スマホ
TOEICの問題をたくさん解いているのに、いまいち手応えがない・・・。そんなあなたには英語の基礎体力が不足しているのかも!便利な英語学習アプリを使ってみませんか?
おうち時間が増え、ダラダラ過ごしてしまいがちな今、TOEICのスコアアップをして周りと差をつけませんか?おすすめの最新オンラインTOEIC講座を紹介します。
多忙な社会人がビジネス英語を学ぶなら、せっかくですから、現場で「使える」実用的な表現を学びたいもの。ぜひ手に取ってほしい1冊を紹介します。アプリを使えば効果も倍増!
TOEICに初めて挑戦する方におすすめの、英語学習アプリをご紹介。「やらなきゃ・・・」「でも何から?」と悩む前に、さくっと始めちゃいましょう!
受験や就職、昇進や海外転勤で必要なTOEICも、まずは600点から。そのスコアを突破するためのおすすめ学習を紹介します。
アルーゴは、スマホだけで完結でき、電話で外国人講師とマンツーマンの英語レッスンを行う、ユニークな英語学習プログラムです。具体的な内容は、前回の記事を読んでいただくとして、今回は、アルーゴの外国人講師とはどんな人なのかに、フォーカスしてみた…
言語学習アプリ Drops は(創設者:Daniel Farkas / Mark Szulyovszky)は、Drops社が販売する「1日たった5分間」の学習時間で、誰でも簡単手軽に言語を学習することができるゲームアプリ。全部で「32種類」の言語を学ぶことができます。
大人の英語やり直しにも子どもの英語学習にも有用な英検。何から始めればいいのか、簡単な対策法を紹介します。
英会話では、単語を並べてなんとか意思疎通・・・。その段階を卒業して、きちんと英文で話せるようになる3つのステップを紹介します。
英語は人に向けて発信しないと上達しない!そのための最強ツールであるSNSを使った英語学習法を、情報発信活動で生計を立てている「プロ無職」、るってぃさんが紹介します。
「新しいスマホに買い替えた!」と、ワクワクする気持ちでいた瞬間、「ユーザーアカウントのライセンス認証を、オンラインでアクティベートして下さい」という意味不明な指示で、一気に心が折れた経験はありませんか?デジタル機器にありがちな、カタカナ言…
声に出して文章を読み上げるのは「音読」。それでは「朗読」は? 英語学習におけるその効果と取り組み方をご紹介します。
英単語の学習は誰もが一度は通る道。覚えても覚えても忘れてしまう…。脳みそはザルでできているのかと、突っ込みたくなる気持ちもわかります。今回は、そんな脳に変革を起こす、手ぶらでできるキクタン単語学習法を紹介します。
「リピーティング」は学習者への負荷は高いですが、英語のレベルアップには非常に高い効果があります。スマホアプリ「ALCO」を使ってこのトレーニングを行う方法を、アルクの編集部員ノブタがご紹介します。
約300冊の書籍の音声がDLできてリスニングに使える! そんなお役立ちアプリをご紹介します。