▼ この記事には更新版があります。こちらをご覧ください▼
世界で最も人気のある語学アプリ、「Duolingo」(デュオリンゴ)。総ユーザー数はなんと世界中に5億人以上!オバマ前大統領やビル・ゲイツ氏もユーザーとして知られています。今回はアプリの特徴と、英語中級者以上にもおすすめの「Duolingo」活用法をご紹介いたします。
目次
▼ この記事には更新版があります。こちらをご覧ください▼
皆さんは「Duolingo」(デュオリンゴ)という語学アプリをご存じですか?英語学習者の中には、英語初心者向けアプリでは・・・と思っている方もいるかもしれません。ですが、実は「Duolingo」は英語レベルが中級以上の方にも大変おすすめのアプリなんです!
そこで、今回はDuolingo Country Manager 水谷翔さんに、おすすめの「Duolingo」活用法を特別に教えていただきました!
「Duolingo」ってどんなアプリ?
活用法をご紹介する前に、まずは、「Duolingo」をよく知らない方のために、アプリの特徴を簡単にご説明いたします!
「Duolingo」の4つの特徴
- すべての学習コンテンツが完全無料
- 「読む」、「聞く」、「書く」、「話す」の4技能を鍛えられる
- ゲーム感覚で効率よく、楽しく学習できる
- 学習のモチベーションを保つ仕組みが満載
パーソナライズされたレッスンで学習が可能
「Duolingo」は、数百万人におよぶ日々の学習プロセスを、ビッグデータから自動的に分析し、各ユーザーにとって最も効果のあるようパーソナライズしたレッスンを提供しています。
そのため、全コンテンツが無料で利用できるアプリにも関わらず、マンツーマンの英語レッスンのような、質の高い学習を効率よく行うことができるのです!
ある研究では、「Duolingo」での34時間分の学習は、大学1学期分の語学授業に匹敵する学習効果があることも証明されています。
第2言語習得理論に基づいた学習アプローチ
「Duolingo」は、implicit learning(暗黙的学習)と呼ばれる学習アプローチが採用されています。implicit learningとは、子どもが母国語を覚えるのと同じような方法で言語を身に付けるアプローチのことです。
一般的に学校の授業などでは、教師が文法などの知識を生徒に教えてから、生徒は実践問題に取り組むことが多いですが、implicit learningを取り入れている「Duolingo」では、文法説明がない状態で、学習者がまず問題に挑戦し、学習者が自然にその言語のルールやパターンを習得できるよう設計されています。まさに、子どもが経験を基に、母国語を学んでいくのと似たようなプロセスです。
このアプローチで学習することによって、(ルールを暗記するのではなく)コミュニケーションを取る際の言葉の活用を促進するので、「知っている」単語や表現を、「使える」レベルにまで効率的に高めることができます。
ただし、学ぶ内容によっては、明確にルールを理解することが必要な場合もあるため、文法、発音、フレーズの説明(ワンポイントアドバイス)を、問題を解く前や、レッスンの後、復習のために読むこともできます。
なぜ高品質なアプリが「無料」で利用できるの?
さて、ここまで読んでくださった皆さんの中には、なぜ高品質なアプリが課金なしで利用できるんだろう?と疑問に思われた方もいるのではないでしょうか。
その答えは、このアプリの開発者ルイス・フォン・アン氏が、「Duolingo」を開発するに至った背景にあります。
彼はグアテマラという国の出身で、子どものころから貧富の差が教育格差を生む状況を目の当たりにしていました。教育の不公平性を解決する方法を考えた結果、外国語の習得が貧困を抜け出すために最も効果的な方法の一つであると考え、「誰もが、無料で言語を学べる」アプリ、「Duolingo」を開発したのです。
そして「誰もが利用できる、世界最高の教育を開発すること」が「Duolingo」の企業ミッションとなり、世界中で人気となった今でも、「無料で」提供することにこだわっています。
ちなみに、開発者のファン・アン氏は、誰もが一度は使ったことがある「CAPTCHA」の開発者でもあります。「CAPTCHA」とは、インターネット上で認証を行う際などに、ロボットではないことを証明するために利用される仕組みのこと。画像に表示された歪んだ文字を入力させる、あの機能のことです。
天才エンジニアが作った語学アプリ、それが「Duolingo」なのです!
中級者以上にもおすすめ!「Duolingo」活用法
さて、今回の記事の本題に入りましょう!ここからは、Duolingo Country Manager 水谷さん推奨の、英語中級者以上にもおすすめの「Duolingo」活用法をご紹介いたします。
1. 「飛び級問題」に全問正解できるかをチェック
「Duolingo」には学ぶべき56個のスキル(比較級や現在完了など)があり、基本的な学習の進め方は、地道に各スキルをクリアしていく方法です。各スキルを1度クリアすると、ロックが解除され、より難易度が高い次のスキルに進むことができるようになっています。
どの英語レベルの方でも、この基本的な進め方を日々実践すれば、高い学習効果を得ることができます。しかし、それでは物足りない!もっと挑戦したいという方におすすめの学習方法は、チェックポイントと呼ばれる「飛び級問題」に挑戦すること。
難易度の高いチェックポイント4、5で全問正解を目指しましょう。以下の画像はチェックポイント4のサンプルです。
このチェックポイント4、5で全問正解できなかった場合は、各スキルの練習問題に戻って、冠詞のつけ忘れや複数形のミスなど細かい間違いを一切しないレベルにまで持って行きましょう。
また、出てくる英文を音読しながら問題に取り組むと、発音の向上にも繋がるのでぜひ試してみてください。
2. クラウン機能を活用
中級レベルの方の中には、文法の知識はあるけれど、実際に英語を使用する際に、細かいミスをしがち・・・という方も多いと思います。そんな方は「クラウン」機能を活用しましょう!
先ほど「Duolingo」には56のスキルがあると説明しましたが、1つのスキルは5段階のレベルに分かれており、このレベルを「クラウンレベル」と言います。クラウンレベルが上がるにつれ、問題の難易度が高くなっていきます。
クラウンレベル1を獲得したら、次の新しいスキルの学習に進むことができますが、中級以上の方は、スキルのクラウンレベルを5(最高レベル)にまで上げてから、次のスキルに進むことをおすすめします。レベルを上げていく過程で、より確実に各スキルが定着し、中級者がしがちな細かいミスをなくすことができます。
サンプルとして「比較級」のスキルで出題される問題画像を見てみましょう。
クラウンレベル1では、左の画像のように単語の並べ替え問題が中心に出題されますが、レベルが上がるにつれ、右の画像のように、一切ヒントがない状態で英文をタイプする、より難易度の高い問題が多くなっていきます。
3. 新機能!「ストーリー」を活用
2020年11月、日本語話者向けの英語コースに「ストーリー」機能が追加されました。この機能では、ネイティブスピーカーのナレーションで展開されるさまざまなストーリーを基に、読解、リスニング、英作文といったエクササイズに取り組むことができます。
楽しみながら、リーディングやリスニングの力を総合的に鍛えられるよう設計されています。ストーリーのテーマは日常生活に則したものになっており、より実践で役立つフレーズを学ぶことができます。
表示される英文を目で追いながら、問題を解いていくだけでももちろん学習効果がありますが、中級以上の方は、英文を読まずに、音声だけで会話の内容を把握し、問題に挑戦してみましょう!
視覚的なサポートなしに、音声だけで内容を把握するトレーニングを取り入れることで、瞬時に英文を理解する処理能力が格段に上がります。
また「わかったつもり」になっているものが、本当に身に付いているのかを確かめることもできるので、ぜひお試しください。
4. 英語モードで他言語を学習してみる
現在、「Duolingo」の日本語版で学べるのは英語と中国語のみですが、英語話者向けの英語版に切り替えると、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語などさまざまな言語コースが利用できます。英語に自信のある方は、英語話者向けのコースでほかの言語を学んでみるのはいかがでしょうか?
すべて英語表記なので、問題文やインストラクションを読むだけで十分英語の訓練になります。そして、さらに新しい言語も学べるので、まさに一石二鳥ですよね!トライリンガル、マルチリンガルを目指して、「英語で」ほかの言語を学んでみましょう!
下記の画像は英語話者向けのフランス語コースのサンプルです。
さらに応用編!もっと挑戦したい方へ
ここからは、上記で紹介した方法ではまだまだ物足りない!という方へ、さらに応用編「Duolingo」活用法をご紹介します!
1. 「Duolingo」の英文を使ってパラフレーズ・トレーニング
アプリでの学習が終わったら、その日に学習した英文を、異なる単語や構文でパラフレーズ(言い換え)してみましょう。アプリ画面のスクリーンショットを取っておくのがおすすめです!
英語は、同じ語や表現の繰り返しを避けることが好ましいとされる言語です。このパラフレーズ・トレーニングをアプリ学習に並行して行うことで、ライティングだけではなく、リスニングやリーディング、スピーキング力を上げることにもつながります。
実用英語技能検定やTOEFL iBTテストなどのライティング問題では、パラフレーズは必須スキルですので、試験対策をしている方には特におすすめのトレーニングです。
2. 自分が苦手な単語を使って英作文
「Duolingo」のウェブ版でログインすると、学習済みの単語リストを閲覧することができます。
アルゴリズムによって、各単語がその学習者の記憶にどのくらい定着しているかが分析され、「記憶の強さ」として上記画像のように示されます。
「記憶の強さ」レベルが低い単語がある場合は、その単語を使っていくつか英文を作成しましょう。自ら英文を作成するタスクを行うことで、より苦手な単語が記憶に定着しやすくなります。
「Duolingo English Test」受験もおすすめ
実は、Duolingoは語学アプリの開発だけでなく、4技能(文法、リーディング、ライティング、スピーキングの4技能)を測る英語試験、Duolingo English Testも実施しています。
最大の特徴は、オンラインで自宅から受験が可能なこと!また、ほかの英語試験に比べ、受験料が49ドルと安く、試験結果は2日以内にわかります。
信頼性や利便性が評価され、最近では英語力証明として、Duolingo English Testを導入する教育機関が増えてきています。コロナ禍において、TOEFLやIETLSに代わる英語試験として注目されています。
自分の好きな時間に自宅で受けられるので、定期的に受けて学習の成果を随時把握するのもおすすめです!
まとめ
今回は、中級者以上におすすめの「Duolingo」活用法をご紹介いたしました!ご自身に合いそうな方法は見つかりましたでしょうか?
英語力をさらに高めるために必要な反復学習を行うのに「Duolingo」は最適なアプリです!5分から学習ができるので、ぜひお気軽にお試しください。
▼App Storeはこちら
▼Google Playはこちら
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。