SNSで大炎上したJ.K.ローリングで今話題の「cancel culture」とは?【ニュースな英語】

人気のインフルエンサーや著名人などは過去に投稿した発言や行動が問題視されて、炎上する事件がたびたび発生します。『ハリー・ポッター』シリーズで知られるイギリスの作家J.K.ローリングは昨年、「反トランスジェンダー的」な発言をしたとSNSなどで話題になりました。今回は関連の表現、cancel cultureを取り上げます。

今回のニュースな英語

cancel culture
今回取り上げるニュースな英語は、「cancel culture」です。「キャンセル」も「カルチャー」もどちらも日本語にもなっているなじみ深い単語ですが、でも「キャンセル・カルチャー」っていったいなんなのでしょうか?

キャンセル・カルチャーとは?

「cancel culture」というフレーズは、ここ数年でかなり目にするようになりました。マッコーリー英英辞典では、2019年の単語に選ばれています。

www.macquariedictionary.com.au

そして最近も、再び話題になりました。というのも7月7日、J.K.ローリングさんを含む著名人153人が連名で署名した公開書簡が、雑誌ハーパーズ・バザーに掲載されたからです。

harpers.org
A Letter on Justice and Open Debate

公平性とオープンな議論についての書簡

上記のタイトルの手紙で、内容は、昨今は間違いを犯したり炎上したりすると、いとも簡単に切り捨てられてしまう(芸能人なら番組から下ろされる、会社幹部なら職を追われるなど)ために、自由主義社会にとって必要不可欠である、情報やアイデアの自由な交換が難しくなっている、と訴えています。

公開書簡の中で、「cancel culture」という表現は直接的には使われていませんが、多くのメディアは、「cancel culture」を批判したものとしてこの手紙を紹介しています。

では、「cancel culture」とは一体何なのでしょうか?

著名人などが ソーシャルメディア(SNS)で炎上したり、過去の問題発言や行動が掘り起こされたりしたとき、その人物を排除しようとする動き を指しています。それまでは好きだったもの・人だけど、もう好きじゃない、キャンセルする、という意味です。対象は人だけに限らず、企業であったり、ブランドであったり。いわば、「ボイコット」です。

どんなふうに使われている?

アメリカの大手日刊紙USAトゥデイは7月17日、こんなタイトルの記事を掲載しました。

Twitter's cancel culture: A force for good or a digital witchhunt? The answer is complicated.

ツイッターのキャンセル・カルチャー:善を促進する力か、はたまたデジタルの魔女狩りか?答えは複雑。

www.usatoday.com

USAトゥデイはその中で、#MeToo運動(性被害を告白・共有したり告発したりする動き)や#Oscarssowhite(アカデミー賞で白人ばかりが優遇される現状を否定する動き)などの例を挙げ、これまでキャンセル・カルチャーがツイッター上で重要な対話を生み出したことは否定できない、としています。とはいえ、言論の自由があるので、自分の意見は言えるべきだ、という声も記事の中で紹介されています。さらに、

But the strength of cancel culture can also ravage careers and lives.

しかしキャンセル・カルチャーの力は、人のキャリアや命を奪う 可能性 さえある。

と述べて、USAトゥデイは、度が過ぎるキャンセル・カルチャーを警告しています。また、ツイッター・ユーザーが正確な情報や背景を知らずに、まるで裁判官や陪審員のような役をしてしまう危険性がある、とも同紙は 指摘 しています。

まとめ

これまで、「cancel culture」により「キャンセル」されたものには、著名人に限らず、会社、ブランドなどがありました。コメディアンの差別的な発言が 原因 で、その人が司会をしていた番組が文字どおりキャンセル(放送打ち切り)されたケースもありました。

「cancel culture」の意味は、炎上発言などを きっかけ に、SNSなどで「You are cancelled.」(あんたなんかもう用無し)と切り捨てられるところから来ています。「ボイコット」と覚えておけば、わかりやすいかもしれません。

2週間無料でお試しできる!プレミアムメンバーシップ

月額980円(税抜)のプレミアムメンバーシップに会員登録をしていただくと、「 PREMIUM 」エリアに公開されるすべての有料記事へアクセスができます。 ほかにもアルクの電子書籍の購読、イベント優待など、学習のモチベーションを継続させるためのさまざまコンテンツをご用意していく予定です。 まずはぜひ、2週間無料でお試しください。

無料体験登録はこちら!

文:松丸さとみ
フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング(・ときどき通訳)を行っている。
Blog: https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter: https://twitter.com/sugarbeat_jp

記事中画像: PhotoAC からの画像

SERIES連載

2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録