「TOEICの文法問題が苦手。どうやって勉強すればいいの?」「文法問題の具体的な対策方法が知りたい」と思っていませんか?
この記事ではTOEICで文法スコアを上げる勉強法やコツについて詳しく解説します。
おすすめアプリや参考書についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
目次
TOEICの文法スコアを上げたいなら、Santaアルクをぜひ活用してみてください。文法の知識を問われやすいパート5・6の問題演習を行えるほか、講義の視聴も可能です。また、学習中の疑問点はSantaチューターにリアルタイムで質問できるため、解説をみてもわからない不明点をすぐに解決できます。
TOEICで文法が重要な理由
TOEICでは、あらゆるパートで文法の知識が必要になります。
パート5とパート6では直接文法について問われるため、文法の理解度がスコアに結びつきやすいです。
また文法力を身につければ、TOEIC全体のスコアアップも狙えます。
長文が理解できるようになるため、長文読解の問題が出題されるパート7の点数が伸びるためです。
単語の意味のみを知っていても英文は理解できません。
単語の使い方やならべ方のルールである文法を学ぶことで、TOEICのスコアアップにつながるのです。
また文法知識をつけることで、リスニングスコアアップも狙えます。
文法は英語の基礎です。基本からしっかり復習しましょう。
TOEICで文法問題が出るパートと問題形式
TOEICは7つのパートにわかれており、パート1〜4はリスニングセクション、パート5〜7はリーディングセクションです。
TOEICで文法問題が出るパートと問題形式は以下の通りです。
- 【パート5】短文穴埋め問題
- 【パート6】長文穴埋め問題
【パート5】短文穴埋め問題
パート5は、30問出題される「短文穴埋め問題」です。
不完全な英文を完成させるために、4つの選択肢の中からもっとも適切なものを選びます。
2016年5月以前の旧形式ではパート5の問題数は40問でしたが、現在は30問となっています。
新形式への移行で変更になったのは問題数のみで、問題の内容自体に変更はありません。
IIBCの公式サイトより、パート5のサンプル問題を見てみましょう。
Jamal Nawzad has received top performance reviews ---- he joined the sales department two years ago.
- (A) despite
- (B) except
- (C) since
- (D) during
この問題では空欄に「since(〜以来)」を入れると文章が成り立つため、答えは(C)となります。
このように、パート5は文法知識を問う問題が多く出題されます。
パート5についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
【パート6】長文穴埋め問題
パート6は、16問出題される「長文穴埋め問題」です。
不完全な英文を完成させるために、4つの選択肢の中からもっとも適切なものを選びます。
各長文には、設問が4問ずつあります。
IIBCの公式サイトより、パート6のサンプル問題を見てみましょう。
No.131
- (A) interest
- (B) interests
- (C) interested
- (D) interesting
No. 132
- (A) develop
- (B) raise
- (C) open
- (D) complete
No. 133
- (A) After all
- (B) For
- (C) Even so
- (D) At the same time
No. 134
- (A) Let me explain our plans for on-site staff training.
- (B) We hope that you will strongly consider joining us.
- (C) Today’s training session will be postponed until Monday.
- (D) This is the first in a series of such lectures.
4つの設問の中で、文法問題は「No. 131」の品詞問題のみです。
語尾のみが違う単語がならんでいる場合は、品詞を問われている「品詞問題」だとわかります。
パート5、6の文法問題の解き方とコツは、記事の後半で解説しています。
パート6のサンプル問題は、こちらの記事でも紹介していますので参考にしてください。
TOEICで必要な文法レベルをスコア別に解説
目標のTOEICスコアを達成するためには、どのくらいの文法知識が必要なのでしょうか。
IIBCが公開しているTOEICスコアとコミュニケーション能力レベルとの相関表を参考に、スコアごとに必要な英文法レベルをまとめました。
スコア | 必要な英文法レベル |
---|---|
500点台 | 中学英文法が正確に理解できている |
600点台 | 高校英文法が完ぺきではないがわかる |
700点台 | 高校英文法が完ぺきに理解できている |
800点台 | 英語コミュニケーションで必要な文法知識が身についている |
900点台 | 文法や構文を正確に理解し、ビジネスシーンでも問題なく対応できる |
自分が目指すスコアで必要な英文法レベルを確認し、文法学習を進めていきましょう。
次の項目では、TOEICの文法問題の勉強法を3つ紹介します。
効果的な勉強法を知り、TOEICの文法スコアアップを目指しましょう。
TOEICの文法問題の勉強法3つ
TOEICの文法問題の勉強法は以下の3つです。
- 英文法の基礎を理解する
- TOEIC文法問題の解き方とコツを学ぶ
- TOEIC文法問題の時間配分に気をつける
1. 英文法の基礎を理解する
TOEIC文法問題に必要な文法項目は、基礎的なものがほとんどです。
文法の基礎を固めれば、リスニングやリーディング問題に対応する力が身につきます。
TOEICスコアが300点未満の人は「中学英語の理解が不十分な状態」です。
文法書を一冊購入し、基礎からしっかり復習しましょう。
中学英語はわかるという人は、TOEICの問題を解きながら文法を学べるアプリや参考書がおすすめです。
おすすめアプリ・参考書については、以下の記事を参考にしてください。
2. TOEIC文法問題の解き方とコツを学ぶ
ここでは、文法の知識が直接問われるPart5とPart6の解き方とコツを紹介します。
- 【パート5】文法問題の解き方とコツ
- 【パート6】文法問題の解き方とコツ
【パート5】文法問題の解き方とコツ
パート5は、4つの選択肢の中からもっとも適切なものを選ぶ「短文穴埋め問題」です。
ここでは、パート5の文法問題で、よく出る問題パターン3つを紹介します。
品詞問題
品詞問題は、名詞・動詞・形容詞・副詞など異なる役割をもつ語句からもっとも適した選択肢を選ぶ問題形式です。
文法問題の中でいちばん出題されやすく点が取りやすいので、解き方のコツを覚えておきましょう。
IIBCのサイトより、サンプル問題を見てみましょう。
Customer reviews indicate that many modern mobile devices are often unnecessarily ----.
- (A) complication(名刺)
- (B) complicates(動詞)
- (C) complicate(動詞)
- (D) complicated(形容詞)
品詞問題は前述のとおり、同じ単語の形が少しずつ異なる選択肢がならんでいます。
解き方のコツは、空欄の前後を確認することです。
今回の問題は、be動詞(are)のうしろに副詞である「often」「unnecessarily」が続いているため、そのうしろには形容詞である(D)がきます。
選択肢のどれが形容詞かを判別するためには、ふだんの単語学習で品詞も一緒に覚えておく必要があります。
例文ごと覚えると頭に入りやすいので、ぜひ試してみてください。
品詞問題は、選択肢の単語の意味がわからなくても、文章全体を読まなくても、空欄の前後を確認するだけで解けるので覚えておきましょう。
前置詞問題
前置詞問題は、4つの前置詞の中からもっとも適した選択肢を選ぶ問題形式です。
IIBCのサイトより、サンプル問題を見てみましょう。
Jamal Nawzad has received top performance reviews ---- he joined the sales department two years ago.
- (A) despite
- (B) except
- (C) since
- (D) during
現在完了形(has received)が使われていること、時をあらわす言葉(two years ago)が入っていることから、答えは「〜以来」を意味する(D)だとわかります。
動詞問題
動詞問題は、4つの動詞の形の中からもっとも適した選択肢を選ぶ問題形式です。
IIBCのサイトより、サンプル問題を見てみましょう。
When the debate became heated, Mr. Ferrell suggested that the group ---- a short break to cool down.
- (A) has taken
- (B) take
- (C) took
- (D) will take
suggestが導く節では「動詞は原形が使われる」ため、答えは(D)になります。
suggestのほかに、recommend / request / require なども同様なので覚えておきましょう。
パート5の練習をしてみたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。
【パート6】文法問題の解き方とコツ
パート6の文法問題は、長文の中に4つの空欄があり、各空欄に入るもっとも適切な選択肢を選ぶ「長文穴埋め問題」です。
長文ひとつに対して問題が4つ出題されるため、文章を最初から読んで解くようにしましょう。
空欄の前後だけ読んでも正解がわからない場合、文章を何度も読み返すと時間が足りなくなってしまうことがあるため注意が必要です。
サンプル問題を見てみましょう。
Dear Ms. Hornsby,
It was a pleasure speaking with you ---- the morning of December 11, and as I promised, I am enclosing literature on our wireless communication systems.
I will be happy to get together with you, upon your ---- to explain the functions of each system in order to help you in your decision-making process. I hope that we can assist you ---- your requirements.
Sincerely,
Alberto Santana
Sales Promotion Manager
CompTech International Corporation
No.1
- (A) at
- (B) in
- (C) of
- (D) on
No.2
- (A) account
- (B) request
- (C) shoulders
- (D) side
No.3
- (A) by
- (B) for
- (C) of
- (D) with
この中で文法問題は1のみです。
the morningの前にくる前置詞を選ぶ「前置詞問題」になります。
通常「the morning」の前には「in」が来ますが、今回は「12月11日の午前中」と具体的な日付を指しています。
そのため前置詞は日付の前につく「on」となり、答えは(D)です。
3. TOEIC文法問題の時間配分に気をつける
TOEICでは、制限時間内にすべての問題を解くことが重要になります。
そのためには、毎回学習時も時間配分に気をつけながら問題を解いていくのがおすすめです。
実際のテストで適切な時間配分ができるよう、練習を積み上げていきましょう。
TOEICリーディングの時間は75分間です。
リーディングの問題は100問あるため「75分で100問を解く」必要があります。
理想的なリーディング時間配分は以下の通りです。
パート | 時間 |
---|---|
パート5 | 15分 |
パート6 | 10分 |
パート7 | 50分 |
この時間配分は一例のため、TOEICの問題を解きながら自分にぴったりの時間配分を見つけてください。
リーディング全体の対策については、こちらの記事で詳しく解説しています。
TOEICの文法スコアアップにおすすめのアプリ3選
TOEICの文法スコアアップにおすすめのアプリは以下の3つです。
- Santaアルク
- トレーニングTOEIC®test
- 早打ち英文法
Santaアルク
Santaアルクは、「キクタン」や「究極の模試」などのヒット作を創出したアルク監修のTOEIC専用アプリです。
文法の知識を問われやすいパート5・6の問題が解けたり、詳しい解説を聞けたりします。また、文法問題に関する疑問をSantaチューターに質問できるため、不明点をすぐに解決できます。
SVO、 SVCなど文章の構造を表示させる文章構造分析機能もあり、「文法問題の対策がしたい」という方にぴったりのアプリです。
トレーニングTOEIC®test
TOEIC全体の対策や単語学習ができるアプリです。
300問の文法問題が収録されているため、練習問題を解きながらTOEICの文法問題に慣れていけます。
また練習問題をスコアごとに選べるため、目標スコアにあった文法問題を解いてレベルアップを目指しましょう。
早打ち英文法
「早打ち英文法」は、ゲーム感覚で英文法を学べる無料アプリです。
中学英語〜高校英語の基礎レベルまでの英文法を楽しみながら学習できます。
21の文法事項と1,458問の問題が収録されているため、TOEICの文法対策がしたい方や文法を復習したい方にぴったりのアプリです。
【レベル別】TOEICの文法スコアアップにおすすめの参考書3選
TOEICの文法スコアアップにおすすめの参考書は以下の3つです。
レベルごとにおすすめの参考書を紹介します。
- 【TOEIC初心者向け】世界一わかりやすいTOEICテストの英文法
- 【TOEIC600点を目指す】TOEIC(R) L & R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6
- 【TOEIC800点を目指す】TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
【TOEIC初心者向け】世界一わかりやすいTOEICテストの英文法
「世界一わかりやすいTOEICシリーズ」に追加された文法参考書です。
TOEICに特化した文法書のため「TOEIC全般で必要な文法知識を学びたい」という方におすすめの参考書です。
高校レベルの文法知識が、TOEICに出やすい順番でまとめられています。
中学レベルの英文法を詳しく解説してくれている本ではないため、「中学レベルの英文法が曖昧」という方は、まずは中学英文法を復習してからこの本に取り組みましょう。
【TOEIC600点を目指す】TOEIC(R) L&Rテスト 究極のゼミ Part 5 & 6
「究極のゼミシリーズ」に追加された、パート5とパート6に特化したTOEIC参考書です。
TOEIC800〜900点を目指す人を対象にしているため、TOEIC700点台の方におすすめの1冊です。
TOEIC文法問題のひっかけ問題対策や、時間制限への対応方法などが講義形式で楽しく学べます。
「英文法を見直したい」という方は、中学〜高校レベルの英文法を解説している参考書で復習してから、こちらの本へ進んでください。
【TOEIC800点を目指す】TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
TOEICの文法問題が1,049問収録された文法問題集です。
左ページに問題、右ページに丁寧な解説が載っているため、解いた後にすぐ答え合わせができ便利です。
間違えた問題に絞り、何度も繰り返し解いていくと文法問題のスコアアップが目指せます。
英文法対策でTOEICのスコアアップを目指そう
TOEICのスコアアップを目指すなら、英文法の学習は欠かせません。
パート5・6以外にも文法の基礎知識が必要な問題が出題されるため、英文法をしっかりと学習することでTOEIC全体のスコアアップも狙えます。
今回紹介したTOEICの文法問題の勉強法はこちらです。
この記事でわかること
- 英文法の基礎を理解する
- TOEIC文法問題の解き方とコツを学ぶ
- TOEIC文法問題の時間配分に気をつける
英文法が理解できていないのにTOEICの問題を解いても、効率よい学習はできません。
まずはしっかりと英文法の基礎を固めましょう。
TOEIの文法スコアを上げたいなら、TOEIC学習に必要な要素がすべて入ったSantaアルクアプリをぜひ活用してみてください。精度95%のAIがあなたのTOEICスコアを約3分で診断し、あなたが今解くべき文法問題を提供してくれます。
【Santaアルク】3分でできる英語力診断
AIが弱点・伸びしろ・TOEICスコアを予測
- Santaアルクを使って学習しているユーザーは世界で800万人以上!
- 20時間の学習で平均165点のスコアアップ実績
- AIがユーザーのTOEICスコア・弱点・伸びしろを診断し、個別最適化されたカリキュラムを提供