「初出勤ですか?」って英語で言える?【オフィス英会話クイズ】

オフィス英会話のフレーズクイズに挑戦しましょう!「初出勤ですか?」は英語でなんて言うのでしょうか?

英会話フレーズクイズ

日本語訳を参考にして、空所に入る英単語を考えましょう。

Q. 1

A:Good morning. (  ) (  ) (  ) Kaoru Suzuki.

おはようございます。私の名前はカオル・スズキです。

B:Hi. (  ) John Smith.

どうも。私はジョン・スミスです。

Q. 2

A:Nice to (  ) you.

初めまして。

B:Nice to (  ) you, (  ).

こちらこそ。

Q. 3

A:Are you (  ) here?

初出勤ですか?

B:Yeah. I look (  ) (  ) (  ) with you.

ええ。一緒に働くのが楽しみです。

Q. 4

A:Hi. (  ) (  ) you?

ハイ。調子はどうですか?

B:Good, thanks. (  ) (  )?

いいですよ。あなたは?

Q. 5

A:Good. This is my first day. I’m a (  ) (  ).

元気です。今日が初出勤なんです。少し緊張しています。

B:(  ) (  ). Everyone here is so friendly.

心配 しないでください。ここの人たちはみんな、とても優しいですよ。

Q. 6

A:I’m (  ) (  ) (  ) that. Anyway , I’m Carol White. Good to meet you.

それを聞いて 安心 しました。ところで、私はキャロル・ホワイトです。初めまして。

B:Good to meet you, too. I’m Kaoru Suzuki. Please (  ) (  ) “Kaoru.”

こちらこそ。私はカオル・スズキです。「カオル」と呼んでください。

クイズの答えと解説

答え合わせをして、太字のフレーズを覚えましょう。

Q. 1の答えと解説

答え

A:Good morning. ( My ) ( name ) ( is ) Kaoru Suzuki.

おはようございます。私の名前はカオル・スズキです。

B:Hi. ( I’m ) John Smith.

どうも。私はジョン・スミスです。

解説
My name is ~. (私の名前は~です)は、自己紹介の際の定番表現。ファーストネーム(名)だけでなくラストネーム(姓)もつけるようにしよう。

I’m ~. (私は~です)は、直前のMy name is ~.と同じく自己紹介の際の表現。

Q. 2の答えと解説

答え

A:Nice to ( meet ) you.

初めまして。

B:Nice to ( meet ) you, ( too ).

こちらこそ。

解説
初対面の人へのあいさつ。 So nice to meet you. のように文頭に So をつけて、うれしさを強調することもある。初対面の人に対しては、 see でなく meet を使うことを忘れずに。

Nice to meet you, too. は、Nice to meet you.に対する応答表現。NiceをGladあるいは Goodに置き換えて、 Glad to meet you (,too).Good to meet you (,too). と言ってもよい。

Q. 3の答えと解説

答え

A:Are you ( new ) here?

初出勤ですか?

B:Yeah. I look ( forward ) ( to ) ( working ) with you.

ええ。一緒に働くのが楽しみです。

解説
このnewは「新入りの、新参の」という意味。 Is this your first day? (直訳は「今日は初日ですか?」)も同じように使える。

I look forward to working with you. は、ここでは「 よろしく お願いします」といったニュアンス。 I look forward to ~. で「~が楽しみです」を表す。

Q. 4の答えと解説

答え

A:Hi. ( How ) ( are ) you?

ハイ。調子はどうですか?

B:Good, thanks. ( And ) ( you )?

いいですよ。あなたは?

解説
相手の調子を尋ねる際の一般的な表現。 How are you doing?How’s it going? も同じように使うがカジュアル。

How are you?に対して Good, thanks. などと答えた後は、 And you? と言って、相手の調子も尋ねてみよう。そうすれば、会話が進むはず。

Q. 5の答えと解説

答え

A:Good. This is my first day. I’m a ( little ) ( nervous ).

元気です。今日が初出勤なんです。少し緊張しています。

B:( Don’t ) ( worry ). Everyone here is so friendly.

心配 しないでください。ここの人たちはみんな、とても優しいですよ。

解説
a littleは「少し」、nervousは「緊張した」という意味。 I’m a little ~. (少し~です)は、 I’m a little busy. (少し忙しいです)のようにも使える。

Don’t worry. は、不安を募らせている相手を 安心 させる際の表現。相手の謝罪に対して、 Don’t worry about it. (そのことは 心配 しないでください)のように使うこともある。

Q. 6の答えと解説

答え

A:I’m ( relieved ) ( to ) ( hear ) that. Anyway , I’m Carol White. Good to meet you.

それを聞いて 安心 しました。ところで、私はキャロル・ホワイトです。初めまして。

B:Good to meet you, too. I’m Kaoru Suzuki. Please ( call ) ( me ) “Kaoru.”

こちらこそ。私はカオル・スズキです。「カオル」と呼んでください。

解説
I’m relieved to ~. で「~して 安心 しました」を表す。 I’m relieved to know ~. (~と知って 安心 しました)も押さえておこう。

Please call me ~. は、ファーストネームなどで呼んでもらう際の表現。“~”に名前や愛称を入れる。 Everyone calls me “Kaoru.” (みんなは「カオル」と呼びます)と言ってもOK。

『キクタン英会話【オフィス編】』pp.25,27を基に作成

オフィス英会話のフレーズが身に付く本

この記事で紹介した表現は『キクタン英会話【オフィス編】』(アルク)に収録されています。英語のリズムに乗って、使えるフレーズを口ずさみながら効率よく覚えられる書籍です。

【CD-ROM・音声DL付】キクタン英会話【オフィス編】 (キクタンシリーズ)
  • 作者: 一杉武史
  • 発売日: 2014/07/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

こちらもおすすめ!

ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部 「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!

語彙力&フレーズ力を磨く、おすすめの本

ネイティブと渡り合える、知的で洗練された英単語力。

本書は、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたネイティブスピーカーの生のインタビューやスピーチ、約300万語のビッグデータから、使用頻度の高い英単語300個を厳選し、一冊に編んだものです。

すべての英単語は日本語訳、英英定義、例文と共に掲載、無料ダウンロード音声付きで、読んでも聞いても学べる英単語帳です。また、難易度の高い単語をしっかり定着させるため、穴埋め問題やマッチング問題、さらに構文や使用の際に気を付けるべきポイント解説も充実しています。伝えたいことが明確に伝えられる、上級者の英単語力をこの一冊で身に付けましょう!

英語中級者と上級者の違いは、的確で、気の利いたフレーズ力!

50余年の歴史を持つ、アルクの『月刊ENGLISH JOURNAL』(1971年創刊~2023年休刊)に掲載されたインタビューやスピーチ約300万語というビッグデータの中から、頻出する英語フレーズ300個を厳選。日常会話やemail、SNSではよく使われているのに、日本人が言えそうで言えない、こなれたフレーズを例文と英英定義と共に収載しました(全音声付き)。

厳選した300種類の穴埋め問題&マッチング問題を通して、「見てわかる」のレベルから「自分でも使える」ようになるまで、しっかり定着させます。上級者への壁をこの一冊で打ち破りましょう!

難関大を目指す受験生が英単語を「極限まで覚える」ための単語集

大学入試などの語彙の問題は、「知っていれば解ける、知らなければ解けない」ものがほとんど。昨今の大学入試に登場する単語は難化していると言われており、文脈からの推測や消去法では太刀打ちできない「難単語の意味を問う問題」が多数出題されています。こうした問題をモノにして、周囲に差をつけるには、「難単語を知っていること」が何よりのアドバンテージです。

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録