
写真素材をもとに、ちょっと笑える描写コメントからフレーズを学びませんか。あなたなら、「今日の写真」からどんなことが英語で言えますか?同時通訳者の横山カズ先生が、くすっと笑える写真描写を単語のプチ解説つきで紹介します。音読するだけでも、スピーキング力が上がりますよ!第10回のお題は「目力の強いネコ」の写真です。
信じてくれ!

画像: Skitterphoto(Pexels)
Trust me.
信じてくれ。
I do NOT discriminate.
差別はしない。
I equally HATE every one of you.
お前ら全員一人ひとりが平等に嫌いだからな。
trustもbelieveも日本語に訳すと、「信じる」という意味になりますが、その程度とニュアンスには実は違いがあります。trustは、「相手自身(人格自体)を信頼する、任せられる」という意味を持ちますが、believeは、「人が言う言葉、内容、物事を信じる」という意味を持ちます。
I believe you.
私は、 あなたの言葉(言う内容) を信じます。
また、believe inというイディオムもありますが、「私があなたの能力(中身)を信じている」ことを表します。
I believe you.=I believe what you are telling me is the truth.
I believe in you. =I have faith in your abilities.
I trustyou.
私は、 あなた(という人間 ) を信じます。
I trust you.は、あなた(という人間 )を信じるという意味になります。すなわち 、これを転じて
「浮気しないでね」
「余計なことをするなよ」
「裏切るんじゃないぞ」
のように、さまざまな日本語表現にも対応が十分に可能となります。
- trust(信用する、信頼する)
- discriminate(差別する)
- equally(平等に、同じように)
- every one of ~(~の一人ひとり※強調して)
おすすめの本
英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!
50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。
選び抜いた300個を、穴埋め問題やマッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!
また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから