年90歳になるおばあちゃんが孫からLINEで英語を習うツイートが話題になっています。
本時期の執筆時点で開設からまだ10日ほどしかたっていませんが、すでにフォロワー数1万8千人!LINEのチャット画面のスクリーンショットを投稿しているのは、おばあちゃん英語さん(@Grandma_English)。
おばあちゃんにLINEで英語を教えている様子だそうです。
今年90歳になるうちのおばあちゃんが「東京オリンピックで通訳をやりたいから英語を教えてほしい」と言うので、毎日1個ずつLINEで英単語を送るというのを始めました。なかなか面白いのでしばらく続けようと思います。 pic.twitter.com/7U9n6QkCYU
— おばあちゃん英語 (@Grandma_English) 2018年7月31日
「東京オリンピックで通訳をやりたいから英語を教えてほしい」と言うので毎日1個ずつLINEで英単語を送っているそうです。
英語、カタカナ、意味も合わせて丁寧に教えてあげる、おばあちゃん英語さんも素晴らしい!
おばあちゃんは「トゥ」が打てない。 pic.twitter.com/F15PRkox6y
— おばあちゃん英語 (@Grandma_English) 2018年7月31日
なかなかプが打てない。 pic.twitter.com/TEW5AVxL2B
— おばあちゃん英語 (@Grandma_English) 2018年7月31日
おばあちゃん、「トゥ」と「プ」が打てないんですね。
カタカナで単語を答えていく様子がかわいらしい。
おばあちゃんは勘違いが多い pic.twitter.com/0Kb3bTa48g
— おばあちゃん英語 (@Grandma_English) 2018年8月4日
おばあちゃん、90歳でLINEを完全に使いこなしています!
「ブラックファースト」で海外旅行をしていたというおばあちゃん。確かに、「ブレックファースト」は「ブラックファースト」と言ってもネイティブっぽくて、通じるかも!?
さぼると催促が来ます。
サボると催促か来る。 pic.twitter.com/jHQmFqrkN1
— おばあちゃん英語 (@Grandma_English) 2018年7月31日
周りの家族からすぐにカンニングしちゃうみたいです(笑)。
すぐカンニングする pic.twitter.com/yvyAIPae09
— おばあちゃん英語 (@Grandma_English) 2018年8月1日
おばあちゃん頑張っていますね。
もうすぐ90歳なのにまだ忙しいってすごいな。 pic.twitter.com/foRvj1JQr3
— おばあちゃん英語 (@Grandma_English) 2018年8月1日
おばあちゃん、この調子でオリンピックまで英語を習っていればかなり上達するかもしれません!
今後のおばあちゃんの英語の勉強の様子を見守りたい方は、ぜひTwitterをフォローしてみてください!
構成・文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、gάtʃə)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。