Lecture
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)の「レクチャー」最終回。早稲田大学名誉教授で、日米の歴史がご専門のジェームス・M・バーダマンさんに「北里柴三郎」について教えていただきます。
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)の「Lecture」。早稲田大学名誉教授で、日米の歴史がご専門のジェームス・M・バーダマンさんに「津田梅子」について教えていただきます。
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の「Lecture」。今月からは、早稲田大学名誉教授で、日米の歴史がご専門のジェームス・M・バーダマンさんによるレクチャーが始まります!今回は「渋沢栄一」について教えていただきます。
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の「Lecture」。シンガーソングライターで数々のJ-POPの歌詞英訳も手掛ける、ネルソン・バビンコイさんによるレクチャーの最終回となる今回は、「直訳を『歌える訳』にするコツ」について教えてい…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の「Lecture」。シンガーソングライターで数々のJ-POPの歌詞英訳も手掛ける、ネルソン・バビンコイさんによるレクチャーの第2回となる今回は、「3つの異なる歌詞翻訳の種類」について教えていただ…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の「Lecture」。今月からは、シンガーソングライターで数々のJ-POPの歌詞英訳も手掛ける、ネルソン・バビンコイさんによるレクチャーが始まります。「文化通訳」とはどのような仕事なのか、日本語…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の動画連動企画「Lecture」。「人はどのように言語を学ぶのか」をテーマとしたレクチャーの最終回となる9月号は、「『国際共通語』としての英語を学ぶ意味」について言語学者の藤田 保さんに教え…
今回は、言語学者の藤田 保さんの「言語学習」をテーマとしたレクチャーの最終回。「英語学習を開始する時期は若ければ若いほどよいのか」「人によって学習法の向き不向きはあるのか」といった、言語学習における個人差や学習のヒントについて説明してくれま…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の動画連動企画「Lecture」。「人はどのように言語を学ぶのか」をテーマとしたレクチャーの第2回目となる8月号は、「外国語の学習と指導の歴史」について言語学者の藤田 保さんに教えてもらいまし…
今回は、言語学者の藤田 保さんの「言語学習」をテーマとしたレクチャー第2回。かつては読み書き中心だった外国語の教授法は、「聞く・話す」を重視する方向へと変わり、さらに現代ではコミュニケーション能力の養成に注目が集まっています。そうした外国語…
「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌ENGLISH JOURNAL(EJ)の動画連動企画「Lecture」。7月号からは「人はどのように言語を学ぶのか」をテーマとしたレクチャーが始まります。今回は言語学者の藤田 保さんに「言語獲得に関する3つの考え方」について教えて…
言語学者の藤田 保さんの「言語学習」をテーマとしたレクチャー第1回。英語を学ぶ皆さんにとって、大変興味深い内容です。人間はどうやって言語を獲得するのか、そしてそれが語学学習にどう関わるのかについて、教えていただきます。
英語学習誌『ENGLISH JOURNAL(EJ)』の動画連動企画「Lecture」。「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャーの最終回となる6月号は「うつ病」について、医師のYing Fooさんにレクチャーしてもらいました。動画を見ながら、英語で「身近な病気」につ…
医師のフー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー最終回。現代のストレス社会で増えている「うつ病」について教えていただきます。
英語学習誌『ENGLISH JOURNAL(EJ)』の動画連動企画「Lecture」。「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャーの第2回目となる5月号は「風邪、インフルエンザ」について、医師のYing Fooさんにレクチャーしてもらいました。動画を見ながら、英語で「…
フー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー第2回。私たちにとって身近な病気の「風邪、インフルエンザ」について教えていただきます。
フー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー全3回の第1回。春になると悩ましい「花粉症」について取り上げます。
英語学習誌『ENGLISH JOURNAL』の動画連動企画「Lecture」。4月号からは「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャーが始まります!第1回は、この季節にお悩みの人も多い「花粉症」について、医師のYing Fooさんにレクチャーしてもらいました。動画を…