「名残惜しい」という言葉が表す感情を、英語ではどう伝えればいいのでしょうか。さまざまな英語の表現を、例文と共に紹介します。
目次
「名残惜しい」とは?
「名残惜しい」とは、楽しい時間や愛する人との別れを惜しいと感じるときに言います。「名残」という言葉自体には、「残るもの」や「後に残されたもの」という意味があり、「名残惜しい」は「良い時間や思い出を後に残してしまうのは惜しい」ということなのです。
言葉の意味を英語でどう説明すればよいか、考えてみました。
The term “nagori-oshii” refers to the feeling of not wanting a pleasant time or shared moments with loved ones to end. For example, you might experience this emotion on the last night of a fun trip with friends or at the end of a holiday spent with family. The word “nagori” points to the emotions or memories that remain after an event or time has concluded, and it’s the cherishing or reluctance to let go of these residual feelings that gives rise to the concept of “nagori-oshii.”
「名残惜しい」とは、楽しい時間や大切な人との共有の瞬間が終わる際、その終わりを惜しむ心情を言います。例えば、友人との楽しい旅行の最後の夜や、家族と過ごす休日の終わりにこの感情を覚えることが多いです。「名残」というのは、ある出来事や時間が終わった後に残る感情や思い出のことを指し、それを惜しむから「名残惜しい」と言われます。
「名残惜しい」を英語で言うと?
この日本語のニュアンスを一つの英語表現で伝えるのは難しいかもしれません。「名残惜しい」と同時にどう感じるのか、英語ではより具体的にreluctant to leave、loath to departなどと表現されることが多いようです。
reluctant to leave
物理的にその場所や人から離れるのが嫌だ、という気持ちを表します。reluctantは「気が進まない、渋々の」という意味です。
I was so engaged in the art exhibition that I was reluctant to leave when it was closing time.
私はその美術展に非常に興味を持っていたので、閉館時間になっても帰りたくなかった(名残惜しかった)。
loath to depart
reluctant to leaveと同様、その場を離れたくない気持ちを表します。loathは「嫌々の」とか「渋々の」といった意味で、departは「出発する」です。
After a magical week in Paris, I was loath to depart and return to my everyday life.
パリで魔法のような1週間を過ごした後、日常生活に戻るのが非常に嫌だった(名残惜しかった)。
「名残惜しい」の英語いろいろ
上では「物理的にその場を離れる」という視点からの英語を紹介しましたが、他にもさまざまな英語で「名残惜しい」のニュアンスを伝えることができます。
unwilling to say goodbye
unwilling to say goodbyeは、「別れを告げるのが嫌である」という表現です。unwilling to doには「~するのは嫌である、~するのは気が進まない」という意味があります。
The students were so attached to their exchange program friends that they were unwilling to say goodbye at the airport.
生徒たちは交換留学生の友達にとても愛着を持っていたため、空港で別れを告げるのが嫌だった(名残惜しかった)。
sad to part
reluctantやloath、unwillingは「~したくない」という表現でしたが、sadを使えば「~するのは悲しい」となります。partは「別の場所に行く」という意味です。
After fostering the stray cat for several months, I was sad to part with her when she found a forever home.
野良猫を数カ月間保護していた後、彼女がずっと住める家を見つけたときには、別れるのが悲しかった(名残惜しかった)。
regretful about leaving
sadは悲しさを表現する一般的な形容詞ですが、regretfulを使うと、自分の決断を後悔するニュアンスが強くなります。ここでは「この場を去らなければならないことを後悔している」というのが直訳です。
I’m regretful about leaving the party early tonight; I have a feeling it's going to be a lot of fun.
今夜、パーティーを途中で抜けることを後悔しているよ(名残惜しい)。とても楽しくなりそうな気がする。
「~したい」で前向きに気持ちを表現する
ここまで「~したくない」という、どちらかというとネガティブな表現が並びました。ここからは「~したい」というポジティブな気持ちを伝える表現を紹介します。
longing for more time
long for ~は「~を心から望む」という意味です。longing for more timeで「もっと時間が欲しい」「もっとここにいたい」となります。「名残惜しい」と訳すよりは、前向きな訳の方がいいかもしれません。
As she watched her kids board the school bus on the first day of school, she was longing for more time with them.
子供たちが初日の学校へ行くバスに乗るのを見ながら、彼女はもっと彼らと一緒にいたいと思った。
cherishing the last moments
cherishは「~を大切にする」の意。「最後の瞬間を大切にする」という意味で、先に紹介した「離れる」という物理的な意味よりも、より感情面に焦点を当てた表現と言えると思います。
Knowing it was his last summer before going to college, he was cherishing the last moments with his high school friends.
大学に行く前の最後の夏だと分かっていたので、彼は高校の友人たちとの最後の瞬間を大切にしていた。
まとめ
「名残惜しい」の英語を考えてみることで、この一言の中にはさまざまな感情が内包されていることが分かりました。言葉って深いですね。
さて、これでこの記事は終わり。皆さんとここでお別れするのは名残惜しいですが、また、別の記事でお会いできればうれしいです。では!
月刊誌『ENGLISH JOURNAL』のロングラン連載が新たな本に
2017年刊の『ケイ・ヘザリのTea Time Talk』が、新しい本になりました。旧版の25編に7編のエッセイを加え、復習クイズを付けて全体を再構成した増補改訂版『英語で至福のエッセイ』です。
収録エッセイは全て、月刊誌『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Tea Time Talk」に掲載されたものです。本書には、2005~2017年の約12年分の中から選んだ計32編を収めています。
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。