
英語学習アプリ「booco」の音声プレーヤーには、リピート再生や再生速度の変更など、英語学習に最適化されたさまざまな機能があります。この記事では、再生機能を存分に使いこなすコツを皆さんにご紹介します。
目次
基本的な再生

①に表示されているボタンを使うことで、音声再生の基本的な操作が行えます。
- 再生と停止
- 早送りと巻き戻し
- トラック移動
音声のリピート再生

②をタップし、「リピート」の設定画面を開きます。どんな学習をしたいかによって、リピート方法を使い分けてみましょう。
- 全て:テキストの全体的な理解や聞き取りを強化したい場合に最適です。
- 1つの音声:特定のユニットやセクションを徹底的に練習したいときに有効です。
- AとBの間:難しい単語やフレーズ、文の発音を繰り返し練習したいときに有効です。
- ランダム:異なるトピックに柔軟に対応する能力を養うことができます。
AB間リピート再生の設定方法

- 音声を再生しながら、③のA(リピート再生を開始したい箇所)とB(リピート再生を終了したい箇所)をタップして設定します。
- ②をタップして「リピート」設定画面を開き「AとBの間」を選択します。
- 設定画面を閉じます。設定が完了すると下のような画面表示になります。

再生速度の変え方

- ④をタップして「再生速度」の設定画面を開きます。
- 設定したい速度を選択します。速度は0.5~2.0倍速の間で選べます。
- 設定画面を閉じて音声を再生します。設定が完了すると下のような画面表示になります。
再生速度を選ぶ目安
異なる速度設定が、どのような学習状況に適しているかの目安をご紹介します。
0.5~0.7倍速
ゆっくりとした速度で発音や文の構造をしっかりと理解するのに適しています。初心者レベルのリスニング練習や、とても複雑な内容や知らない単語が多い素材の理解に活用しましょう。
0.8~1.0倍速
基本的なリスニング練習は、標準的な速度で聞き取り能力の向上を目指しましょう。
1.1~1.3倍速
より自然な会話速度での理解力が養えます。ネイティブの自然な会話速度に慣れる場合は、このあたりの速度を選ぶとよいでしょう。
1.4~1.6倍速
速い会話や発表に対する聞き取り能力を強化したい場合は、この程度の速さを選んでみてもいいかもしれません。高度なリスニングスキルを目指したい方向け。
1.7~2.0倍速
非常に高速な英語に対する聞き取り能力を鍛えることができます。リスニングスキルの極限に挑戦できるかもしれません。

巻き戻し/早送りの移動秒数設定

- ⑤をタップして「設定」画面を開きます。
- 巻き戻し/早送り、それぞれの秒数を設定します。
- 画面を閉じる、設定した秒数が下の画像のように表示されます。

まとめ
「booco」の音声プレーヤー機能は、英語学習をより効果的かつ効率的にするための多様なオプションを提供しています。基本的な再生操作から、リピート再生、再生速度の調整、さらには巻き戻しや早送りの秒数設定まで、皆さんのニーズに合わせてカスタマイズしてご利用ください!
アルクのベストセラー書籍100タイトル以上が使い放題!

「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、100冊以上の書籍が使い放題に!
▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!