
毎日 更新 の記事です。写真素材をもとに、ちょっと笑える描写コメントからフレーズを学びませんか。あなたなら、「今日の写真」からどんなことが英語で言えますか?同時通訳者の横山カズ先生が、くすっと笑える写真描写を単語のプチ解説つきで紹介します。音読するだけでも、スピーキング力が上がりますよ!第10回のお題は「目力の強いネコ」の写真です。
信じてくれ!
画像: Skitterphoto ( Pexels )
Trust me.信じてくれ。
差別はしない。 I do NOT discriminate.
お前ら全員一人ひとりが平等に嫌いだからな。 I equally HATE every one of you.trustもbelieveも日本語に訳すと、「信じる」という意味になりますが、その程度とニュアンスには実は違いがあります。trustは、「相手自身(人格自体)を信頼する、任せられる」という意味を持ちますが、believeは、「人が言う言葉、内容、物事を信じる」という意味を持ちます。
I believe you. 私は、 あなたの言葉(言う内容) を信じます。

また、believe inというイディオムもありますが、「私があなたの能力(中身)を信じている」ことを表します。
I believe you.=I believe what you are telling me is the truth.
I believe in you. =I have faith in your abilities.
I trust you. 私は、 あなた(という人間 ) を信じます。I trust you.は、あなた(という人間 )を信じるという意味になります。 すなわち 、これを転じて
「浮気しないでね」
「余計なことをするなよ」
「裏切るんじゃないぞ」
のように、さまざまな日本語表現にも対応が十分に可能となります。
- trust(信用する、信頼する)
- discriminate(差別する)
- equally(平等に、同じように)
- every one of ~(~の一人ひとり※強調して)

RELATED ARTICLES関連記事
SERIES連載

キャリア×TOEIC
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。

世界が注目する日本人
世界中で活躍する、日本人アスリート達。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!

グローバル就職
「グローバル就職」と聞くと、超大手外資系企業への就職のことを想像してしまい、選択肢の外に置いてしまう日本人は未だ少なくありません。しかし今や、「グローバル就職」は一部のエリートや英語が堪能な帰国子女にしか開かれていない可能性ではありません。あなたの可能性を広げてくれる海外就職の現在地を探ります。

英語で討論
英語で意見を求められて、詰まってしまった経験はありませんか?この連載では、毎回身近なトピックを一つ取り上げ、英語で意見を伝えるときに便利な表現を紹介します。